応援コメント

10.長編小説を書くために(おまけ)」への応援コメント

  • 「エッセイというよりは私の振り返りノート」これ、良いと思います。
    なんなら私も今エッセイで自分の創作のベースを再確認しています。
    カクヨムを始めた時は小説だけを載せるようなつもりでいましたが、なんだか盲目的な気がして……
    自分自身をじっくり眺めてみるっていいですよね。

    作者からの返信

    おおっ!それは読みに行かねば……!!
    小説も書くの楽しいですが、エッセイもとても楽しいですよね。楽しいことは多ければ良いというスタンスです^^

    整理ができて、新たな発見もあるのでやって良かったです。
    なかなか実践は時間を確保できなかったりで難しいようですが……!!

  • 私は書きまくるタイプなので、スイッチの入れ方は、とにかく自分の作品を読むですね。そこで、あれ? これ面白いじゃんって勘違いさせればスイッチが入ります。
    入らない時はショート・ショートや短編、エッセイを書いてますね。
    そして間をおいて、また読みます〜。

    作者からの返信

    誤字脱字も減らし、推敲もでき、さらに執筆スイッチまで入るなんて、なんて合理的……!!羨ましい!!
    「やっぱり自分の作品も好きだなー」という気持ち、わかります。確かにモチベーションに繋がりますね!私なんかは新作ではなくリメイクをしたくなってしまいますが(笑)

    本当に書きまくっている……!それだけでもものすごい才能だ本当に……。
    コメントありがとうございます!

  • 勉強になりました
    ありがとうございます┏○))ペコッ

    投げ出したままの長編があるので、なんとか完結までもっていきたいと思います。こんがらがった糸みたいになっちゃってますけど(汗)

    作者からの返信

    いとうみことさんの作品は結構たくさん読んでいる方だと自負していますが……このエッセイもどきからいとうみことさんが学ぶところなどあるのか!?(困惑)

    こんがらがった系、いいじゃないですか。それが解かれ全て明らかになったときのカタルシスよ……。練り込まれたお話しなのですね、おもしろう!
    コメントありがうございました!
    なかなかPC開く機会がなく、返信遅くなってしまいすみませんでした。

  • そのバフがることは

    ヨムね、RT終わったら探そうかな。
    出会い頭みたいに読んでみる(短編)はあるけど、時間がなかなか。
    お仕事始まっちゃったし、今までのようにはいかないなあ。
    詩のような表現はちょっと最近癖になってるきがするので、逆に控えようかなと考え中。後腐れない短編ならいいけど、他のはね。
    他の方のは違うんだろうけど、わたしイメージ先行の即興だから。

    今はエタらないように、毎日更新をきっちりやってくことに専念するよ☆

    作者からの返信

    詩的な表現、私は大好きですが、読者層と作品に会う表現方法が一番ですね!!

    完結、ぜひ、お願いします!!
    コメントありがとう!