第14話 莉花 《咲き誇るジャスミンよ》

 魔王ヌマーサの四天王が一人、『堕狐』は慌てていた。山に構えていた猿鬼が討伐され、それを祝し祭事が行われることになった。

 その隙に、堕狐は逃げ延びることにした。

 羅紅の精神を腐敗させ、この国を牛耳るつもりが湖李と名を変えて潜入したにも関わらず、既に尾が出ていたと気が付かされた。

(屈辱じゃ、屈辱じゃ、屈辱じゃ……!)

 人間風情にこの狐狸・堕狐が尾を巻いて逃げさせられている。その事実が狐狸にとって屈辱に他ならない。


 だが、命あっての憎悪。今はここより遠く離れるしか、生き延びる術は――。

 砂と草履が擦れた。

 狐狸の目の前に現れたのは黒髪の青年だった。

《何逃げようとしてるんだよ》

 その懐かしい声に毛と言う毛が逆立つ。

「な、なぜ、どこにおる、どこにおるのだ……!」

 あの忌々しい男の気配がした気がした。あの男のせいで狐狸は今、命辛々逃げ出した。魔王であるヌマーサも傷をおった。その男が、どこかにいる。

「……おい、誰を探してるんだ」

 ひどく怒気を孕んだその声に狐狸は顔を上げた。そして、理解する。

 この男から奴と同じ匂いがすることに。

「貴、様ァアア!!」

 爪を伸ばして牙を向く。だが狐狸の指が男の――透弥の喉仏に付くよりも先に、透弥は狐狸の首を掴んだ。

「ひっ……な、にを」

「…………お前だろ」

 透弥の声は低かった。

「お前が、あの猿鬼に指示を出してたんだろ」

 その言葉に狐狸は心底安堵した。良かった。まだこの愚者はなにも分かっちゃいない。だったら泣き落としして、悔しいけどこの男を腐らせ切ってから。


 透弥は、剣を抜いた。

「……え?」

「悪いけど、お前を殺す理由は無いけど、でも。生かしておく理由もないんだ」

 その剣は昔見たことがあった。

 あの男の剣だ。

 自分達のような特別な存在を、使徒を、斬ることに特化した。特別な、呪われた剣。

「あ、や、だ……」

 思わず溢れたのは命乞いの言葉だった。

 狐狸は今、生まれて初めて、これまで弄んできた生き物の気持ちを理解した。猿鬼はとても良い遊び道具だったけど、きっとあの猿に睨まれた人間はこう思っていたんだ。

「やだやだやだ! やだぁああ! 死にたくないよぉお、殺さないでくださいぃ、わたし、なんでもするからぁ! だからぁ!!」

 情けない嘆願。涙を溢しながら、粗相をしながら、実に惨めに狐狸は首を横に振る。

「いやだ、やだやだやだ、だって、わかってよぉ、貴方達だって動物をいじめるじゃん! ならなんで動物が人をいじめちゃだめなの? ねぇ、わたし、悪いことなんて何一つとしてしてないよ! やだぁ! 死にたくないよぉ!」


 矛盾した言葉に透弥は剣を振り上げた。

 慈悲はないと知っていた。言うならば、向こうとこちらは完全な平行線。交わりを望むことが愚かだから。

 剣は、いつもよりずっと重たかった。

「いやあああ!!」


 首が落ちる。

 羅紅の赤く血に濡れた手がその首を掴んだ。行き場を失った剣を降ろすと羅紅は楽しそうに笑った。

「助かったよ、坊主。嫌なところ、引き受けようとしてくれたんだよなあ。お前さんは優しいから」

「そう言う訳じゃ……」

「はは、謙遜すんなよ。それとほれ、これ、銅鏡な」

 手渡された銅鏡を風呂敷で包んで馬の背にくくりつけた。この馬は、あの時助けてくれた馬だ。

「ありがとうございます」

「俺たちは広嗣を見かけたら引き留めとく。だから、帰りもよってくれ」


 羅紅はそれから、耐えられないと言うように笑った。その目から涙が落ちる。

「……死んだんだ。俺の、従者。騙すためとは言え、殺されたんだ。この女に」

「……」

 その心中を、図ることはできない。

 羅紅は自嘲した。心の底から。

「貧民窟で拾ってきた子供の一人だった。俺に忠誠を誓ってくれてた。俺はさぁ、王なのに、ソイツら一人も守れないんだ……不甲斐ない王で、役立たずの王なんだよなあ」

 涙を溢しながらそう告げる羅紅に、頭を下げた。

「ありがとう、ございます」

「あ?」

 感謝をしたかった。

 彼は、自分自身すらも見捨てた彼らの命を、全体を救うために切り捨てた僅かな命を、確かに覚えていてくれたのだ。

 自分は、その人達と面識はない。だけど、それでも思う。


 彼はだから、立派な王なのだ。


「……貴方が偉大な王である限り、彼らはきっと、貴方の傍にいます」

 その言葉の意味が分かったのかは分からないが、羅紅は黙った。透弥は別れの言葉を告げて歩き出す。


《また、ひとり旅か。オレサマの相棒もずいぶん寂しい奴だな!》

「やかましいぞ」

 津の国から出るルートは二つ。一つは海岸にそって歩いていくこと。そしてもう一つは、霊山の麓に沿って歩いていくことだ。

 次の目的地である竜神の里は津の国より更に西にあるため、霊山の麓を東北に向けて歩いていくことになる。北西部は山の標高が低く、代わりに地面が沸騰している地域もあると言うので却下した。

 迂回にはなるが、海岸を歩いていくよりも早いはずだ。

「矢翔馬もいるしな」

 鬣を軽く撫でた時だった。

 目の前に真っ白な花畑が広がる。それらは全て、ジャスミンの花だった。

「……綺麗」

「透弥!」

 黒い馬に乗った莉花に声をかけられて、透弥は振り向いた。彼女は剣を背に背負っている。

「透弥。私も連れていけ」

「だめだ。これは、俺の事情だ」

「なら、私が付いていくのも私の都合だ。私は、お前の傍にいたい」

 莉花は力強く告げた。それからなんとも不敵に笑う。

「弱い、なんて言わせないぞ。私はお前よりも強かっただろ」

「………確かに」

 でも、この呪いを解く旅に彼女を連れていくのは躊躇われた。だってこれは、透弥の責任なのだから。それなのに彼女は優しく――ジャスミンの花のように優しく笑った。

「私は、お前と共に解呪の喜びを分かち合いたい。お前と共に戦いたい。お前の、傍にいたい。付いてくるなと言っても付いていくからな」

「…………なら、一緒に来てくれないか?」

 答えは聞くまでもない。

 つまるところ、これは、莉花の押しが勝ったと言うことだろう。


「さ、次は竜神の里だ!」

「おー!」


 二人の一匹……時折一本の声が混ざりあって青空の下で響き渡った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る