応援コメント

駅に潜むもの」への応援コメント

  • すごく面白かったです!
    『序章』と『通学編』の正統派ホラーから、最終章で怪異を相手に全面対決へ発展するとは予想外でした! 少女の霊は恐るべき存在ですが、土壇場で一介の保険調査員が男を見せる熱い展開には思わず手に汗握り没頭してしまいました。
    多少の霊感があるとはいえ、普通の人間でありながらこれほどの怪異と渡り合えるのは本作の佐伯さんか『コワすぎ!!』シリーズの工藤ディレクターくらいではないでしょうか(笑)
    素晴らしいお話を読ませて頂き、ありがとうございました!

    作者からの返信

    戸村井美夜様

    なんとシリーズ全話お読み頂いたんですね!
    なんと言うか、嬉し過ぎます。
    また応援や評価まで戴き、感謝しかありません。
    最後の最後は、僅かな希望を抱けるようなラストにしたかったので、お気に召したなら嬉しいです。
    本当にありがとうございました!

  • 赤いボールが出て来たときはゾッとしましたが、佐伯さんが正気を失わなくて良かったです。
    でも風ちゃんは助からなかったんですね・・・
    1話目のサブタイトル「風神雷神」から双子は人間の子供ではなく、神様的な存在(眷属とか精霊とか)だと思っていたので、助からないとは思わず・・・(涙)

    直下型地震だと言われれば、どんな怪異がおこした事件も納得できそうな日本。なかなか災害大国ですな(苦笑

    作者からの返信

    綾森れん@様

    シリーズ全話通してお読み頂き、またコメントも戴けた事嬉しく思います。
    実は風と雷のスピンオフ作もあります。
    『双子の祈祷師降魔録』というタイトルで公開してます。
    また機会ございましたら覗いてみてください。
    ありがとうございました!


  • 編集済

    不幸な死の連鎖は止まった。
    だけど、犠牲になった人たちと、
    救うために命を落とした風さんが切ない。

    あの幼女が多くの人を引き込むのは、
    自分だけが穢れた存在なのが許せないから?
    なんで、自分だけ不幸なんだ。
    みんな不幸になっちゃえばいい…って?
    連鎖する負の感情。きっとどこにでも存在する。
    その事実が悲しい。

    【ホラーなマサユキさんに質問】
    憑かれて亡くなった人の霊は、
    自分を殺した霊に復讐することは
    できないのでしょうか?
    【殺した霊vs殺された人の霊】
    私なら殺した霊を追っかけ回します。許さん。
    「何してくれてんだ、ゴラァー」と。
    同じような負の感情を持ってると
    悪い霊と同化しちゃうのかなぁ。
    (取り憑かれる予定はありませんが、私)

    いろいろ考えちゃいました。
    ホラーからのバトル、興味深かったです。
    お勧めいただき、ありがとうございました。

    返信の返信。
    そうなのかぁ。残念。
    霊ではなく、もっと大きな絶対悪。
    目をつけられたら逃れられない。コワイ。

    お返事ありがとうございました。
    いつもありがとうございます。楽しい。

    作者からの返信

    最後までお読み頂きありがとうございました。
    人の負のエネルギーが集積した【穢れ】のかたまり……もはやそれは、霊というより、一つの生物とも言える存在です。
    そしてエサは、人の深層に根付く負の感情です。
    仰るように、ある意味【同化】するため、逆らう事はできないのです。
    貴重なコメントありがとうございます!

  • こ…このラストは、続編を思わせる一言でしたね!
    戦闘シーンの迫力がすごかったです!あと語彙力!相当な量のインプットされているのだろうなと目を見張りました!

    作者からの返信

    華 様

    お読み頂いた上にレビューまで頂き感謝感激です。
    ありがとうございます😭
    バトルシーンは常にビジュアルを浮かべながら描いてます。
    それが迫力あると感じて頂けたなら描いた甲斐があります。
    連載の『乙女に神器は似合わない』も学園ファンタジーですが、バトルシーンにかなり力を入れていますので機会ございましたら覗いてみてください。
    本当にありがとうございました❗️

  • 一気に読んでしまった。
    前作の純ホラーとは違ったバトルモノですね。
    これはこれで面白かった……いろいろ書けてうらやましい

    作者からの返信

    すらなりとな様

    お読み頂きありがとうございます!
    コメントも励みになります。

    どうしたら負の連鎖を終わらせられるか考えたらこの形になりました。

    少しでも喜んで頂けたなら幸いです。

  •  コメント、失礼します。
     私にとって悲しいような清々しいような終わり方でした。最後の台詞「遊ぶ気はないんでね......」が印象に残っていて、主人公の覚悟が伝わってくるようでした。
     すごく怖かったのですが、怖さだけでは終わらずこの先の物語について想像を掻き立てられました!

    作者からの返信

    葛 様

    最後までお読み頂きありがとうございます。
    応援・評価も感謝感謝です!

    主人公の最後の台詞は我々人間の代弁として語らせました。
    第二、第三の幼女を生み出さないためにはどうすれば良いか……

    気をつけないといけませんね。

  • 『駅に潜むもの』シリーズ、最終章は予想外の展開でした。その分、面白かったです。双子のビジュアルが鮮やかで、すぐに浮かんできました。風は復活するかもって願いながらラストまで読んだのですが……。ううっ。悲しいけれど、彼女自身はいつも覚悟はしていたのかもしれませんね。彼女が命を落としたのと引き換えに、主人公は何かに目覚めたのでしょうか。少なくとも今の自分を受け入れ、生きていく力は得たと思います。雷が早く元気になりますように。/面白い作品をありがとうございました。

    作者からの返信

    こんにちは。お読み頂いた上評価まで頂きありがとうございます!私めの頭の中を覗かれたかのような素晴らしいコメント嬉しすぎます。構想段階からラストは希望を持たせた内容にしようと考えておりました。主人公が自分を受け入れ、人の過ちを正す為彼なりに何かを行なって行くと思います。風は残念な結果になってしまいましたが、でもひょっとしたらどこかでまた逢えるかも・・?です。

  •  残留思念KOEEEEE!!
    人の負の感情は無くならないでしょうから、第二の幼女が現れかねませんね😱
    果たして…完結となるのでしょうか…??

     前作から変わって派手な戦い…面白かったデス!怖かったdeath!

     本当に楽しませて頂き、有難う御座います!
     

    作者からの返信

    なかと様

    最後までお読み頂き感謝です!
    コメントや評価も嬉しすぎます!
    ラストはスッキリ感を重視しました。
    続編は・・う〜ん・・もしかしたら(笑)!?