第1章 出立  第13話 天国と地獄

天国は、ご飯を食べるのに長い箸を使うんだ。

地獄は、ご飯を食べるのに長い箸を使うんだ。


その説話を聞いた時に違いが分からなかった。


要は、にこやかに食べさせ合うか、その思いが湧かずに餓死するか、

人間の心次第でこの世も決まるということだ。


昔、話してくれたその人は、数奇な運命を辿り、チベットから持ち帰った曼荼羅を、奇しくも釈迦の誕生日4月8日に見せてくれた。

特別描写が優れているというようなことはなく、民間信仰のご家庭で大事にされて

いた物だという。


中国の弾圧?何かの経緯で譲り受けたとのことだったが、その当時の自分は

要領を得なかった。


それよりも、極道の世界から身を洗い、神様と友達だとワハハと笑うその人の、

人生に興味を抱いた。


極道には十ヶ条があるらしい。


それを見て極道入りを決めたみたいだ。

中身は教えてもらえなかったが、神様を感じたという。

もともとの神様好きだった訳だ。


舎弟達にシャブ売りから身を引かせる為、見せしめにその恐ろしさを見せつけようと、自らの腕にまとめ射ちしたその時、悲鳴を上げて気を失い、まばゆい光を

みたという。


その時からのお付き合いとのことだった。


それから自分の人生が自分の物でなくなり、行脚の果てで出会うこととなる。


一カ月ほどだっただろうか、家に逗留していたのは。


「神様は、人じゃないんだよなぁ、光なんだよなぁ」


我が家の神床にある、宗祖の写真を見て言った言葉である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る