通知表

 くだらねえ。

 男は「1」の並んだ通知表を手に、そう吐き捨てた。

 そりゃあそうだ。関心? 意欲? 態度? 馬鹿馬鹿しい。そんなものがこの身に存在したことなど人生で一度もない。

 何に対する関心だって言うんだ? 盗みか? 殺しか?

 それにしたって関心やら意欲やらがあってやったわけじゃない。ただ行き当たりばったりにそうして生きていただけだ。


 男が受け取ったのは「人生の通知表」であった。

 ひとたびの生の終わりに、その人物の一生がどのようなものであったのか。この薄い紙にはその総ざらいが書かれているのだった。

 人を殺したり家に火をつけたり、いろいろ悪事を働いた大泥棒であった男は、それを地獄で受け取った。

 技能。思考。判断。表現。どれをとっても1、1、1。すなわち、男の人生とはそういうものであった。

 馬鹿にしやがって。

 破り捨ててやろうか。男が通知表を紙くずにしようと手をかけたとき、見慣れぬ文字が目に止まった。

「5」だった。つまり、一つだけ最良評価の項目があるのに気がついたのだ。

 曰く、「自然を愛し、生物を守ろうと慈しむ心」。

 男は考えた。何のことだ?

 そして一つの経験に思い当たった。

 男は、一度蜘蛛の命を救ったことがある。

 道端を歩く蜘蛛を踏み潰しそうになったとき、思い直して足をどけてやったことがあった。

 他に思い当たる節はない。この経験が「5」の理由であることは明らかだった。

 ますます馬鹿にしやがって。

 男はいよいよ激昂した。激昂して、ついにこの通知表を粉々に破り捨ててしまった。

 そのとき、地獄の中空にはそれはそれは美しい銀色の糸が垂れていたが、それに気づいた者は一人としていなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る