これが夢ならさめてほしい【杏・天正17年4月下旬】

 残っていたものが、綺麗に砕け散っていく。

 情が消えるとは、こういう心地なのか。



(やってくれた)

 


 泣きじゃくる茶々姫の傍らで、杏は痛むこめかみを抑えていた。




 ────笛筒の中身は、日根の御方の大切な誰かからの贈り物。




 惨劇の発端は、そんな茶々姫の発言だった。

 茶々姫本人に、悪気はなかったはずだ。

 厄介事ばかりを呼び込む茶々姫だが、これまで悪意を持って誰かを貶めたことはない。

 こたびもただ純粋に、笛筒の中身が、友人の大切にしているものであったことを喜んだだけなのだろう。

 問題はその無邪気な物言いの、言葉選びにあった。

 誰であるかはっきりしない、大切な人。

 どうとでも解釈できるその言葉が、殿下の猜疑心に火を付けたのだ。

 殿下が不貞に敏感になる理由自体は、わからなくもない。

 なにしろ日根の御方は、殿下の子を身籠っているのだ。城奥の女たちの中でも、とりわけ不貞があってはならない立場である。

 それでも殿下に詰問された時に、御方が堂々と弁明できていればよかったのだが、上手くいかなかった。

 御方が激しく動揺したことで、さらなる疑いを招いてしまった。

 北政所様の取りなしは、与祢姫を引き合いに出されて台無しにされた。

 御方を庇って茶々姫を非難した加藤主計頭が、若い男だったこともまずかった。

 僅かな失敗と、少しの間の悪さ。

 それらがいくつも重なり、殿下の怒りを膨れ上がらせた結果が、これだった。



「……ほんっと、どうすんだよ、これ」



 いまだ濃く残る血の臭いに、つい悪態を吐いてしまう。

 日根の御方の不貞は、殿下の中で決定的な真実になってしまった。

 たとえ事実では無かったとしても、殿下の疑いは決して覆らないと杏は思う。

 関白殿下は、情の人だ。

 底がわからないほど深く、途方もない情を抱えている。

 ゆえに、恐ろしい人だ。

 殿下は愛する者を害されれば、即座に害した者へ刃を向ける。

 大恩ある主君の息子であろうと、敵とみなせば情けの一つも与えない。

 愛する者への愛情と同じ大きさの憎悪で、徹底的に焼き尽くす。

 日根の御方とその兄は、殿下の怒りから逃れられないだろう。

 御方の腹の子も、無事に生まれてこれるか怪しい。

 殿下にとって彼らは、愛情と期待を裏切った者たちなのだ。

 昨年と同じ結末、もしくはそれより酷い終わりを迎えても、誰も驚かないだろう。

 頭が痛い。養父にどう説明したものか、考えるだけで嫌になってくる。

 罪の無い日根の御方を陥れたことで、これから茶々姫は多方面から憎まれる。

 特に北政所様や子飼いの重臣たちからは、嫌い抜かれるはずだ。

 故意でなくとも、こたびの茶々姫は、与祢姫の心に傷を負わせてしまった。

 杏でさえ許しがたく、できることなら見限りたいと思ってしまったほどである。

 より与祢姫に近しい者は皆、茶々姫を嫌悪するに決まっている。

 これから先、何があっても茶々姫とその子が、彼らを頼れなくなるだろう。

 殿下が生きている間は良くても、その後どうなるかはあまり想像をしたくない。


(どうしよう)


 何度も、頭の中で繰り返す。

 茶々姫の破滅に、織田家が巻き込まれたらどうしよう。

 暗い不安が、杏の胸を埋めていく。

 養父が、白妙ははが、三郎が。

 大切な人々が、危険に晒されたら────どうしよう。

 


「杏」



 力無く呼ぶ声で、我に返る。

 茶々姫が、泣きはらした顔でこちらを見ていた。



「いかがしました」



 美しい泣き顔から目を逸らしたまま、杏はそっけなく応える。

 まともに顔を見て話すと、苛立ちでどうにかなってしまいそうだった。



「杏は、紀之介さまのことを知ってる?」



 何を言い出すかと思ったら、あの男のことか。

 うんざりと振り向けば、茶々姫は不安げな面持ちでこちらを見ていた。

 その瞳には、涙の余韻とともに熱を帯びた気配がある。

 あれだけ強く拒絶されても、まだ大谷刑部に気があるらしい。



「当たり前でしょう。大谷刑部様は、殿下指折りの寵臣で一門衆の御仁ですよ。それを知らぬ者は、この城におりません」


「じゃあ、紀之介さまが与祢と親しいわけもわかる?」



 投げかけられた問いに、杏は眉根を寄せた。

 


「だったら、どうしたって言うんです」



 訊き返すと、茶々姫の顔がさっと赤らんだ。

 いかにも愛らしい反応に、胸がざわめく。

 あからさまに感じる嫌な予感に身構えていると、あのね、と茶々姫は呟いた。



「紀之介さま、だったの」


「は?」


「北ノ庄で出会った人。茶々を助けてくれた、あの若武者は」



 茶々姫は、桜色の唇を両手で覆う。

 大粒の瞳を潤ませ、蕩けるようなため息をひとつ。

 そうして白い指の合間から、喜びと驚きに満たされた声音がこぼれ落ちた。




「紀之介さま、だった……」




 甘やかな告白が、耳に触れる。

 その瞬間、杏は悟ってしまった。

 よりにもよって、例の初恋の男は大谷刑部だったのか。

 どうりで、茶々姫が不埒な真似をしたわけだ。

 気が狂ったのではなく、恋に目覚めてしまったからだったのだ。

 こんな事実、誰にも言えたものじゃない。

 人に知れたら最後、余計に人が死にかねないではないか!

 


「人違いじゃありません?」



 悪あがきのように、否定してみる。

 茶々姫は、若武者の顔を覚えていないようだ。

 以前に与祢から、茶々姫の初恋の男の話を耳打ちされた時、そう聞いた。

 顔もわからぬ相手を再び見つけるなんて、そうそうできるわけがない。

 男と女が都合良く巡り逢えるのは、御伽噺の中だけだ。

 そう杏が言うと、茶々姫は勢いよく頭を振った。



「ううん、間違いないわ。だって、お声が同じなの」


「声なんてそんな、似てる人間なんてごろごろいますよ」


「聞き違えなんかじゃないわ。あの優しいお声は、はっきり茶々の耳に残っているもの」



 でも、と、茶々が淡い色の睫毛を伏せた。

 愛くるしいかんばせに、悲しげな影が差す。



「紀之介さま、すごく怒ってらしたわね。それに、与祢のことばかり見てらして」



 払い落とされた手を撫で、どうしたのかしら、と茶々姫は小さく首を傾げた。



「茶々のこと、忘れちゃったのかな……」



 甘く切ない吐息が、ほろりと茶々姫の唇から溢れる。

 その姿は初々しく、男を知る前の少女めいてさえいる。

 とうてい出産間近の女とは思えない様子に、目眩がしてきた。

 でも、倒れてしまうわけにはいかない。

 知りたくなくても、知ってしまったのだ。

 禍根の芽は、ここで摘み取ってしまわねば。

 覚悟を決めて、杏はまなじりに力を入れた。


 

「……仮に、刑部様が件の若武者だったとしても、今更ですね」



 茶々姫が、きょとんとして振り向く。

 まっすぐに見返して、ですから、と杏は告げる。



「刑部様は、与祢の男です」


「紀之介さまが、与祢の、男?」


「ええ。与祢がほんの童女だった頃からの、とても親しい仲だそうです」



 大谷刑部は、いつも甘い言葉を連ねた文を与祢姫へと遣わしていること。

 髪飾りや着物などの贈り物も欠かさず、与祢姫を自分好みに飾っていること。

 暇さえあれば中奥で逢瀬を重ね、人目もはばからず与祢姫を愛でてていること。

 細やかに語って聞かせるほどに、美しい黒真珠の目が丸くなっていく。



「うそ……うそよね、うそって言って、杏」


「まことです」



 茶々姫が、いや、いや、と力無く首を振る。

 もうひと押しか。手応えを感じ、杏はわざとらしく微笑んだ。



「刑部様はね、与祢をたいそういつくしんでいらっしゃるんですよ。それはもう、源氏の君が若紫にしたようにね。そんな愛しい与祢を泣かせた者がいたら、どうお思いになるか」



 わかりますよね。

 意味ありげに締めくくり、目配せをする。

 若紫のくだりは少し話を盛ったが、いずれあの二人はそうなると杏は見ていた。

 大谷刑部はまだ、歳の差などを気にして、必死で心を律している。

 だが同時に、もう引き返せないくらい与祢姫に溺れてもいるのだ。

 恋心の蓋を外すまでもなく、他の女には目移りしないだろう。

 茶々姫が入り込める余地は、はなから皆無なのである。



「そんな……紀之介さま……」


「泣いて恋しがったって、無駄ですよ」



 青ざめて、膝から茶々姫が崩れ落ちた。

 ここまで言われても、まだわかりたくないらしい。

 耳をきつく塞いで、身を守るようにうずくまっている。



「そもそも茶々姫様は、殿下の御側室でしょ」


「でも、だけれど、茶々は紀之介さまを」


「お腹に御子までいらっしゃる方に、刑部様が振り向くものですか」



 大谷刑部は、馬鹿ではないのだ。

 与祢姫のことがなくとも、主君が寵愛する側室に手を出す愚行は犯さない。

 たとえ、天地がひっくり返えろうとも、だ。



「刑部様のことはお諦めなさい。殿下に知れたら、死にますよ」



 言葉の刃は飾らない。

 剥き出しにして、正面から突き立てる。

 茶々姫が、声を上げて泣き出した。

 


「紀之介さま、紀之介さまっ、紀之介さまぁ、紀之介さまぁぁぁ……っ」



 打ち伏した茶々姫は、大谷刑部を呼ぶ。

 優しい応えが返ってくるわけでもないのに、何度も、何度も。

 差し伸べられる手を待つかのように、何度も茶々姫は泣き叫ぶ。



「茶々……遅かったの……?」



 声が枯れるまで泣いて、泣き尽くして。

 ようやく茶々姫は、のろのろと身を起こした。



「茶々姫様」


「あの時、紀之介さまのお側から、離れなかったら」


「茶々姫様っ」


「離さないでって、言えていたら」


「おいっ、いいかげんに────」



 口を塞ごうと伸ばした手が、振り払われる。

 思わぬ抵抗に身を固くする杏を無視して、茶々姫は座敷の外を見つめていた。



「いま……紀之介様の腕の中にいたのは……」



 濡れた眼差しの先にある庭には、雨が降っている。

 花を散らさんばかりの、しの突く雨だ。

 その激しい雨音に紛れて、微かに聴こえた。



「与祢じゃなくて、茶々だったのかしら」




**********

『北政所様の御化粧係〜戦国の世だって美容オタクは趣味に生きたいのです〜 三』


TOブックス様より本日発売です!

お近くの書店や近況ノートでご案内した通販サイトで購入可能です。

たくさんの方に、手に取っていただけると嬉しく思います!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る