第7話 『旅立ち』その3


 プラスチックのような、それにしては、座り心地が優しい観覧席に座って、しばらく雰囲気を味わった。


 地球を離れたら、はたして、またここに戻れるかどうかわからない。


 向こう側の宇宙空港から、ほとんど音のしない葉巻型宇宙船が飛び立った。


 最近になって聞いた話では、あれは、地球人の発案なのだそうだ。


 それを、銀河連盟のデザイナーが気に入り、新型宇宙船になったんだそうである。


 ならば、最初にデザインしたのは、だれなんだろう。


 と、ばかな想像をしていたら、隣の席に、大変に綺麗な御姉様がやってきて、すとんと、座った。


 『どこにゆくんでしょうね?』


 『え?』


 『あの、宇宙船よ。どこにゆくのかなあ?なんて、考えたの。あなたもでしょう。』


 『いや、はい。確かに。』 

 

 『良かった。地球人さんね。あたし、ルイーザ。新しいオケの、コンサート・マスターさまなの。まだ、若いけど。と、いうより、大学院生なんだな。ひよっこよね。でも、いまは、貴重な専門家らしい。』


 『核爆撃から、それましたか?』


 核弾頭からの直撃を免れたひとを、『それた人』などと、社会は呼んでいる。


 ぼくも、そうだ。


 ただし、放射線の影響は、まだ未知数だ。


 『まあね。たまたま、師匠の豪華シェルターに見学に入っていた。』


 『はあ、たまたま、ですかあ。』


 『ふふふ。面白いかたね。あなたは、なんの仕事?』


 『はあ。ライブラリーです。手元にあった、たくさんのレコードなんかの音源と、楽譜や、フルートを手土産に。ただし、アマチュアですよ。今日、オーディションでした。結果はこれから。』


 『そうなんだ。フルートもやりたかったなあ。あたし、フルートは、音も出せないわ。すーか、すーか、よ。フルートできる人はうらやましいです。息がそのまま、音楽になる。楽器は?』


 『とりあえず、質に取られてます。』


 『ああ、あれは、ひどい話よね。でも、あなた、もし、合格したら、晩御飯しませんか? もう、どこかには、帰らないんでしょ。』


 『はあ、帰る場所はないですよ。』


 『じゃあ、7時に、『センター・モニュメント』で。落ちたときのことは、考えないでいいわ。そのときは、なぐさめてあげるから。』


 ルイーザは、さっさと立ち上がって、どこかに行ってしまった。


 これは、つまり、デートの約束が成立したというわけなんだろうな。


 しかし、ルイーザは、まさに、天才そのものだったのである。


 彼女は、ぼくたち、一般応募とは、いささか違うルートから入ってきているらしいが、詳しいことは、わからない。



・・・・・・・・・・・・ 🎻

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る