応援コメント

第12話 公立連合」への応援コメント

  • 現代サッカーの元になっているものは、ヨハン・クライフが現役時代のオランダに始まるトータルサッカーと、確かプロサッカー選手のキャリアが全くない(ハンドボールのコーチと靴屋としての経歴がある)アリーゴ・サッキが考案した、プレッシングとゾーンディフェンスから成り立っていると思います。

    クライフは歴史の残る名選手でしたが、サッキには選手としてのキャリアはなく、コーチとしてはハンドボールのコーチとしてのキャリアがあるだけで、サッカーの歴史を変える戦術を編み出し、ミランを躍進させ、現代サッカーの礎を築きました。

    東京の公立工業高校の監督は”戦術”は革新的かどうかは分かりませんが、「戦う準備」の整え方は革新的で、それは称賛されるべき実績だと思います。

    後いい加減日本の野球もプロ野球とアマチュア野球で別の組織にするのはやめた方が良い、育成の面で弊害の方が多いと思いますし、真夏の昼間に何百球も投げさせる大会スケジュールも考え直した方が良いと思ってます。

    プロにも改善点は多くありますが、アマチュア野球の現状は組織の在り方自体論外です。

    作者からの返信

    プロはまだ金もらってやってるけど、アマ、特に高校野球なんてやりがい搾取の最たるものとも思えますからね。

  • 今回出てきた公立工業高校の内容は僕はまだ野球を知らないの高校をモチーフにしたのですか?

    作者からの返信

    そうですよ。
    あっちはもっと本格的ですけどね。

  • 先ずは最後の”得点源”になりますかねぇ。

    セイバーさんが行った流れが関東圏のトレンドになってるみたいですね。(^_^;)
    本人はもう駆け抜けて違う階段駆け上がってますが…
    またタケのモチベーションが…
    今大会はどんなブーストが用意されるかな?(-.-)y-~

    作者からの返信

    そもそもビル・ジェームスが40年前に言われたことから、いまだに日本は自由になっていない。
    名選手しか監督はおろかコーチにもなれないNPBの体質は改善した方がいいかもしれない。

  • >都大会の決勝では帝都一と戦って木っ端微塵に打ち砕かれたようだが
    すみません、ここ、栃木県の鹿沼工業が都大会の決勝で帝都一と対戦しているように読めるのですが。栃木代表だと作新……じゃないんですよね、本作だと……っぽい名前の学校か何かじゃないかなと。

    作者からの返信

    おっしゃるとおりです。間違いです。
    ちなみにこの作品内では刷新学園といいます。
    いずれここ出身のレジェンドが出てくるかも。