8

 タカギに連れられて、昨日ぶりに玄関のドアを潜った。

 西に傾いた太陽の、薄いオレンジ色が空に広がっている。

 正面には駐車場があり、彼の愛車も私の車も停めてあった。


「昨夜のうちに、こちらにお運びいたしました」


 トヨタの青のbB。

 型落ちの事故車を通常よりも安く手に入れた。

 あれが、私の愛車であり、我が家だ。

 中にはコンロや簡易トイレ、寝袋。それに美大時代の資料が積んであった。


「そうですか」


 タカギが運転したのか。それとも他の使用人がやったのか。

 どちらにせよ、車内を見てきっと驚いたに違いない。

 車内の散らかりようと、溢れ出る生活の匂いに。


「どうかされましたか」


「別に。なんでもありません」


「そうですか」


 タカギはうなずいて、とめていた足を動かした。

 駐車場を横目にしながら、軒下を進んでいく。

 足元には砂利がひかれ、すぐ脇には花を植えた鉢植えがいくつも並んでいた。

 砂利道を進んでいくと、バラの生垣に囲われた庭園に出た。

 円形の噴水が中央にあり、そこから伸びるように序東西南北に石畳の道が伸びている。


 道を挟むのは背の低いバラの生垣だ。

 今は季節じゃないからか、緑は枯れ果て、枝木が寂しく伸びているだけだった。


 北側に伸びる道の先に、白い屋根のテラスがあった。

 そこに着物をきた老齢の女性が座っている。

 脇には燕尾服を着た青年が控えている。

 優雅に紅茶を飲む彼女は、まるで気配を察したかのように、顔を上げてこちらを見た。


 日本美人。そんな感じの女性だ。

 艶のある黒髪に色白の肌。

 フィクションの世界から抜け出してきたかのような、美しくもどこか冷めざめとした印象がある。


 物腰柔らかく、彼女は頭を下げた。

 それはタカギにではなく、私に対してやったのだと気づいた。

 慌てて私も頭を下げると、タカギはそのまま、彼女の元へと歩いて行った。


 テラスは石の階段の上にあった。

 階段を昇ると、ようやく彼女のいるテラスにたどり着く。

 木製のベンチと丸いテーブルが置かれている。

 テーブルの上には急須と湯飲みが2つ置かれていた。

 1つの湯飲みには、すでに緑茶が入っていて、半分ほど減っている。


「初めまして。ミツハルの母のヨシノです」


 ヨシノさんは、恭しく頭を下げた。

 帯に添えられた繊細な両手は、ピンと先までの伸びている。


「貴女さまが、ミツハルが雇った画家先生ですね」



 彼女はゆっくりと顔を上げて、物憂げな視線を私に向けてきた。


「ええ。そうです」


「うちの愚息が妙なことをお願いして申し訳ありません。驚かれたでしょう」


「まあ、そうですね」


「さぁどうぞ。座ってください」


 彼女は自分の対面にあるベンチに、指先を向ける。

 私が腰をおろすと、タカギが湯飲みの緑茶を注ぎ入れた。


「どうぞ」


「ありがとうございます。いただきます」


 暖かい湯飲みを手に取り、緑茶を一口含む。

 ヨシノさんをそれを見ると、こほんと咳払いを挟み、話を始めた。


「息子には困ったものです。あんな馬鹿げたことを、他人ひと様にお頼みするだなんて」


「奥様は、ご存知だったんですか。その、息子さんが何をしようとしているのか」


「ええ、知っていますよ。あの子は自殺を図っていることも、貴女に遺影を描かせていることもね」


 ヨシノさんはため息をついて、呆れた声で言った。


「意外でしたか」


「ええ。まあ」


 自分が自殺をする。

 普通ならそういうことは大っぴらにいうものじゃないだろう。

 その時まで自分の心の中にしまっておくか。もしくは誰にもみられない場所に、思いを綴っておくか。


 どちらにせよ、人目につかない場所にしまっておくはずだ。


 だが、クドウ氏をその普通・・の範疇に置くべきではない。

 少なくとも私の考える普通の範疇には、彼のような自殺を扱う場所はなかった。


「驚かれましたか。その、ミツハルさんの告白を聞いた時には」


「ええ、もちろん。もう3年前も前に初めて聞かされましたが、あの時は貴女と同じように驚きましたし、取り乱しましたよ」


 ヨシノさんはこめかみを揉みながら言う。すると彼女の眉間に、似合わない深い谷が浮かび上がる。


「自分に何か問題があるんじゃないか。仕事関係や人間関係で、何か悩んでいるんじゃないか。色々考えに考えて、その都度ミツハルとよく話し合いました。ですが、息子は私の言葉で気が変わることはありませんでした」


「聞く耳を持たなかったとか」


「いいえ、息子はよく聞いてくれましたよ」


 眉間に浮かんだシワをほぐすように、ヨシノさんは指で眉間を挟んだ。

 彼女が指を動かすたびに、彼女の眉間が伸び縮みをした。


「聞いた上で、彼は実行に踏み切ったんです」


 再び彼女の唇から、ため息が漏れた。

 見た目は若々しいと思えたが、ほうれい線が口元に浮かんでいる。

 それは時の流れを残酷に、まざまざと表しているように見えた。

 そして、彼女の苦悩と苦労の証明のようにも思えた。


「仕事の引継ぎ、会社内の人事。遺産相続の手続き、それに伴う混乱の回避。自分が死ぬために残してはならぬ問題を、彼は周到に片付けていたのです。これで私の半分の意見は、彼に説き伏せられました」


「残る半分というのは」


「家族としての感情です。これは、ミツハルにもどうしようもありませんでした。彼も、無理に理解してもらおうとは思っていなかったんでしょうけれど。それにしたって、あまりに短慮が過ぎました。そのせいでサチエさんにも出ていかれてしまう始末でしたし」


 眉間のシワは引き延ばせたが、ヨシノさんの疲労感は取れなかった。

 それが原因で、サチエはクドウ氏に会おうとしないのだろうか。


 これから死ぬという男に。

 それも自分から命を立とうとする男に、いつまでも付き合っていられないということか。


 薄情と言われればそれまでだが、夫婦と言っても他人同士。

 無理をして見送るより、他の男を抱き込んだ方が幸せなこともあるのかもしれない。


「ごめんなさい。ついつい愚痴っぽくなってしまって」


「いえ。大丈夫です」


 少し緩くなった緑茶をすする。

 西日は夕日へと変わり、空の色は朱色から紫がかった赤に染まっていく。


「貴女をお呼びしたのは、折り行ってお願いしたいことがあったからです」


 ようやく本題らしい。

 ヨシノさんは姿勢をただし、きりりとした表情で私を見つめた。


「なんでしょう」


「息子の馬鹿な行動を、どうにか止めていただけませんか」


 話の流れで、彼女がクドウ氏の行為を認めていないことは、なんとなく察することができた。

 だから、ヨシノさんのお願い・・・の内容も予想はついていた。


 が、だからといって、彼女の頼みを聞くかどうかは話が別だ。

 これ以上の荷物は、背負いたくなかった。

 できることなら断りたい。

 しかし、クドウ氏の母親という肩書の前に、なかなか切り出すことができない。


 彼女は私の返答を、辛抱強く待っているようだった。

 できうることなら、了承の言葉を望んでいるはずだ

 沈黙が、次第に私を追い詰めているように感じた。

 できうる限り、沈黙を引き伸ばしながら、私はどう答えるべきか。考え続けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る