第89話 前日は雨

 準決勝は、なかなか予測のつかないものになる。

 順当であれば多くの野球雑誌やスポーツ紙がS評価する、白富東と大阪光陰の決勝になるだろう。

 だが桜島の打線爆発は、ちょっとやそっとの戦力差など意味をなさない、勢いを持っている。

 大会屈指の好投手と言われていた、聖稜の恩田を打ち崩し、ここまで勝ち進んできた。

 相手は甲子園常連どころか、この10年ほどはほぼベスト8以上に顔を見せる大阪光陰である。


 もっとも大阪光陰も、一番強かったのは去年だと言われている。

 その大阪光陰に勝った白富東も、一番強かったのは去年だと言われているが。

 戦力はダウンしたと見られているが、どちらのチームも期待の一年生ピッチャーがいる。


 その第一試合は、桜島有利に試合は進んだ。

 大阪光陰の先発蓮池から、二本のホームランを含む四点を奪ったからだ。

 しかし相変わらずピッチャーの運用が雑と言うか、打てない者はいらないという偏重具合。

 点を取っても取り返しての展開で、大阪光陰はなんとかついていく。


 そして蓮池の球威が落ちた中盤、緒方がマウンドに登る。

 素質的には蓮池の方が上なのだろうが、経験や繊細さでは緒方の方が上である。

 変化球を上手く使ってゴロを打たせ、それをアッパースイングで掬い上げようとすると、ストレートで空振りを奪える。


 終盤には逆転し、そこからまた追いつかれる。

 だが最後まで、緒方がブレなかった。

 6-5というぎりぎりのスコアで、大阪光陰がサヨナラ勝ちしたのである。




 大阪光陰相手ならば、計算の出来る試合になる。

 だがチーム力ではもちろん桜島より上で、監督の采配も大阪光陰の方が細かい。

 豪打爆裂の桜島であっても、淳のピッチングとの相性は悪いと思うので、やはりそちらが勝ち上がってくれた方が良かったか。

 などと考える秦野であるが、これから白富東は準決勝の試合なのである。


 だが秦野は、相手のスタメンを見て拍子抜けしていた。

 先発がサウスポーエースの古沢ではない。

 打撃にはあまり期待出来ない選手ということもあり、打線にも入っていない。

「故障ですかね」

「まあ、球数は確かにいってたからな」

 それでも球数制限には引っかからないはずのペースだった。

 しかし球数を守っていれば、壊れないというわけでもない。


 そもそも直史のように、あまり力を入れて投げない投手にとって、球数制限で制限されなければいけないほどの疲労はたまらない。

 極端な話、キャッチボール300球をして、壊れるかということだ。

 たとえば淳なども、肘や肩が限界を迎えるより早く、足腰に限界が来る。

 そういう投げ方のアンダースローをしているのだ。


 白富東も淳の疲労を考え、ユーキを先発に持ってきた。

 準決勝まで進み、相手も強くなってくれば、経験がものを言う。

 だから本当のぎりぎりになれば、文哲か山村を出して、トニーを最後に使う。


 エースがいない名徳であるが、それでも150km近いストレートを投げる本格派がいる。

 しかしそういう分かりやすい本格派は、白富東の得意とする相手である。

 初回から先制点を奪い、常に先手を打っていく。

 エースでないピッチャーには、気の毒なことである。

 だがエースがいないのならば、二番手こそがエースにならなくてはいけない。

 一つのチームに責任感の強いピッチャーを二人作るのは難しいが、名徳のような名門なら、それをしなければ勝てないのだと分かっているだろうに。


 ユーキの集中力が乱れたところで、一点を返された。

 だが冷静にアウトを先に取っていって、ビッグイニングを作らせない。

 もっとも白富東側も、打線爆発という感じではないのだが。

 それでもユーキを先発に使っていたことで、打線を打力集中で組むことが出来た。

 そしてユーキが予想以上に疲労していないことには驚いたが、ここからは継投でつないでいく。

 

 名徳もそれなりに左バッターが多く、その場面では山村を使った。

 そして短いイニングを投げさせた後は、文哲のコンビネーションで相手を封じる。 

 文哲もストレートは140km近く出るようになっているし、コントロールという点では淳よりも精密かもしれない。

 それでも一点を取られて、トニーを投入する。


 一日を休んだ淳は、ほぼ回復しているとは思う。

 だが念には念を入れて、ここはたっぷりと休んでもらう。

 明日も一日の調整日があるので、完全に回復するだろう。


 エースを失った名徳は、7-2で敗れた。

 古沢の故障については、インタビューでも言及される。

 本人は何も言わなかったが、今日のキャッチボールで全く球に力がないことに、キャッチャーが気付いたのだ。

 名徳の芝監督は、判断を間違えなかった。

 古沢が投げれば、勝てたかもしれない。

 秦野としては可能性の話なら、確かにありえたと思う。

 だがもしも得点がこれだけ取れていなければ、継投も考えただろう。


 結局は、タラレバの問題なのだ。

 聞く限りでは致命的な故障ではないので、上の世界でまた頑張ってほしい。

 白富東が勝てたのは、運と言うよりは相手の不幸であった。

 だがこれで、明後日の決勝に全てを賭けることが出来る。

「つーかまた大阪光陰かよ!」

 誰かが言った。誰が言ってもおかしくないことを。

 おそらくあちらも、特に木下監督は、同じことを言っているのではないだろうか。


 夏、つまり三年にとっては最後の甲子園が、三年連続で同じカード。

 三年前にも準決勝で当たっている。

 あの試合は直史が準決勝で無理をして、決勝で投げられなくなったため、春日山に負けたという側面が強い。

 それがなかったら普通に、白富東が勝っていただろう。

 八大会のうち、四大会で同じカードによる決勝。

 春のセンバツも白富東が決勝に進んでいれば、同じカードであった。

 そしてこの大会には、白富東の夏三連覇がかかっている。


 現在の体制になってから、夏に三連覇したチームは存在しない。

 そもそも去年の夏までの、四連覇すらないのであるが。

 センバツと違って、最後の舞台にまでは来れた。

 あとは全力を尽くして、優勝するだけである。




 調整日で休養のその日、雨が降った。

 試合に何か影響はないかな、と思うぐらいの雨であったが、甲子園のグラウンド整備業者の技術は、世界的に見ても間違いなくトップだと言われる。

 おそらく明日は、ベストコンディションのグラウンドでプレイが出来るだろう。


 明日は降水率は0%になっている。

 夕方になると、雨もやんできた。

 夜になれば雲も晴れて、それなりの星空が見えてくる。


 珠美はマネージャー室にて託されたノートに、今日の休日の部員たちの馬鹿話を書いていく。

 あの人から預かったこの記録は、当然誰かに引き継がないといけない。

 別にマネージャーでないといけないとは限らないし、なんだったら部長に引き継げばいいのだ。

 だがこれは、やはり選手と同じ目線で見られる人間に、託していくべきだと思う。


「珠美さん、食事はどうするの?」

 マネージャー用の部屋で頭を悩ませていた珠美に、サラが声をかけてくる。

 彼女は自前で同じ宿に泊まって、ユーキの試合を見ているのだ。

 彼女の顔を見て、珠美は思う。

 白い軌跡は、野球にほとんど興味のなかった少女が、書き始めたものである。

 自分のように男に混じって、野球をやるような人間が書くのは、ちょっと最初とは趣旨が違うのではないか。

 そんなことを考えると、サラに託すのがいいのではないかと思える。


 ただサラに、しっかりと日本語の文章が理解出来るのか。

 頭がいいのは間違いない。それは話していても分かる。

 だが本質的には、彼女はネイティブの日本人ではない。

「サラ、これ読んでみる?」

「白い軌跡、ですか?」

「正確には続編なんだけど」


 白い軌跡は、SS世代の優勝で物語を終えている。

 だからこれは、本当はそれに似た何かでしかない。

 だがこのチームを、ずっと記録を残していきたいというのは、多くの人が願っていることなのだ。

 ノートに書かれた、それをサラは読んでいく。

「どうして今どき紙に書くんですか?」

「それは推敲の跡を、残しておくためよ」

 書いてみて珠美も分かったのだが、他人に見せる文章を書くのは難しい。

 瑞希の書いたそれは、事実を率直に書きながらも、その中に熱気が感じられた。

 単純に、文章を書く才能があるのだ。


「誰かにこれを引き継いでほしいんだけど、出来ればむしろ、野球に詳しくない人がいいからさ」

「そうなんですか?」

 サラは首を傾げたが、珠美の言葉は本心である。


 野球を詳しく知っていれば、当たり前のことへの興味が薄れる。

 どこかわざとらしい文章になってしまうのを、必死でこらえて事実を書く。

「サラ、書いてみる? なんなら他のマネージャーとも共同で構わないけど」

「私がですか? なぜ私を?」

「さっきも言ったとおり、むしろ野球に詳しくない人の方が、色々と調べるからいいと思うんだよね」

 それを聞いてサラは、考えておきます、と答えた。




 三年間。

 正確にいえば、二年と五ヶ月弱。

 この時間は、高校球児にとって、他の何物にも変えがたいものなのだろう。

 家で徹夜で、色々と調べている父の姿を、珠美は良く知っている。

 自分が卒業した後も、夏までは父は指揮を採るという。

 次の三年が引退するまでだ。


 それを自分が見るのは難しい。

 白富東をと言うよりは、父の姿を誰かに、書き残しておいてほしかったのだ。

 父の、かっこいい姿を。

 もちろんそれは、娘のわがままではあるが。


 高校野球の監督として、父は色々なところに呼ばれることがある。

 出来るだけそれは謝絶して、常にチームのことだけを考える。

 仕事に生きると言うよりは、野球に生きている父。

 だが春からは珠美は、母のところに行く予定だ。


 父も、次の就職先は決まっていると言っていた。

 親子三人で暮らすというのは、珠美がずっと願っていたことである。

 けれどそんな理想的な未来を前にして、今はとにかく寂しい。


 甲子園。

 この球場に、どうしてここまで人は魅了されるのであろうか。

 もっともあの騒々しい先輩たちは、舞台を変えてもお騒がせ者らしいが。


 明日で終わる。

 高校野球は、事実上明日で終わる。

 国体なども残っているが、それはもうオマケのようなもの。

 明日がクライマックスだ。国体はエンドロールの風景に過ぎない。


 卒業までには秋の大会があって、そしてセンバツの出場校も決まる。

 年々戦力は低下するなと父は言っていたが、来年だってきっとこのチームは強いのだ。

「雨、やんだな」

 窓から庭を見てみれば、バットを振っている三年がいる。

 こういった光景も、もう見ることはないのか。

 そして受験があると思うと、途端に嫌な気分になる。

 白富東は進学校なので、夏から追い込みは激しい。

 本当なら机に向かう三年生が、それでも応援に来てくれたりするのだ。


 勝ってほしい。

 選手たちのためにも、父のためにも、自分のためにも。

 そして応援してくれる人のためにも。


 夜が更ける。そして眠りがやってくる。

 目が覚めたら、甲子園最後の日がやってくる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る