第三話 第一回目の会議?

「自己紹介も終えた事なので、本題に入ります!

今月に入って、五人も亡くなった人がいます

それで、私達がこの事件を扱います

いいですか?」

「「「「「はいっ!」」」」」

と私達が言う

「葵ちゃん」

「はいっ」

「このノートに事件の事を書いといてくれる?

数学のノートみたいに使って、書き方は、始めのページに書かれているよ

頼んでも大丈夫?」

「はいっ!」

と言い、陽乃凛から、ノートをもらう

そして、自分の席に戻り、筆箱からシャーペンを取り出し、始めのページを開ける

そこには、簡単に説明が書かれていた

私は、次のページを開き、書こうとしようとしたけど、最初に書くのその事件の題名なんだけど、私は、ネーミングセンスがないから無理、です

「あっ

そこは、スミレ学園殺人事件、でいいんじゃない?」

悠真が教えてくれる

「そんな、簡単なのでいいの?」

「うん

逆に難しかったら、嫌でしょ?」

「確かに・・・

勉強になります!

ありがとうございます!」

と悠真にお礼を言う

「仲間だから、当然だ」

と返ってくる

「あっ!

悠真だけ、葵と話をしてる!

ずるい!」

と樹里が悠真に向かって言う

「お前は、葵と小学校一年から、同じクラスだろ?

いいじゃん、たまに」

「でも、ずるい!」

「いいじゃん、樹里

悠真は、彼女が亡くなって寂しい思いをしているんだから

でも、悠真ー

私にしておきなよ」

「えっ?」

あのー

話が脱線しているのですが

「ほら、話が脱線してるよー」

花奏が注意をする

「「「「すみません」」」」

と樹里と悠真、冬美と私が声を合わせて陽乃凛と花奏に謝る

第一回目の会議の始めは、話が脱線をした

このままじゃ、本題に入れないよ






















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る