悪夢のなごりと自宅療養【天正17年7月中旬】

『粧姫様……』



 そろりと、声に呼ばれる。

 驚いて視線を落とすと、足元は一面の血だまりだった。

 なんだ、これ。あまりのことに、思考が止まる。

 どろりとした血の中から、ゆらりと白い手が現れる。

 動けない私の爪先を、その細い指が掴む。

 爪先から足首、足首から膝を上がって、さらに腰へ。

 上へ、上へと、手が這い上ってくる。

 悲鳴ごと凍りついてしまった私に縋って、ずるりと手の主が姿を現す。



「あ……」



 血の鮮紅せんこうで染めたその姿に、息を飲む。



「古満、どの?」

 

『なんで、逃げはったん』



 私の呼びかけを遮るように、古満殿の細い声音が恨めしげに響く。



『大丈夫って……何とかするって……あんたさんが言うたから、信じたのに』


「それは、っ」


『御方様も、和子わこ様も……あないなって……せやのに……目ぇも耳も塞いで、知らんふりやなんて……』



 悔しくて、苦しくて、どうにもできず死にきれない。

 やり場のない怒りに満ちた訴えに、涙が出てくる。

 なのに、乾いた喉に声が張り付く。

 謝りたいのに、ごめんなさいの一言も出てこない。

 そんな私に古満殿は、蝋のように白いかんばせを歪ませた。



『粧姫様も』



 赤い、赤い血だまりの中。

 古満殿は、じっと私を見上げている。

 その、鮮やかな血に染まった唇が、微かに動いた。





『――――――おんなし目に、遭えばええのに』






◆◆◆◆◆◆




「――――ッ!」



 視界が急に明るくなる。

 見慣れた実家の座敷が、目に飛び込んできた。

 目を落とせば、妹の与津よつが私の膝を枕に柔らかな寝息を立てている。

 ホッとして顔を上げた拍子に、大粒の汗が首筋を伝った。

 ため息をこらえて手拭いで頬から首を拭い、湯呑ゆのみに残っていた麦茶を飲み干す。



「はー……」



 長く、長く息を吐く。

 微かに震えている手を、湯呑ごと抱きしめる。

 


 また、嫌な夢を見てしまった。



 山内家の屋敷じっかへ宿下がりをして、もうじき二ヶ月。

 いまだ私は、春の終わりの惨劇に囚われ続けている。

 あの日、茶々ちゃちゃ姫様の言葉がきっかけで、秀吉様はこう様の不貞を疑った。

 相手を実兄とする、誰から見ても嘘っぽい疑惑だった。でも秀吉様には、疑いが出ること自体許せなかったのだろう。

 思い出したくないことばかりなさって、また都に血の臭いと不安が満ちる結果となった。

 私の顔見知りも、ずいぶんとたくさん巻き込まれてしまった。

 香様とそのお兄様の香積殿、古満殿や加藤様。香様に仕えていた女房も侍女も、みんな私の目の前からいなくなった。

 手を差し伸べることすらできないまま、私は彼らを見送るしかなかった。

 彼らにまつわる嫌な話がたくさん耳に入ってきたのは、それと同時だった。

 香様の密通は本当で、妊娠がバレて罪を逃れるために殿下の子と嘘を吐いたのだとか。

 実際の密通相手は香積殿だけではなく加藤様と秀長様で、だから二人が香様を庇うんだとか。

 香様は並外れた男好きで、兄や古満殿たち配下の手引きでいつも男漁りしていたとか……。

 人の悪口って、どうしてあんなに盛り上がるんだろうね。

 楽しげに噂する人たちが恐ろしくて、部屋の外へ出られなくなった。


 私にも、疑惑と好奇の目が向けられていたから。


 理由ははっきりしている。

 古満殿と親しかったのに、庇えず死なせてしまったからだ。

 思ったよりも薄情な方、と言われるならまだ良い方。

 香様を真似て良からぬことをしていたから、迂闊なことができないのだと陰で笑う人すらいた。

 それを知ってしまったから、私はどうしようもなくなった。

 黙っていれば、肯定なのだと受け取られる。

 否定したって、やっぱり事実なのだと思われる。

 外に出れば、みんなが息を潜めて私を見ている。

 私の口から出る言葉に聞き耳を立て、私の行動にほころびを探そうとしている。

 


(こんな時に、紀之介様と一緒にいるところを見られたら)



 『もし』を考えてしまった途端。

 部屋の襖を開けることが、できなくなってしまったのだ。


 後のことは、あまり覚えていない。

 気が付いたら、私は今いる山内家の大坂屋敷にいた。

 側に付きっきりでいてくれた母様によると、寧々様が動いてくれたらしい。

 働くどころか生活もままならない状態では、城奥に置いておけないと思われたんだろうなあ。

 酷い体調不良、というストレートな名目で宿下がりを許してくださったそうだ。

 母様に付き添われて城を出て、以降二ヶ月近く屋敷の奥に引きこもっている。

 父様たちの配慮で、家族以外の人との接触も格段に減った。

 私が帰宅後すぐに祖母様ばばさまが亡くなって、喪に服す必要もできたからね。

 少しの例外を除いて、私への来客は丁重に、時に乱暴に追い返しているようだ。

 情報についても、似たようなものだ。

 屋敷の外のことは、私の耳に入らないような配慮がされている。

 手紙はごく親しい人のものしか手元に届かないし、父様によって屋敷内では香様関連の話題が禁止されている。

 それでも一度だけ、三条河原へ香積殿の首を見に行った話をした侍女がいたけれど……。

 聞きつけた母様が彼女を折檻した上で、即日解雇した。

 その一件以来、山内家では家老から小者こもの女中じょちゅうに至るまで、誰一人として外の噂話をしなくなった。

 おかげで私を取り巻く環境は、ひとまず穏やかに保たれている。



「はあ……」



 また、ため息が出る。

 祖母様ばばさまの葬儀やお弔いにまつわるあれこれの忙しさで、しんどい気持ちもだいぶまぎれた。

 悪夢で眠れない夜も減ったし、ご飯も毎日しっかり食べられるようになった。

 でも、それでも、時々こうして記憶がよみがえって苦しくなる。

 こんなに嫌なことを引っ張ってしまうなんて、予想外だよ。

 ずいぶん時間が経ったのに、いつまでも落ち込む自分が情けない。

 引っ張るにしても、悩むにしても、二ヶ月近くやれば十分でしょ?

 何をしたって、時間は巻き戻せない。気持ちを切り替えて、前へと進むしかない。



「……わかっているんだけれども、なあ」



 深いため息をこぼしていると、庭の方から幼い歓声が上がった。

 開け放った障子戸へ、ぼんやりと顔を向ける。

 夏の鮮やかな日差しに照らされた庭先には、はしゃぐ子供の姿が三つあった。

 何か面白いものでもあるのだろうか。

 雲ひとつない空を指差したり、両腕を上げて跳ねたりと賑やかにしている。



「楽しそうね」


「ねえさま!」



 妹の頭をそっと膝から降ろし、足を忍ばせ縁側まで出る。

 小さな子供──弟の松菊丸まつきくまるが、一番に私に気付いて縁側に駆け寄ってきた。



「はねとんだ! ぶんって!」



 血色の良いほっぺに満面の笑みを浮かべ、ほとんど叫ぶみたいに松菊丸が言う。



「はね?」


「さすけつくった! ぶんぶんとぶ!」



 落ち着け、弟よ。その説明では何がなんだかわからない。

 しかし、テンションぶち上げの二歳児に諭したところで、素直に聞いてもらえるわけもなく。

 松菊丸は、ハイテンションでお喋りをしまくるばかりだ。



「与祢姫、竹とんぼですよ」

 


 大興奮の弟の代わりに、夏空のように明るい声が答える。

 松菊丸の後ろから、にこにことした男の子が、もう一人の弟・ひろいの手を引いて現れた。



「こちらです」



 きょとんとする私に、彼は笑いながら拾ってきたらしい物を見せてくれる。

 手拭いの上に載せて差し出されたそれは、プロペラみたいな板が付いた竹の棒。

 遥か令和の未来にもあった素朴なおもちゃ、竹とんぼだ。



「これ、さっき姫の近侍きんじが作ってくれたんです。すごくよく飛ぶもので、面白くって」



 ね、と少年に振られて、ひろいもにこにこしながら頷く。

 ひろいは落ち着いているなあ。数え四つのわりに、だけども。

 年相応に振る舞える一方で、分別というか切り替えがしっかりしている。

 将来は松菊丸の側近で確定しているから、そう躾けられているのかな。



「それはよかったわね。でも、そろそろ三人ともひと休みしなさい。うりでも食べましょ」



 そんなことを考えつつ、少年たちを座敷に上がるよう促す。

 夏場だからね。涼しい木陰でとはいえ、外遊びするなら適度な休憩を挟まないと熱中症になってしまう。

 侍女にマクワウリの用意を頼んでから、弟たちの草履を脱がせている少年に声をかける。



「暑い中で弟たちの相手をさせてごめんね」


「いえ、お気になさらず」


「でも、今日の熊ちゃんは、指月しづき様からのお遣いで来てくれたお客様なのに」


「良いんですよ、ぼくもすごく楽しかったですから」



 そう言って、少年、もとい熊ちゃんは、えへへと笑う。

 ああ、可愛い。ザ・可愛い男の子って感じで、頬が緩んでしまう。

 この熊ちゃん、お名前を黒田くろだ熊之助くまのすけくんという。

 黒田くろだ孝高よしたか様、通称を官兵衛かんべえ様とおっしゃる方の次男で、歳は私より二つ下の八歳。

 お父様の官兵衛様が秀吉様の信頼が厚い重臣である縁で、年明けから幸松様の小姓として出仕しているのだ。

 そのため、竜子様の元へ仕事に出向くたびに、この子とは何度か顔を合わせる機会があって親しくなった。

 歳や仕事が似ているけど違う、という絶妙なポジションのせいかな。

 私にとって熊ちゃんは、話しやすい異性の同僚、いや、後輩? みたいな気安い存在である。

 そんな私たちの仲を竜子様もご存じらしく、萩乃様が忙しい時は熊ちゃんをメッセンジャーとして送ってくる率が高いのだ。



「あの、本当に気にしないでくださいね?」



 私の顔を覗き込むようにして、熊ちゃんが眉を下げる。



「ぼく、本当に与祢姫の弟君たちと遊ぶのが好きなんですよ」


「そうなの?」



 思わず見つめ返すと、笑顔で頷かれた。

 すごいな、熊ちゃん。ひろいはともかく、松菊丸の相手も楽しめるのか。

 うちの松菊丸は、とびっきりのわんぱくだ。しかも運動神経が良く、体力お化けでもある。

 好きな遊びは、竹馬にボール遊び、追いかけっこにチャンバラ。

 体を動かす外遊びが大好きで、遊び方次第では、若い近習や小姓たちですらギブアップさせる。

 まだちいさい熊ちゃんでは、大変じゃないかと思うのだけれど……。



「えっと、それにぼく、一度でいいから兄上をやってみたいなって思っていたんです」


「? 兄君を?」


「はい。夢を叶えてもらえた心地がするから、とっても嬉しくて……」


「ああ、そっか。熊ちゃん、末っ子って言ってたもんね」



 確か熊ちゃんの兄弟は、上に年の離れたお兄さんがいるだけだっけ。

 官兵衛様は側室やめかけを持たれていないから、今後も熊ちゃんの弟妹ができる予定はないだろう。

 だから、お兄ちゃんをやってみたかったんだね。可愛いなあ。



「じゃあお言葉に甘えちゃうけど、無理はしないでね?」


「はい!」



 うーん、良いお返事。可愛いなあ、熊ちゃん。

 可愛い男の子を地で行く見た目はもちろんのこと、とにかく素直なのが好ましい。

 褒められたら喜び、叱られたらしょげるを地で行く子なのだ。あざとくないナチュラルな感じが、母性を刺激してくる。

 また、男の子にありがちな生意気さや乱暴さも見られないので、城奥の女性陣の評判もかなり良い。

 比較対象が、先日まで城奥にいた金吾様だから……余計にね……。

 あの乱暴者、近江中納言秀次様のところへ移ってからは、どうしてるんだろう。

 父様が零す断片的な愚痴から察するに、かなり手を焼かせているみたいだが。

 熊ちゃんの爪の垢を煎じて飲ませたら、ちょっとはマシになったりしないものかな……。



「与祢姫?」



 熊ちゃんが、不思議そうに呼んでくる。

 いけない。またくだらない考え事をしてしまった。

 


「あ、なんでもないよ。おやつの前に、これで弟たちの手を洗わせてくれる?」



 急いで脳内から金吾様を追い出し、熊ちゃんに使いきりサイズの自分用の石鹸を渡す。

 彼は嬉しそうに石鹸を受け取ると、水入りのたらいを持ってきた侍女のもとへ弟たちの手を引いて行った。

 うん、良いお兄ちゃんっぷり。

 熊ちゃんの可愛さに癒されると、廊下の端からお夏の姿が見えた。

 控えめな手招きに気づいて、そっとその場を離れる。



「姫様、お呼び立てして申し訳ありません」


「いいよ、どうかした?」


「あの、今しがた淀のお城からこちらが届きまして」



 そう言って、お夏が封書を差し出してくる。

 淀のお城、という言葉に一瞬心臓が痛くなったけれど、宛名を見て息を吐く。

 『よねひめさま』とひらがなで記された文字に、見覚えがあったから。



「杏からね」


「読まれますか?」


「もちろん、友達からの手紙だもの」



 淀城から来た手紙でも、差出人が杏なら問題ない。

 心配そうにするお夏から手紙を奪い取り、さっさと開く。

 定型の時候の挨拶を飛ばして、本題の部分を読む。



「お夏」



 読みながら、お夏に声をかける。



「一泊分の荷物をまとめて」


「え?」


「ちょっとお出かけに誘われたの」



 読み終えた手紙を懐に入れて、戸惑うお夏に笑いかける。



「妙心寺へ祖母様ばばさま塔頭おはか参りに行ってくるわ」




********************


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


熊ちゃんが弟たちに自分を「義兄上あにうえ」と呼ばせようとしていることを、与祢は知らない。

次回、与祢と杏ちゃんのお墓参り。


【黒田熊之助】

九州は豊前ぶぜんの大名・黒田家の次男。1582年生まれ。与祢の2歳年下。

お父さんは、秀吉や家康の恐れた男(それぞれ10ダースくらいいそう)の軍師☆クロカンこと、黒田くろだ官兵衛かんべえ孝高よしたか

キャラの濃い父と猛将の兄を見て育ったせいか、史実では参加を止められた唐入り(慶長の役)にこっそり参加しようと密航した船が沈んで溺死。なんてこった。

本作では、父に勧められて幸松様の小姓になり、現在聚楽第暮らし中。与祢が気になるらしい。

お父さんは、熊ちゃんにバチェ〇レッテのサクラとしての活躍に期待している。

お兄ちゃんは、お父さんの思惑を何も知らず、純粋に弟の初恋を応援している。

熊ちゃんの明日はどっちかわからないけど、史実通り出航しませんように。


執筆の励みになりますので、感想やブクマ、評価をいただけると嬉しいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る