8

 部屋を出た私たちは、次にクドウ氏の部屋に入った。

 見せたいものがある。サチエ夫人が言った。なんでも、クドウ氏の作品を見せてくれるのだと言う。


「いいんですか」


「いいのよ。どうせ試作品だし、世に出るものでもないもの。それにあの人だって、そんなにわざわざ怒ってまで止めるなんてことはしないわよ」


「ちなみに許可は」


「取ってると思う?」


 そういって、サチエ夫人は悪戯っぽく笑った。

 私も笑ったが、彼女とは意味合いが違う。

 引き笑いだ。

 悪い予想が当たっていたことに対して。

 もしくは、クドウ氏にばれた時の未来を想像した時の、面倒くささを想像して。

 だが、サチエ夫人は私の気持ちなんて知りはしないし、知ったことではないだろう。


 サチエ夫人がドアを開くと、灰色の空間が目に飛び込んできた。

 天井にはLED照明のついた大きなファン。

 入り口の右脇には、書籍や雑誌やらが入った棚が置かれている。

 ドアの正面には窓があり、そのすぐそばに黒い机が設置されている。

 机の上にはデスクトップ型のパソコンが置いてあり、大きめのやや湾曲したスクリーンと箱型の機械とが並んでいる。

 

 スクリーンのすぐ脇には小ぶりのスチールラックがあり、そこにヘッドフォンマイクがかかっていた。

 Bluetoothが対応しているのか、ヘッドフォンはコードレスタイプだ。

 部屋の左側にはオーディオコンポをしまった棚があった。


 部屋は全体的にシンプル。かつ整理整頓がされている。

 必要な物を最小限に揃えてあるだけで、小物や娯楽の品は少ないように感じた。


「このご時世でしょう。最近はここに籠もって仕事をしてるのよ。まあ、それ以前も似たような仕事ぶりだったけどね」


 サチエ夫人はあごでヘッドフォンをさした。


「リモートって言うのかしら。あれで会社とか取引先と連絡を取ってるんですって」


「そうなんですか」


 てっきり音楽鑑賞のためにあるのかと思ったが、なるほど。

 確かに今の時代なら欠かせない機械だろう。

 よく見れば、ヘッドホンの脇に折り畳まれたマイクがあった。


「こっちよ。ついてきて」


 サチエ夫人は部屋に入ると、壁に立てかけられた開閉棒を手にとった。

 天井裏収納へ行き来するため、天井から梯子を下ろすあれだ。

 サチエ夫人は先端を天井に向ける。

 見れば、天井の一部に、開閉棒が引っ掛かりそうな突起があった。


 彼女は器用に突起にひっかけると、力を加えて引き下ろす。

 すると天井が開閉し、スチール製の折り畳み梯子が現れた。

 開閉棒を外し、収納された梯子の先に先端をかける。

 手の届く高さまで下ろすと、最後は手で床に下ろし、固定する。


「さ、ついてきて」


「いいんですか、本当に」


「いいのよ。さぁ」


 サチエ夫人はニンマリと笑うと、梯子を軽々と登っていく。

 私は不安になりながらも、意を決して梯子に手をかけた。

 一段一段、踏みしめながら慎重に登っていく。

 天井の縁に手をかけて、体を持ち上げ、天井裏の床に膝をついた。


「ようこそ、秘密の部屋へ」


 視線をあげると、サチエ夫人が笑いながら私に手を差し出していた。

 彼女の手をとると、サチエ夫人がしっかりと握り、ひっぱり上げてくれる。

 彼女の力に導かれながら、私は立ち上がった。

 そして、この屋根裏の異様な光景に目を奪われた。


「これは……」


 そこに並んでいたのは、大きな球体人形たちだ。

 ドレスを着飾ったもの。髪の長いもの。少女の形を模したもの。

 頭部だけのもの。体だけのもの。壁には形状も長さも違ういくつもの両手、両足が並んでいた。


 異様だった。

 しかし、怖いとは思えなかった。

 どの人形も精巧に作られていて、その優美さと肉感とに私は息を飲んだ。


「あの人の作品。もとは腕のいい人形作家だったのよ、彼」


「そうなんですか」


 サチエ夫人は頷いて、屋根裏の奥へと向かった。

 そこには、背の低い机と椅子がある。

 十字窓から入り込む光が、机と椅子を照らしている。

 その光景はまるで絵画のようで、職人が道具を使って人形を作る姿が、ありありと想像できた。


「子供の頃から器用な性格で、本で読んではこういうのを作ってきたみたい。確かこの辺りに……あった。これ、あの人の子供の頃の作品」


 机の引き出しから、サチエ夫人は小さな人形を見せてくれた。

 素体人形に見た目は近いが、不格好さが目立つ。

 腕の部分は片方が異様に太く、足に至っては長さが違う。子供らしい不器用さが滲み出ている。


「これはいつ頃つくったんですか」


「確か、5歳とかそこらだったはずよ。彼の口から聞いたから、間違いはないと思うけれど」


 その頃の私なんて、絵筆の絵の字も知らない頃だ。

 その頃から人形趣味を嗜んでいれば、制作に至ってはベテランの域だろう。


「試作品のまま終わったものもあれば、商品化間近でなくなく断念されたものまで。彼が手掛けた後に使われなかった人形たちが、ここに安置されてるの」


「今も、クドウ氏はこの部屋を」


「たまに来ては、掃除はしているみたいよ。でも、制作の方はからっきし。最近は会社の人間に制作を任せて、自分でやることも少なくなったみたい。前は屋根裏から、作業の音が聞こえてきたんだけど。てんで聞かなくなっちゃったし。……まあ、私が家にいないから聞いていないのかもしれないけどね」


 サチエ夫人は肩をすくめた。

 幼い頃のクドウ氏の傑作を引き出しに戻し、サチエ夫人はあたりを見渡した。


「でも、懐かしいわね。ここにくるのも久しぶりだわ」


「前にも来たことがあるんですか」


「ええ。結婚した当初にね。初めて見たときは、ここまでの数はなかったけど」


 サチエ夫人は人形たちに目を向けながら、ゆっくりと部屋の中を歩いていく。


「これは、あの頃からあったわね」


 とある人形の前で、彼女の足が止まった。

 それは少女型の人形だった。金髪で青い瞳。

 赤茶色のドレスを着飾った、綺麗な人形だ。

 大きさは5歳くらいの少女と同じ大きさで、この中の人形の中では小さい方だが、一般的な人形と比べれば大きいだろう。


「はーい、元気にしてた」

 

 まるで親類の子供にするように、親しげに声をかけながら、サチエ夫人は人形の髪を軽く撫でた。

 そうしてしまいたくなる気持ちは、私にもわかった。

 その人形は、よくできていた。

 服装も肉感も実にリアルで。まるで今にも動き出しそうな、生命力を感じさせる。

 人形という事前情報と関節部位を思わせる接合面さえなければ、私もサチエ夫人同様、挨拶をしてしまったかもしれない。


「人形って不思議よね。どれだけ精巧に作っても人間にはならない。けれど、人間以上に美しくすることはできる」


 少女の人形を見下ろしながら、サチエ夫人はため息まじりに言う。


「もちろん美しさは人によって変わるのは、わかってるけど。でも人形の美しさは、いつの時代も不変で、私たちの目と心を癒してくれる。そうは思わない」


「でも、怖い人形もありますよね。ほら、魂が宿るとかで神社に預けられた人形とか、よく聞きますよ」


「あれはただ、人間が面白がってつけた印象に過ぎないわよ。人間の一瞬の娯楽のために、この子たちは犠牲にされているのよ」


 サチエ夫人の眉間に、深い溝が作られる。

 まるで自らも人形になったかのような、彼女たちの気持ちを代弁するように、サチエ夫人は吐き捨てた。


「人間が人間の形を作ったのだから、魂があったとしても不思議はないじゃない。自分たちのことを棚に上げて、どうして人形には魂がないだなんて、思い込めるのかしら」


 彼女の言葉は次第に熱を帯びるのを感じた。

 人間に対する不信感と苛立ち。

 そういうものが、彼女の口に現れているような気がした。

 

「言葉を使う人間なんかより、言葉を失った人形の方がずっと美しいわよ。ずっとね」 


 サチエ夫人は人形を見下ろしながら、まるですがるような口調で呟いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る