応援コメント

第3話 遊具争奪戦」への応援コメント

  • す、すごい想像力!!!! まさに天才的!

    骨は強そうですね。これは大変なことになってきたぞ!

    作者からの返信

    和響さん

    こちらも娘たちのアイデアです。
    骨対内臓って、フェアなのか、アンフェアなのかもわからない次元の話ですね笑

  • あぶみ骨君は、非難してた方が良さげ^^

    作者からの返信

    コトさん

    ちっさい骨くんたちは危ないですね。
    軟骨なんてすぐに破損しそう。
    応援団に回ってもらうしかありませんね笑

  • 顔色が緑になったり黒くなったりしてるところが可愛くて笑います(*´∀`)
    そしてどうなるんでしょう!?

    作者からの返信

    ちえさん

    臓器って顔色? 悪くなると何色になるんだろう? と思いつつ。イメージですね。緑とか黒とかね笑

    骨対臓器。さてどうしましょう笑?

  • へー骨って人によって数が違うんですね。
    イワシなみに細かい骨があるんですかね(笑)

    そういえば、息子が小さい頃お姑さんが、思いっ切る息子に胸を乗られ肋骨折ったときも、スゴク細い骨だったらしく、なんの治療もしなかったです(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。

    そうなんですよ。多少違うみたいです。手の骨とかの小さくて複雑な部分で多少違いが出るようです。

    肋骨は細い骨なので、そう、固定術しかないですよね。ひたすらくっつくのを待つっていう。
    骨粗鬆症だと咳しただけでも折れる人がいるくらいの柔な骨です。お姑さん、災難でしたね笑

  • この物語は児童書として書籍化するべきだとマジで思います。
    勉強になります!

    作者からの返信

    あいるちゃん

    いつも本当にありがとうございます。

    いつも絵本のイラストを想像して書いているんですけど、どんなもんなんでしょうかね笑?
    プロット無しだから、行き当たりばったりですみません( ;∀;)


  • 編集済

    どおなるのーーー!
    これ、どうなるの(笑)

    実はこのお話、ネンがすげえ気に入って更新を待っているんです(笑)。
    あした、起きたら読ませるわ!!

    で、明日の「ガラケー愛」に勝手に乗せるよ!!

    作者からの返信

    水ぎわさん

    いつもありがとうございます。
    なかなか読みに回れてなくてすみません。

    少しでもネンくんに気にってもらえるなら書いている甲斐があるというものです笑

    私もどうしようか思案中笑
    骨と内臓の勝負、どうしようかな~。

  • ほーほー、そうなんだー!
    おー知らなかった。
    もう最初から最後まで声出してしまいました。

    「約」の説明までされていて、大人も学べますね。(^^)
    知識+想像力+構成力 うさこさんすごいですね。





    作者からの返信

    ハナスさん

    いつもありがとうございます。そして、近況にまた載せてくださって……感謝感激です。ハナスさんもお疲れ様でした。50作品を紹介するって素晴らしきかな……。

    骨たちはたくさんいて、全ての紹介は厳しいんですけど、興味を持ってもらえると嬉しいな~と思います。
    もう行き当たりばったりのプロット無し作品なんで、うだうだですけど、どうぞお付き合いください。
    よろしくお願いいたします!

  • なんと、骨たちとのブランコ争奪戦〜からの、骨vs内臓勝負!
    そんなの両方大事に決まってるじゃないですか〜!
    お願いだからみんな仲良く、誰も怪我しないようにね〜!

    それにしても、人体でこれだけネタを広げられのが凄いです♬
    まさに人体の神秘!

    作者からの返信

    黒須さん

    いつもありがとうございます。
    自分とは違うものに対する敵対心っていう奴なんでしょうかね。
    内臓も骨も同じじゃーんと思うんですけど、それぞれのプライドがぶつかっております笑

    さて次回からが正念場。プロット無しの行き当たりばったりなので、これから考えます笑

  • こんな物語、子供が小さい時に欲しかった。教えてあげるのに、とっても面白いですし。

    作者からの返信

    アメさん

    コメントありがとうございます。
    子どもたちと企画していくのは、なかなか楽しい作業です笑

    少しでも知識の糧になるといいんですけど……。