第118話 亀の歩み

 キャプテンの妹であるマネージャーが、ある朝見たら選手になっていたでござる。

「な、何を言っているのか分からねえと思うが――」

「いや、ネタはもういいから」

 最近は塩谷と組んでいる耕作だが、その容赦のないぶった切りかたは、かなりバッテリーとして馴染んできている。


 わざわざプロテクターまでした宮武が、ちゃんと捕球しているのだ。

 かなりサイドに近いスリークォーターから、けっこういいストレートを投げている。

「すげえ綺麗なフォームだけど、どっかで見たような」

 耕作としてはしなやかに躍動するマナのフォームに健康的なお色気を感じてしまう。

 仕方がない。男の子だもの。

 ちなみに彼はこの後、ユニフォームを着た女子に対して興奮してしまうという、厄介な性癖を持つことになる。


「ちょっと腕の振りとかは違うけど、キャプテンのフォームに近いかな」

「ああ、なるほど」

 宮武はピッチャーとしてのオプションは、高い順位にいない。

 それでもある程度、色々なピッチャーに慣れるために、塩谷は相手を組んでいたのだ。


 それにしても。

「細いよなあ」

「まあ男に比べればな」

 マナはすらっとしていて、髪型も含めて中性的な要素がある。

 実際に話してみると、完全に中身は女の子であるのだが。

 

 そういうツラの綺麗な子がマウンドに立っているのは、なぜか背徳的な感じがする。

「塩谷、ちょっと代わってくれ!」

「うす」

 座った塩谷に対し、宮武がバッターボックスに入る。ただしバットは持っていない。

「百間、お前も審判の位置から見てみろ」

 そう言われて素直に耕作も移動する。




 マナの投げるボールは、伸びる。

 だがわずかに手元で、ブレたりもする。

(いいストレートだなあ)

 中学軟式の頃であれば、男子のピッチャーの中に埋もれないぐらいだろう。

 スピードにはさすがに限界があるのだが、何か少し、今までに見た中でも、他のピッチャーにはないものを感じる。


 キレるボールだと思える。

 おそらくバットを持って打とうとしたら、詰まってしまうことが多いのではないか。

「なるほど」

 そんな声に振り向いてみれば、秦野が来ていた。

「宮武、正直公式戦でもそこそこ通用すると思うが、本当に投げさせる気か?」

 その問いにどれだけの意味が含まれているか、宮武は分からない。

 だが、何かの覚悟は秘めていた。

「少なくとも二年と一年のピッチャーの尻を叩くことにはなるし、少しでもユーキとか百間を休ませることが出来たら、それでいいとも思いますよ」

「そうだな。そのぐらいの出来ではあるが、甲子園のベンチには入れないぞ」

 秦野は断言する。このピッチングが通用するのは、県大会でも序盤ぐらいだ。


 シーナでも、スルーを使ってさえ、ほんの一巡まであった。

 マナの投げるボールは、女子としては相当に上のレベルにあるが、ツインズや明日美はもちろん、一般人枠のシーナにさえ至らない。

「はっきり言ってシーナも、基礎体力ではぎりぎりのところでやってた。それに決勝はスタメンを外れたしな。他の部員の発奮する材料にしかならないが、それでもいいのか?」

 その問いは宮武ではなく、直接マナに向けられたものであった。

「チームに強くなってほしいというのは、マネージャーとして当然思ってます」

 なんともいい笑顔で言い切った。


 男子と女子の間には、確実なフィジカルの差がある。

 明日美のような異常な肉体のバネは、そうそうあるものではない。

 ツインズだって筋力の数値をそれぞれ測ってみれば、男子を大きく上回るものでもなかったのだ。

 マナは明日美よりもさらに身長が高いが、それでも男子の平均よりも小さい。

 筋肉の量もずっと劣るはずだ。

 男の子並に力持ちなどと言っても、それは平均的な男子のことであり、ガチで運動をしている男子には敵わない。


 ただ、これは確かにカンフル剤になるのかもしれない。

 秦野は監督として、チームが強くなる方法を選んだ。




 サウスポーの耕作はブルペンでマナと並んで投げると、右に立てばしっかりとそのフォームが分かる。

 サイドスローに近いが、体の上下運動のエネルギーを、しっかりとボールに伝えている。

 耕作の場合は前後運動がほとんどなので、上下の重力の力を活かせていない。

 踏み込む前に、一度はしっかりと足を上げる。

 それに腕の振りがもっとしなやかだ。ただこれはさすがに女性特有のものなのか、真似は出来ない。


 山村や文哲、それにユーキの真似は、あるいはフォームからの学習は、やろうと思っても出来なかった。

 しかしマナの動作からは、学べるものがある。

(マナって、腕が長いんだな)

 その中ではそんな発見もある。山村も腕は長いなと思っていた。


 マナがユニフォームを着て練習に参加することに、戸惑いを覚えている者もいる。

 だがシニアでやっていた彼女を、知っている者もいるのだ。

「リトルでは普通にレギュラーだったしな。シニアでも二年の時には大会にも出てたと思う」

 シニア組の中には、それを知っていた者もいる。

 ただ話題にするにも、シニア時代は選手であったことは普通に言われていたし、女子マネには以前にもそういった選手経験者はいたのだ。


 しかし、ピッチャーか。

 今の一年には、確かに優れたピッチャーはいない。

 ただ肩の強さならマナよりずっと強い者がいるし、ピッチャー経験者自体はいる。

 だがピッチャーとしての質の高さは、マナの方が上である。


 悔しかったのだ。

 女だというだけで、圧倒的に体力も筋力も違ってくる。

 小学校のころはどうにもならなかった技術の差が、圧倒的なフィジカル差で埋まってくる。

 それに、技術差も埋まる。


 サウスポーの耕作が、自分のフォームを見ながら、試行錯誤しているのが分かる。

 ほんの少しずつ、亀の歩みのようであるが、彼ならばいずれ突破するだろう。現在の自分の限界を。

 よく自虐的に使う農民ワードで、地味に努力を重ねて。

「う~ん、まだまだ違うな」

 耕作は撮影された映像を見て、自分の頭の中の画像と重ねてみる。

 左のサイドスローという自分が、もっといい球を投げるイメージ。

 それははっきりと分かっているのだが、まだまだそれに一致しない。


 天才が必ず持っている才能の一つは、理想的な動きのイメージを脳に描けること。

 そしてそのイメージに対して、肉体を少しずつでも確実に近づけていくこと。

 耕作のそれは天才レベルではないかもしれないが、全く才能がないというには、本当に才能のないレベルの人間が気の毒であろう。

「どれどれ、どんな感じ?」

 マナも他人のフォームは気になる。

「これをどうしていきたいの?」

「やっぱり球速を上げる動きがほしいから、ステップかな? それとも蹴り足かな? 一度オーバースローに戻ってみるか……」

「それは夏に間に合わなくなると思うけど」

「だよなあ」

 目指すべきものは分かるのだが、そこへ至る道は長い。

「マナのフォーム綺麗だから、真似したらもっといい球になりそうなんだよな」

 天然の耕作は、自然とそんなことを口に出していた。

(綺麗って……いやいや、フォームのことだから)

 だが、素でそんなことをさらっと言われたのは初めてだった。


 マナが初めて耕作を意識したのは、この時かもしれない。

 なお後に、耕作は収穫した野菜にも、美しいとか綺麗だとかいう形容詞をつけて、なんじゃそりゃと怒ることになる。

 農民が収穫した野菜を美しいと思うのは当然のことであるのだが。

 サツマイモの美しさというのは、一般人にはなかなか分からないものだろう。




 女子の練習参加というのは、確かに刺激にはなった。

 それが良かれ悪しかれ、今のままでは頂点には到達しないと考えていた秦野は、これは大歓迎の事態である。

 ただやはり受験とその後のマネージャーの仕事で、体力は落ちていた。

 元々白富東の全体練習は少ないが、その中でもヘロヘロになっていた。


 そろそろ夏の気配が漂ってくる。

 それよりも先に梅雨であるが、今年は今のところ空梅雨だ。

 男子のように頭から、水道の蛇口の水を浴びる。

「あ~っつ~]

 そんな風に呻きながらも、ユニフォームの胸元から空気を入れる。


 おい、やめてさしあげろ。

 思春期の野郎共には、水滴をキラキラと輝かせる女の子などというのは、一発で恋に落ちる存在なのだ。

 そんなマナの存在は、まさに鷺北シニアにいた時代のシーナと同じもので、だからこそ彼女は姫であったのだが。

(う~ん、変な展開になったりはしないかな。ちょっと注意しておかないと)

 秦野はさすがにもう枯れかけているが、国立はまだまだ若いので、選手たちの気持ちに近い。

 これで部内で恋愛などやられては、絶対に風紀が乱れる。

 部内恋愛禁止などというのは、本当に上手く考えたものである。


 それに今のところは、いい影響の方が大きい。 

 まさか女子より先にダウンするわけにはいかないと、男の子たちは限界に挑むように必死になっている。

 国立の見る限り、本当に男子と混じって甲子園でプレイしたシーナに比べると、技術は粗いものがある。

 それにあの頃はまだ、ポジションが固定されていなかった。

 内野の守備に関しては、男子のフィジカル差も加えると、とてもスタメンの取れるようなレベルではない。


 だが、確実にピッチャーにはいい影響を与えている。

 カチコチに固まっていて、安定はしていたが伸び代が見えなかった耕作のフォームに、柔らかさが出てきた。

 少しずつだが、着実に。

 来年も再来年も、この野球部はあるのだから。




 毎年ほぼ恒例となっている、帝都一との練習試合。

 週末に行われるそれは、帝都一のグラウンドで行われるものではない。

 今年は松平監督も危機感を感じているらしく、なんと帝都大において行い、大学のチームとも練習試合を組むそうだ。

 ありがたいことに、白富東もそのご相伴に預かることとなる。


「大学かあ……」

 六大学の東大以外では、選手のほぼ全員が甲子園経験者か、それに準ずるレベルのはずである。

 秦野はありがたいと思ったが、国立としては微妙である。

 帝都大学は国立の母校でもある。

 だからおおよそのレベルは分かるので、今の白富東では、おそらく勝てないだろうなとも思う。


 もちろん事前に情報を収集し、選手の分析もして、奇策や奇襲を駆使して、ひたすらに勝利だけを目指すなら可能性はなくもない。

 だが漫然と試合をするだけでは、おそらく圧倒的なパワーに押し流されるだけだ。

 それでもまあ、その圧倒的な力を体験するというのは、貴重な体験ではあるのかもしれないが。

「国立先生の考えていることは分かりますけど、勝ちに行きますよ」

 秦野はそう豪語する。


 さすがにそれは無理ではないかと思うのだが、秦野は既に準備している。

 かつての教え子であるジンからもらった、現在の帝都大のデータ。 

 映像や数値評価なども含めて、これがあれば勝てるかもしれないというものだ。


 夏を控えて選手たちに与えてやりたいのは、圧倒的な自信だ。

 最後にはある程度の追い込みもかけるが、それだけでは足りない。

 強烈な成功体験が、高校生を一気に強くするというのは、国立もこれまでに何度も見てきた。


 それは確かにいい考えだ。

 たとえ負けるにしても、いい勝負さえ出来たら、あと一歩を求めてさらに練習に励むモチベーションにはなる。

 それに投打の要を考えると、確かにデータでこちらが圧倒的に有利であれば、勝てないわけでもないと思う。

 少なくともユーキのピッチングは大学野球でも普通にエースレベルであるし、文哲や山村も控えにはいてもおかしくない。

 それに悟ほどのバッターは、大学でもそうそういないはずだ。


 格上相手。久しぶりのことだ。

「どうせなら早稲谷とやってみたかったですね」

「いやあそこからは一点も取れないし、打線も抑えきることは出来ないからな!?」

「もちろん冗談です」

 そのあたりの計算は、冷徹に行っている秦野であったが、国立の冗談は冗談に聞こえなかった。。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る