小鳥が鳴く、嵐がくる(5)【天正16年6月下旬】




 ラクア・トファナ。



 日本語に訳すると、トファナ水という化粧水がある。

 イタリア発祥の美白化粧水で、十六世紀から十七世紀にかけてヨーロッパ圏の貴婦人たちに愛用されたものだ。

 トファナ水の効果はとても高く、使用するほどに肌が白く、そして薔薇色になると文献にはある。

 でも、私は試したことがない。

 現代では絶対に試せない、試したくもない化粧水だからだ。



 だって、原材料がヒ素───亜ヒ酸なんだもの。




「……銀の毒だと」


「浸した棒銀が黒くなりました」


「ほんなら、間違いないな」


「はい、殿下の蔵入地である石見の銀山でしたか。

 よく取れるそうでございますねえ」



 わりと手に入りやすいよね、亜ヒ酸。

 三酸化二ヒ素の正式名称を持つそれは、銀鉱山の名産品で銀の毒と呼ばれている。

 言わずと知れた猛毒で、歴史上数多の人やネズミの命を奪った毒物だ。



「銀の毒の恐ろしさは皆様ご存知でしょうが、

 今一度お話いたします」



 死屍累々の鳥籠を片付けさせながら、話を続ける。


 トファナ水の成分である亜ヒ酸は、毒としての完成度が高い。

 まず無味無臭で、水に溶けやすいのだ。

 白い粉末だから砂糖や塩に混ぜても良く、味の濃い汁物や飲み物に混ぜるのもおすすめだ。

 相手に気づかれることなく、さくっと盛れちゃうよ。

 致死量については、これがなかなか便利な程度だ。

 大人一人は殺すのに必要なのは、だいたい大さじ四程度。

 多くも少なくもない量だから、じわじわ殺すために調整するのも楽だ。

 例えば毎日茶杓ひと掬い程度ずつ盛って、徐々にターゲットの体調を悪くさせるとかね。

 そうすると別の原因、ガンとかそういう感じの病気で死んだように見せかけられる。


 本当に嫌な意味で完璧だよ、亜ヒ酸。

 有名なボルジア家のカンタレラとか、中国の鴆毒ちんどくとかも、正体はこれだって説があるくらいだ。

 とにかくもう、洋の東西を問わず猛威を奮っていた毒の中の毒である。



「ここまで、よろしゅうございますか」



 わかっていても、改めて聞くと嫌になるものだものね。

 一区切り私が話終える頃には、異様なほどの静けさに座敷が包まれてしまった。



「……銀の毒が、化粧に使えるんか」



 秀吉様の問いが、不気味に落ちてくる。

 まあ気になるところだよね。

 毒物を顔に塗りつけるなんて、正気の沙汰とは思えないもの。

 でも、使えちゃうんだなあ。



「肌を驚くほど白くしてくれるそうですわ」



 もちろん、肌に良いわけではないんだけどね?

 ヒ素は細胞障害性の毒。メラニンの生成を阻害する機能があって、これが肌に作用するのだ。

 科学的メカニズムを詳しく説明するより、見てもらう方が早いか。



「白洲の方、袖殿でも誰でも良いですから、

 灯りの近くへ寄せてくださいまし」



 庭の役人さんたちへ頼み、秀吉様たちにも縁の廊下へのお出ましを願う。

 松明が集められて、廊下の側が明るくなる。

 引っ立てられた袖殿たちの顔が、照らし出される。

 石田様、グッジョブ。ちゃんと顔だけは傷を付けずに尋問をしてくれたようだ。

 疲労と苦痛に染まった彼女らの顔を示す。



「この者どもをご覧になって、

 お気づきになられるところはありませぬか」


「顔が、黒ずんでいるわね。

 肌の荒れ方も酷いのではなくて?」


「だのに、異様に白い部分もあるな」

 


 寧々様と秀吉様が、不快そうに眉を顰める。

 期待どおりの回答だ。お二人とも、的確な観察力をお持ちで助かった。



「それこそが、ラクア・トファナの効能にございます」



 私が二十一世紀で確認した文献から察するに、トファナ水を使用すると、まず色素沈着と皮膚炎が発生する。

 亜ヒ酸に触れることで、皮膚のメラニン細胞メラノサイトが防御反応として、メラニンの過剰生成を行うようだ。

 顔表面の毛細血管も傷つくから炎症も同時に起きるし、一時的には肌が汚くなる。

 だがめげずにトファナ水を使用し続けると、次第にメラニン細胞の崩壊が始まる。


 そして始まるのは低色素沈着、つまり白斑。


 必要なメラニンさえ失ってしまった肌になっていくのだ。

 これで異様に真っ白な肌にはなる。

 使用時にできる毛細血管の傷で、頬が薔薇色に見えもするんだろう。

 一見すればとても綺麗なのかもしれないが、まったくもって正常な肌ではない。

 皮膚がんのリスクがえらいことになっている、敏感肌を通り越した虚弱肌だ。

 そうなる頃には、きっと全身に慢性ヒ素中毒の症状も現れ始めると思う。

 早死に一直線。ありがとうございます。



「そんなもん使ってた茶々は、

 茶々は大事ないんか!?」



 死を口にした私の肩を、秀吉様が掴んできた。

 咳き込むように問いただす天下人の顔色は、毒を飲んだように悪い。

 わかる、心配になるよね。

 しかし安心してほしい。茶々姫様は大丈夫だ。



「殿下、落ち着かれませ」


「落ち着けるか! 毒を顔に塗っとったんやぞ!?」


「大事ありませぬ、一の姫様の化粧係に確かめてございます。

 一の姫様は肌が繊細でいらした様子、

 一度二度でお使いにならなくなったそうですよ」



 だから、おそらく皮膚炎以上の害を被られてはいない。

 元から茶々姫様は鉛白粉で肌が荒れ気味だったらしく、その傷に染みて派手に炎症が起きたみたいだね。

 勧めてきた袖殿たちも、さすがにその状態の茶々姫様への使用継続は諦めたようだ。

 トファナ水はもっぱら、袖殿をはじめとした女房たちが消費していた、と杏は言っていた。

 そういうわけで、茶々姫様の被害は軽微なのだ。

 丿貫おじさんが診察したところ、色素沈着も肌荒れ由来のもの程度だった。

 適切なスキンケアを続ければ、長く時間はかかっても、きちんと正常な肌に戻るはずだ。



「よかった……」



 青いお顔の寧々様に肩を抱かれて、ほんのわずか安堵したように息を吐く。

 茶々姫様のことを大切に思っているからこそ、わかりやすく気が抜けたんだな。

 寧々様も寧々様で、安心の色が見える。

 命の危機に晒されるほどの目に茶々姫様が遭っていた事実に、改めてゾッとしていらっしゃるようだ。



「ですが、問題は一の姫様だけには止まりませぬ」



 安心したところに悪いけれど、話を進めさせていただく。

 トファナ水の悪辣さは、正しい使い方に限って発揮されないのだから。



「なに?」


「ラクア・トファナの材料を、

 今一度思い出してみてください」



 私の言葉に、秀吉様が息を呑む。



「殿下」



 東様が前に出て、秀吉様と目を合わす。



「寧々様の御指図で、

 ただいま京極御前様の御殿を清めてございます」


「た、竜子は、ややは」



 端が震えている問いには、孝蔵主様が答えた。



「拙が、なか様の御殿にお移しいたしました。

 何事も無く、お健やかにお過ごしです」



 今度こそ崩れるように、秀吉様がへたり込む。

 念願の我が子と愛する竜子様の危険まで発生していたことに、腰が抜けたみたいだ。

 私もボトルの中身がトファナ水と確認した時は、発狂しそうになった。

 泡を食った私の報告に、寧々様すらも一瞬冷静さを失っていらしたよ。

 だってトファナ水の成分は、さっきも言ったが亜ヒ酸。

 



 ヨーロッパの貴婦人御用達、お手軽毒殺アイテムなのだから。



 あっちは離婚が簡単じゃないからね。

 大っ嫌いな夫のため、悪意を込めて作った手料理にトファナ水をぽたっと一滴。

 毎日続ければ夫は次第に弱っていき、献身的な妻の看護の甲斐なくさようなら。

 そして妻は晴れて夫から解放されて、遺産うまうま薔薇色人生って寸法だ。



「ち、ちがう! 違います、殿下っ!」



 袖殿が、上擦った否定を叫んだ。

 抑え付けられ、苦しげにしながらも、必死で暴れて秀吉様の元へにじり寄ろうとする。



「たしかに、たしかにかの美顔水は使いました。

 けれど、毒とは存じませなんだっ!」



 振り乱した髪が、黒い蛇のようにのたうつ。

 地に押し付けられ、白斑の広がる頬が泥にまみれる。

 凄惨なありさまになりながら、袖殿は悲鳴じみた弁明を繰り返す。



「わたくしは京極御前様を害してはおりませぬ、

 そうしようと考えたこともございませぬッッ」


「近頃竜子殿の御殿のあたりを、

 貴女の侍女がうろついていたようだけど」



 寧々様が、冷たく袖殿の狂乱を見つめて言う。

 泥を跳ねるいきおいで、袖殿は首を横に振った。



「そ、そんなことありませんっ。

 誰がそのようなことをっ!?」


「見た者は多いそうね、孝蔵主」


「はい、御前様のお側の者たちが、

 たびたび不審を訴えておりました」


「ちが、それは! それはあの、杏です!

 あの下賤な娘が勝手に動いていたのですわ!」


「あら、あの娘ではありませぬよ」



 杏への責任転嫁を、東様が切り捨てる。



「不審な侍女は杏ではありませんわ。

 御前様の御殿の周辺をうろついていたのは、

 赤毛ではなく黒髪でございました。

 間違いなく、一の姫様の局でも見かけた侍女でした」


「私もこの目で、しっかり確かめてございます!」



 力いっぱい私も、東様の証言を肯定した。


 竜子様の御殿付近をうろついていた侍女は、先だって捕らえてある。

 江姫様に確認してもらったところ、袖殿の侍女で相違なかった。

 竜子様の悪口を人一倍言ってた奴だって、江姫様は仰っていた。

 不審物は持っていなかったけど、あやしい行動をしようとしていたのは間違いない。


 薬草集めに奔走していた杏だが、こちらは竜子様の御殿の方へは行っていない。

 人が多い場所なので避けていた、本人から聞いている。

 実際に行った形跡が無いことも確認済みだ。

 竜子様も萩乃様も、御殿付近にお住まいの皆さんも、赤毛の杏の姿を見たことがないと言っていた。

 あの子は無実だ。茶々姫様のために、ただ一心に尽くしていただけだ。

 袖殿の巻き添えになんて、させてたまるか。



「偽りごとを申すなぁっ!

 殿下! 北政所様!

 東の言葉をお聞きにならないでくださいっっ!!」



 袖殿の声が、金切り声に近くなる。



「この女は偽りを言い立てておりますっ」

 

「……東が?」


「ええ、ええ!

 東は私に罪を着せ、追い出そうとしているのです!

 自らの不都合をつまびらかにされぬように!!」

 


 ぎらつく袖殿の目が寧々様から、東様へ。

 見据えられた東様の喉が、細く鳴る。



「お前の息子、大坂で辻斬りに励んでいるらしいわねえ」


「は……?」


「しらばっくれても無駄よ?

 お前の息子は業病だって、誰もが知る事実じゃないの」



 何、それ。東様の息子さんが、辻斬り?

 ゴウビョウって、何? 病気なの??

 驚いてしまって、つい東様を見てしまう。

 秀吉様たちの顔にも、緊張が走る。

 集まってしまった視線を振り払うように、東様は違うと叫んだ。



「あの子はそんな病ではないわ!」


「ならば先の行幸で、

 お前の息子が衆目に晒した姿はなんだった!?」


「っ、あれ、は」


「隠してもわかる膿み爛れた肌、

 今にも腐り落ちそうだったじゃないか」



 東様が、言葉に詰まる。

 狂ったように袖殿が嗤い出す。



「自らの病を癒そうと人を斬り! 血を啜り!

 重ねた浅ましき業が!

 お前の息子を病み崩れさせていく!」


「や、やめて」


「ああ愉快だなあ!?

 とりすましたお前も、賢しいお前の息子も!

 天下人の家中にいてはならぬ輩なのだ!!」


「やめて、やめてぇっ!」


「あは、あはは、ははははははははははは!!!!!」



 よろめくように東様が後退る。

 咄嗟に、私は東様の前に身を滑らせた。

 背伸びをして、両腕を広げて、なんとか背中で東様を庇う。

 そんな私たちに、袖殿はにたりと目をたわませる。

 狂気に染まった嗤い声が、庭に響き渡る。

 耳に痛い。一歩も動けない、声も出ない。

 追い詰められた者の最後の足掻きが、こんなにおぞましいなんて。

 止めたいのに、例えようのない恐怖で何もできない。



「黙れ、下臈が!」


「ヒ、ギッ」



 つんざくような嘲笑が、途絶える。

 庭に飛び降りた石田様が、袖殿を殴りつけていた。

 凍りついた空気が、霧散する。



「牢へ戻せ! 今すぐに!!」



 手拭いで袖殿の口を塞ぎ、石田様は硬直していた役人たちを怒鳴り付ける。

 我に返った彼らが、大慌てで袖殿たちを引きずって庭から退出していく。

 肩で息をしてそれを見送った石田様が、緩慢な動作で秀吉様や私たちを振り返った。



「見苦しいものを、お見せいたしました」



 平にご容赦を、と石田様は深く頭を下げる。

 秀吉様が軽く息を吐いた。呆れとも、放心とも付かない息だ。



「寧々」



 そうして、寧々様を呼ぶ。



「なんでしょう、お前様」


「東を奥で休ませてやれ」



 私に支えられている東様を見やり、秀吉様が寧々様に頼む。

 びくりと体を震わせた東様が、殿下、と口を喘がせた。



「殿下……息子は、あの子は」


「わかっとる、狂女の戯言には耳を貸さんから」



 秀吉様は東様の肩を軽く叩いて、寧々様に目配せをする。

 頷いて、寧々様が東様の隣に付く。

 抱えるように肩を支えて、大丈夫、と言い聞かせるように撫でさすった。



「少し休みましょう、ね?」


「です、が……」


「後のことは、孝蔵主とお与祢に任せます」



 良いわね、と寧々様が私たちに言う。

 黙って孝蔵主様と私は首を垂れた。

 もちろんだよ。東様が落ち着くまで、側にいてあげてほしい。

 満足げに目を細めて、寧々様が打掛をひるがえした。

 東様を連れて、するすると座敷を去っていく。

 大丈夫かな、東様。

 いつも落ち着いているあの方が、あんなに取り乱すなんてよっぽどだ。

 息子さんって、おこや様のお兄さんか弟さん、だよね?

 我が子の病気ってだけでもしんどいのに、それについて悪意をぶつけられるなんてかわいそすぎる。

 あとで私も、フォローしに行こうかな……。




「銀の毒の水を作ったのは、

 どこの何者だ」



 寧々様たちの衣擦れが遠くなって、完全に聞こえなくなる。

 それを待っていたかのように秀吉様が、ぼそりと呟いた。



「イスパニア商人にございます」



 即座に石田様が答える。



「イスパニアやと?

 イスパニア商人が、三介に売り込んだのか」


「左様にて」


「以前利休居士と私が商売を断ったので、

 内府様のもとへ行ったようです」



 私が後を引き継いで、あらましを説明する。

 トファナ水を内府様のものへ持ち込んだのは、石田様の言うとおりスペイン人貿易商だった。

 そいつは昨冬の終わりごろ、私と与四郎おじさんに接触してきた。

 天下人の後宮が美容に関心を持っていると知って、売り込みをかけようとしたみたいだ。

 ヨーロッパの貴婦人に大人気なコスメがあるって言うから、会ってみて後悔した記憶がある。


 商品紹介の開口一番、アグア・トファナ、って言ったんだもん。


 アグアはスペイン語で水。つまりトファナ水だ。

 馬鹿正直に言われて、警戒しないほうがどうかしている。

 得意げな説明もね、やばかった。

 肌が白く美しくなる、不幸な婚姻をしても心を晴らせるだって。

 それもうトファナ水じゃん。

 トファナ水以外の何物でもないじゃん。

 気付いて即、与四郎おじさんに急いで話したよ。毒物だから絶対販売しちゃダメだって。

 私の話を聞いて、おじさんも白目を剥きそうになっていたわ。

 毒を売ってまで儲けようなんて、日本一の金の亡者も思わなかったようだ。

 すぐに貿易商に塩をぶつけて、二度と来んなって追い出していた。

 念のため、付き合いがある紅白粉商や交易商には、取引しないよう注意喚起をしておいたのだけれど……。

 まさか、内府様の配下の仲介で、袖殿と取引をしたとはね。

 悪夢もいいところな展開だ。



「そのイスパニア商人は捕えたか」


「堺代官所に早馬を送りました。

 直に、捕縛いたします」



 よくやった、というふうに秀吉様が頷いた。

 今の堺代官所は、紀之介様がいる。

 悪いやつなんて、絶対すぐに捕まえてくれるはずだ。



「……ならば捕縛次第、六条河原で磔にして晒せ」



 秀吉様が、淡々と呟く。

 まあ、そうなるよね。かわいそうだけれど、極刑になるのはいたしかたない。

 天下人の側室が健康を損ねただけでなく、正室とお腹の子をも危険に晒したのだ。

 この日の本において、万死に値する罪だよ。



「ついでに耳を削ぎ、鼻も削いどけ」


「承知いたしました」


「言うとくが、商人だけやないぞ」



 秀吉様の目が、ぎょろりと動く。

 冷たいガラス玉を思わせる瞳が、石田様の動きを止めた。



「関わりし者、すべて左様にしろ」


「すべて、ですか」


「おう、すべてだ。商人に仕えとる者どもも、

 銀の毒の水の製造に関わった者も、買うた者も。

 袖どもや織田家中で化粧道具の商いに関わった者もだ」


「……殿下、それでは捕らえるべき者の数が、

 多くなりすぎます。

 罪人は皆、吟味せねばなりませんし」


「何を言うとる? 皆、罪は重かろう?」


「左様でございますが……」



 きょとんと秀吉様が、小首を傾げる。

 そんな主君に、石田様は困ったように眉をひそめた。



「そのようにたくさん捕縛しても、吟味に時間がかかります。

 正確な処罰を行うには、かなりの時を要しますが」



 よろしいので? と言いたげに石田様が言葉を濁す。

 おっしゃる通りだよ、秀吉様。今の時代はなんだって手作業なのだから。

 容疑者が多すぎると、処刑にしろ何にしろ、かなりの長丁場になる。

 人員にも時間にも、かなりの無駄が発生しちゃうよ。



「だから、みーんな磔でよかろうが」


「は?」



 今度は石田様が、きょとんとする番だった。

 にこりとした秀吉様が、みーんなだ、と両手を広げた。



「吟味の必要はない、みーんな殺せば簡単だろ?」


「で、殿下?」


「三介は上様の子だからなあ、

 しかたないが遠島で手を打ってやるか」



 転がった内府様を、秀吉様の足先が突く。

 恐怖のあまりか失禁した彼を見て、秀吉様はぽんと手を打った。

 


「そうだ、代わりに商人職人の家の近所の者も捕らえようか!」


「なっ、正気ですか!?」


「ん? さすがに磔にするには多すぎるか?

 ならば主だった者以外は、小屋に詰めて火刑でええぞ」


「殿下! お待ちくださいッ!」


「あ、お与祢ちゃん、心配せんでええぞ。

 茶々の化粧係の娘だけは殺さんから。

 質を取られて騙されて連れてこられたのに、

 それでも茶々を救おうと奮闘しとったとはなあ。

 まこと見上げた忠心! 報いてやらんと」


「殿下ァッッ!」



 鼻唄のような命令を、石田様の怒声が遮った。

 シャープな印象がある横顔が、こわばっている。

 私も、孝蔵主様も同じだ。あんまりすぎる内容に、脳が追いつかない。

 秀吉様の足元へ、石田様が転がるように身を投げ出す。



「なんだ、佐吉」 


「それは……それは、あまりにも度が過ぎますっ」


「そうかぁ? 茶々を泣かせたばかりか、

 竜子ややや・・に害が及びかねんかったのだぞ?」


「ですが、ただ近くに在っただけの、

 関わりなき者まで罰するなど道理に合いませぬ!」



 らしくない、感情をあらわにした口調で石田様はまくし立てる。

 まったくもって、正論だった。

 貿易商や製造に関わった人たちが罪に問われることまでは、正当な処罰の範囲だ。

 買ってしまった人たちについては、販売目的の仕入れなら罰金刑くらいは食らっても仕方ないと思う。

 でも、近所の人たちにまで累が及ぶのはおかしいよ。

 ただ近所に住んでいただけの罪って、なんなんだ。

 完全にとばっちり、いや、難癖だ。

 頭の良い石田様じゃなくたってわかるくらい、おかしい判決だ。



「殿下! どうか、どうかご再考を!!」



 必死に言いつのって平伏した石田様を、秀吉様は見下ろす。

 ひとつ、ふたつ。みっつ。

 止まった空気が、ため息に破られる。




「そんな道理、知らぬわ」




 色の無い石田様の唇が、声もなく戦慄く。

 信じられない物を見たように、怜悧な双眸が揺れる。

 石田様の前で、よっこいしょ、と秀吉様が腰をかがめた。

 さざなみ立つ黒い肩衣の肩に、骨張った手が置かれる。



「佐吉よ」



 秀吉様が、わらう。



「わしの大事なもんに手ぇ出すと、

 恐ろしいことを知らしめろ」



 ガラスの瞳のまま、唇の端を持ち上げて。

 子のわがままを諭す父のような、とても優しい声で命じる。








「すべて、殺して、晒せ」

 








 それは、嵐の始まりの一声。

 大虐殺の始まりを告げる言葉。



 私は、私たちは、それを前に。

 立ち尽くすしか……できなかった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る