応援コメント

第2話 給食の時間」への応援コメント

  • むっちゃくっちゃ最高!
    さすがです!

    文章力に唸りながら読んでます!

    師匠!と呼ばせてくださいですよ!

    本当、肝臓くん使いすぎで、読んでてドキドキしちゃいました笑

    でもって、『カラダノ胃い』くんの呼び方のくだりも最高です!

    流れるようなリズムの音って、読んでてありますもんね!

    勉強になります!!!!_φ( ̄ー ̄ )メモメモ。

    作者からの返信

    和響さん

    こちらは子供向き。
    表現に悩みました。小学校5年生くらいに設定をして、漢字のチェックもかけて、習っていない漢字にはルビを振りました。
    子供向けって難しいですね……。
    書きあがったものは、小6の娘に読ませて、意味が分からないところがないかもチェックしました。
    いや、普通の文章よりも何度手間もかかります~。

    カラダノ胃くん、は、子どものアイデアです笑
    くだらないんですけれども、子どもの思考って本当に面白いと思って採用した次第です。

    師匠だなんて笑
    まだまだ、ダメダメですよ~。
    一緒に頑張りましょうね!

    編集済
  •  初めまして。
     水ぎわさん、アメちゃん様のところからお名前は存じ上げておりました。
     面白いです。しかも役に立つ。病院の待合室に置きたい。本になったらどんなに良いでしょうね。今までこんな絵本が無かったのが不思議……いえ、このためになかったのだと確信します。
     例えばウィルスが入ってきて皆が協力した。とか、想像するとワクワクします。
     すみません。つい興奮してしまいました。応援しています。

    作者からの返信

    赤雪 妖さま

    はじめまして。お越しいただきまして、本当にありがとうございます! 嬉しい。そして素敵なレビュー、ありがとうございます(人゚∀゚*)

    最初から思いつきの見切り発車。先の見えない作品ですが、なんとか書き切りたいと思っております。
    自分自身を知ってたり、興味を持ってもらったりするきっかけになると嬉しいです。

    いいですね! そうそう。なにかと喧嘩している子達ですが、その実、同じ体で働くわけで…みんなが共同作業をしていかないとうまくいかないものです。チームワークを育むというテーマも含んでいますので、そんな「対外敵!」みたいなストーリーも面白いですね( *^皿^)

    コメントもレビューもハートも本当にありがとうございました!
    やる気出ます!

  • こんにちは。
    星都さんの『カクヨムの天使』で見て、お邪魔しました。
    肝臓くん、ワルですねえ。先生の「なに酒なんて飲んでんだよ!」に笑ってしまいました。小学一年生で酒!
    やっぱり、子供のうちは肝臓のアルコール分解機能は万全じゃないんですね。ためになります。

    作者からの返信

    久里 琳さん

    お越しいただきまして、本当に嬉しいです。感謝。
    肝臓くん、不良(ワル)ですよね。お酒ネタは突拍子もないと思いつつも、結局は入れてみました笑

    エピソードを通して、少しでも興味を持ってもらえると嬉しいな~と思いながら書いてました。
    本当にありがとうございました(^^♪

  • 勉強になります。
    どのお友達(臓器)も大切ですね。
    絵本にして欲しいくらい良い作品だと思います。

    作者からの返信

    あいるちゃん

    いつもありがとうございます。
    私も絵本になったら嬉しい限り。
    こういうタイプは画で見てみたい気持ちになります。

    そうそう。クラスの子みんなが大事なのです(*´ω`*)

  • これ、すっごいいいよ!!!
    ちょっと、もう一話出たら「ガラケー愛」で大々的に宣伝するからね!
    もう一話出たらね!!!

    うん、大事なことだから、2回ゆっといた(笑)。
    ネンに読ませてます。
    じつは。
    給食のところで「げろげろりーん」などどいいつつも、食いついて読んでおりました。
    これさあ、絵本とかで読みたいなー。
    ポリスで絵本コンテストがあったら、出してみたらどうだろう?

    作者からの返信

    水ぎわさん

    いつもありがとうございます。そしてネンくんにも見てもらっているだなんて、本当感謝感激ですよ。
    ねえ、もう少し書き溜められたら、ちょっとは形になるかな? って思っていますけど、まだまだ見切り発車です。
    色々と考えてみまーす(*´ω`*)

  • 学校でいきなりお酒飲み始める肝臓くんに爆笑ですww
    た、確かに肝臓←酒ってイメージあるけど!
    ラスト、好きな教科が給食だなんてめちゃくちゃ可愛いです♡♡

    作者からの返信

    黒須さん

    お星さま、ありがとうございました! 嬉しいですぞ!
    もうね。肝臓くんは不良の代表格ですね笑
    いやはや。小学校で酒ってそれだけでダメですよね~。

    とある作家さんの息子ちゃんの大好きな教科が「給食」というほっこりエピソードをお借りしちゃいました笑
    脾臓くん、ちょっと頭緩いお花畑くんです(*´ω`*)

    編集済
  • お酒を飲むと、「肝臓がダメージを受けないだろうか。二日酔いしない程度にアルコールを分解してくれるだろうか」と心配になりますね。飲みすぎたら痛くないはずの肝臓が痛んでるような錯覚があったり(笑)

    作者からの返信

    藤光さん

    へへ。少しだけ肝臓にいたわりの気持ちをもっていただけると嬉しいです笑

    そんなこと考えながら飲んだら、うまい酒もうまくなくなりますね。そのうち、断酒しちゃうかも知れませんね笑

  • 臓器の絵本ですね(*´∀`*)
    読み物+知識。素敵です。

    作者からの返信

    ちえさん

    臓器たちを画にすると、どうなんでしょうかって感じですけど……。
    次のネタを絞り出すのがまた大変ですね。
    どうしようかな~。

  • もう、うさこさん、最高です。
    給食の時間を通してこんなに学べるとは。
    私、知らない事ばっかりでした。

    父も夫もお酒を飲まないので、肝臓をないがしろにしてきましたが、
    こんなに影響があるんですね。勉強になります。

    広告非表示のご配慮、ありがとうございます♡m(__)m


    作者からの返信

    ハナスさん

    今回は娘監修です。企画も娘でした。
    「給食がいいんじゃない? 胃はねえ、言いにくいから『体野 胃』って名前にしようよ」と言っておりました笑

    すこし「アセトアルデヒド」が難しいかとも思いましたが、小五の娘からOKが出たのでそのまま使用です。

    最近の広告は子どもには有害です。
    この作品に限っては非表示にしちゃいました(*´ω`*)

    いつもありがとうございます。

  • とても良い授業(給食)ですね^^
    「ダメ」ってだけじゃ聞かない子でも、なぜダメなのかを教え諭せばわかってくれる^^

    作者からの返信

    ことさん

    いつもありがとうございます。
    ちょい難しいかなと思いましたが、小五の娘からOKでました笑
    わかってんだか、わかっていないんだか……。
    肝臓くん、なかなかの問題児。これからも暴れます笑

  • 肝臓くん、確かに、お酒飲んじゃだめだよね(笑)

    これは、小学生のお勉強に、確かにいい作品。
    面白かった。

    作者からの返信

    アメさん

    肝臓くん、子どものクセに昼間からアルコールですよ。
    不良ですよね~。かなりの問題児です笑

    アセトアルデヒドはちょっと長くでどうかな? と思いましたが娘からOKもらいました笑

    いつもありがとうございます。