お婆さん


 スーパーの惣菜コーナーを品定めをしていると、ひょっこりと、背の低いお婆さんが現れた。

 お婆さんは、短い腕をいっぱいに、惣菜のパックに手を伸ばした。

 パックを手に持つと、また別の惣菜の物色を始める。

 本当に「物色」という言葉がふさわしく、まじまじと食品を眺めたり、一度手に取ったものを戻したりするので、見ていて気分のいいものではない。

 じきに、抱えるパックの数も増えてきた。お婆さんがひとりで消費するのではないだろうが、六つも七つも積み重ねているのだ。

 これならカゴを使えばいいと思っていたところに、慌てて店員がやって来た。

 店長だ。

 店長は、お婆さんに、うやうやしく来店の礼を述べたあと、さっと両手でカゴを差し出した。

 ああ、これはなにかある、と思った。

 店の上得意というくらいでは、こうはなるまい。

 創業者の奥さんだとか、大株主だとか、なにか特別な人であろう。

 するうちに、店長がお婆さんのカゴを持ってやり、お婆さんがその少し後をついていくという恰好で、二人はレジに向かった。

 レジは何台も稼働しているのに、店長は、わざわざ「休止中」のレジに自ら立って、お婆さんの会計を始めた。

 気になったので、すでに二人のあとを追尾していたぼくは、そのレジに待ち人として加わった。

「それでは、全部無料とさせていただきます」

「はいはい、いつもありがとうね」

 やはり創業者の奥さんだとか、お妾さんあたりではあるまいか。

 形だけのレジ打ちを終えると、店長はぼくなどお構いなしに、レジを「休止中」に戻した。

 それから、店長とお婆さんは、店の出口へ向かった。もちろん、店長がレジ袋を提げている。

 表でお婆さんを見送り、こちらにきびすを返した店長に、ぼくは話しかけた。

「ど、どうされました」

「あのご婦人はだれです」

「ご婦人?」

「お婆さんですよ。いまあなたが見送った、あのお婆さんです」

「そんな人いたかなあ」

 とはぐらかして立ち去ろうとするのを、

「あなた、店長でしょう。店長がレジの客を無視したことを、お店の<お客様コーナー>に投書しますよ」

「え。ああ、気づかなかったんです」

「うそだ」

「本当です本当」

 しかし、本当かもしれなかった。あれだけ特段の対応をしていたら、他のことに気がいかなくても仕方がない。

 ぼくは、口調を和らげて、

「知りたいのは、ご婦人がどういった方かということです。もちろん他言はしません。悪用もしません。あくまで個人的興味から伺うのですが、あの方、一体どういった方なんですか」

「…………」

「教えてください」

「い、言いますよ」

 店長はしょげたような顔で、

「だって、言わないと投書するんでしょう。言いますよ。あの人はね、あなたはご存知かどうか、五年前に、ここの駐車場で亡くなってるんですよ」

「え」

「搬入業者の車が、うっかり轢いちゃったんです。それで亡くなられたんですがね、もう五年も経つのに、いまだにときどきスーパーに来られるんです」

 それから、店長は頭をぼりぼり掻きながら、

「うちにとっちゃ打撃ですよ。そのぶん売り上げが下がるわけですから。恨むなら搬入業者を恨めばいいのに、正直やりきれたもんじゃないですよ」







 了

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る