誰が小鳥をなかせるの?(6)【杏・天正16年6月下旬】





 小さな時から、育て親の白妙太夫に言われてきた。

 他人様ひとさまは鏡。

 自分の行いを映す浄玻璃の鏡。

 善き行いも悪しき行いも、すべてを映す鏡であり、映った通りのものを跳ね返してくる。

 ゆえに、三つ心得て生きろと、言い聞かせられた。



 他人様へ不義理を働いてはいけない。


 他人様に言えない真似をしてはいけない。


 他人様が困っていたら無視をしてはいけない。

 



『ええね、杏』







 他人様から目を背けちゃ、あかんよ─────








◇◇◇◇◇◇◇◇






「……たゆう、っ」



 生温かさが、こめかみを伝う。

 気だるい手を動かして触れると、じっとりと濡れていた。

 ぱかりと開いた拍子に、目の端から涙が零れたらしい。

 手の甲で、目元を拭って起き上がる。

 細く開けておいた戸から、外を覗く。

 月明かりが細く差す、薄暗い女中部屋が広がるばかりだった。



「まだ夜かよ」



 損をした気分だ。ため息を吐いて、寝床に身を横たえる。

 月の位置からして、夜明けまでまだある。

 ろくな食事にありつけない身だ。せめて睡眠くらい十分に取りたい。

 けれども一度起きてしまうと、目が冴える。

 欲しい眠気を遠ざけてしまう、軽い空腹が忌々しい。

 つい出た舌打ちが、狭い納戸に響く。それがまた鬱陶しくて、杏は頭を掻いた。


 寝る場所くらい、まともにしてほしいものだ。

 いけ好かない女房たちの顔が、まぶたの裏にいくつも思い浮かぶ。

 しこたま杏をこき使うくせに、相応の待遇を寄越さないなんてふざけている。

 誰のおかげで、まともな当世流の化粧ができていると思っているのだろう。

 待遇改善の要求がてら、一度化粧を拒否してやろうか。



「……いや、だめだろ」



 頭に浮かんだ乱暴な提案を、首を振って払い除ける。

 下手に反抗したら、何が返ってくるかわかったものじゃない。

 自分が折檻されるだけで済めばいいが、育て親の白妙に手を下されたらと思うと恐ろしい。

 腹は立てても、態度に出さぬよう堪えなければ。

 

 腕に爪を立てて苛立ちをいなし、寝返りを打つ。

 やっぱり、眠れない。

 夢とはいえど、白妙の声を聴いたせいだろうか。

 胸がざわついて、落ち着かない。



「太夫、養生できてるのかな……」



 ぽつん、と呟く。

 冬の終わりに別れた時の、白妙の細面を思い出す。

 名乗りのように真っ白な、不安になるような顔色だった。

 杏がこの奉公と引き換えに得た大金で廓を出て、療治に励んでいてくれたら良いのだが。

 肺の病は不治のものだが、空気の良いところで養生すれば進行を食い止められると聞く。

 実の母も同然の白妙には、僅かでも長く生きてほしい。

 一つきりの願いくらい、叶っていてほしいものだ。




『白妙太夫さん、良くなっているって』




 昼間、耳打ちされた声がよみがえる。

 淡い桃色の唇が、ひそりとそれを杏に囁いた。



『うちの大叔父が、診てきてくれたの。

 養生が実を結んでいるようですって!』



 よかったね、と黒いつるばみの色をした瞳をたわめて、少女は言った。

 心の底から安堵をしていたかのような、暖かみのある声音だった。

 信じても、良いものだろうか。

 今の主人を不遇に追いやる原因を作ったと聞く、あの少女───粧姫を。



 白妙の病が判明したのは、冬の最中だった。

 軽い咳から、あっという間に止まらない咳へ。

 不調が延々と続いて、宴席に出ることも難しくなっていった。

 とうとう楼主が医者を呼んで、そして言われたのだ。


 一年と経たず、白妙は血の華を吐いて死ぬ、と。


 楼主も杏も、楼の遊女も頭を抱えた。

 白妙は美貌だけでなく、人徳も併せ持つ人だ。

 見世の誰もが救ってやりたいと思ったが、肺の病はとにかく金がかかる。

 手厚く衣食住を整えて、医者を付けて、真綿で包むようにしないとすぐ悪くなるのだ。

 そんな大名か豪商のような療治を長く続けさせてやれる金なんて、見世を逆さにしても出てこない。

 大見世とはいえども、白妙頼みでのし上がったばかりである。

 白妙が抜ければ、確実に稼ぎが大きく下がってしまう。

 杏の化粧と若手の遊女の奮闘があっても、すぐ今のようにとはいかない。

 焼け石に水をやる間に見世が潰れるか、白妙が死ぬかの二択だ。

 見世の誰もが、頭を抱えた。そんな時だった。



 楼に出入りする武士から、杏の奉公話が持ちかけられたのは。


 

 武士が仕える大名家ゆかりの姫君に仕えてみないか、という話だった。

 その姫君は今をときめく関白の側室に入っており、正室たちからいじめられている。

 哀れな境遇に心を痛めた武士の主君は考えに考えて、妙案を思いついた。

 姫君が関白の寵愛を得て、正室たちを見返せるような刃を用意しよう、と。

 ついては、その刃の役目を杏に頼みたい。

 見返りに白妙の面倒は、大名家が責任を持ってきちんと見る。

 杏も侍女として召し上げ、相応の待遇を与えるから、どうか。


 この話に一も二もなく、杏は飛びついた。

 自分の腕一つで白妙が救えるなら、安いものだと思ったのだ。

 話がうま過ぎると楼主や白妙たちには止められたが、止まれなかった。

 なにより、白妙の病状は一刻を争っていた。すぐにでも、療養をさせてやりたかった。

 だから拙い子供なりに見世の皆を説得して、後ろ髪を引かれながらも、白妙の手を振り解いて。

 杏は武士に連れられて、この城へやってきたのだ。

 

 入った城は、広大でたくさんの女がいた。

 正室や正室の派閥に属する者が贅沢のかぎりを尽くし、女中にいたるまでが奢って暮らしている。

 そんな城の中で、杏が仕える姫君──茶々姫は、城の隅の小さな局に押し込められていた。

 正室の化粧係である粧姫の機嫌を、損ねてしまったせいらしい。

 粧姫は小大名の姫であり、正室の寵愛をかさに着て、高慢に振る舞うこと甚だしいそうだ。

 大人しい茶々姫にあれこれと無理を押し付けて、周りの者が抗議すればへそを曲げて冷遇を始めた。

 正室に訴えても無駄だった。

 彼女は娘の如く可愛がる粧姫に加担して、茶々姫の冷遇に加担する始末だった。

 武士や茶々姫付きの女房の袖たちは、そう杏に説明していた。


 姫君とその周りが城の者から冷たく当たられているのは、杏もすぐ肌で感じた。

 こっそりと垣間見た粧姫も気取った小娘で、とても偉そうに肩で風を切っていた。

 贅沢を贅沢とも思わない振る舞いも、本当にいけ好かなかった。

 だから杏は、すっかり闘志を燃やしてしまった。

 かわいそうな姫君を助けて、弱い者いじめをするやつらの鼻を明かす。

 痛快でやりがいのある日々が始まるのだと、気炎をあげたのだが。



 日を追うごとに、それは朝顔のごとくしぼんできている。



 現実と、杏が信じたこと。

 その二つに決定的な食い違いがあることを、気付かされてしまった。

 よりにもよって、目の敵にした粧姫に。

 


「くっそ」



 小憎たらしいしたり顔が、脳裏をよぎって舌打ちが出る。

 あの姫の世間知らずは鼻につく。

 満たされた者特有の能天気さで、無意識にこちらをイラッとさせてくる。

 しかし、それを補ってあまりあるほどのお人好しだ。

 敵の失態を知っても、それを取っ掛かりに叩き潰すどころか、手を差し伸べて助けてしまう。

 他者を貶めて嫌がらせをするような発想も度胸も、欠片も備えていない。

 杏の、その背に庇っている茶々姫の不遇を自然に察せられる頭を、善行にしか使えないのだ。

 

 そんなお人好しだったからこそ、憎めなくなった。


 粧姫から、目を背けなかったせいだ。

 もうすっかり絆されている。この城の誰よりも、信用してしまっている。

 あの姫に手を伸ばして、助けを乞うのが自分にとっての最善だと思い始めている。

 茶々姫の最善にもなるという、確証はまだ持てていないけれど。



「……ん?」



 縁の方から聴こえた足音が、杏の思考の渦を断つ。

 こんな夜更けに、誰だろう。

 なんとなく気に掛かって、杏は納戸の細い隙間からするりと外へ出た。

 雑魚寝する女中たちの間を、爪先立ちで縫ってゆく。

 一人も起こさず女中部屋から、縁の方へと抜けられた。

 涼しい夜風が、髪を揺らす。

 足音の主は、この涼を求めたのか。

 ならばと足を忍ばせて、縁の右手へ歩き出す。

 女中部屋の右手を行くと、池に面した広い庭へと突き当たる。

 水辺を撫でた風はひんやりと気持ちが良いものだ。

 きっと、足音の主もそこへ行ったはず。


 広くはない局だから、いくらもかからず庭へ辿り着く。

 縁に吹き寄せる、心地良い風の中。

 はたしてそこには、伽羅色の髪が流れる背があった。



「姫様」



 呼びかけると、柔らかな髪がふわりと揺れる。

 振り向いた今の主人……茶々姫は、杏を映した瞳を丸くした。



「あら、見つかってしまったわね」



 舌をちろりと覗かせて、茶々姫は悪戯っぽくと笑う。

 少女めいた仕草が愛くるしい。今宵は少しだけ、調子が良いようだ。



「寝所が暑いから、抜け出してきたの」


「不寝番の者はどーしたんですか?」


「よく寝ていたから、そっとしておいてあげたわ」


「ちょ、それダメでしょ!」



 驚きのあまり、つい声が跳ねてしまった。

 好き勝手する者が多い局だが、茶々姫の守りすら放棄するなんて、職務怠慢にもほどがある。

 しーっと茶々姫が唇に指を当てる。



「あの子たちも疲れているのよ、

 内緒にしてあげてね?」



 お願いよ、と茶々姫は片目を瞑った。

 ため息を吐いて、首を縦に振った。腹は立つけれど、姫の優しさを無碍にするのは気が引ける。

 茶々姫は安心したように微笑んで、おいでと手招きをしてくれた。

 誘われるまま、側へ行く。少しだけ離れた場所に杏が座ると、茶々姫は満足げに目を細めた。


 まったく、放っておけないお姫様だ。 

 優れてはいない容貌に、心優しく無邪気な性格。

 引っ込み思案なところもあり、他人から侮られやすそうな雰囲気がある。

 けれども、悪くない姫だ。こうして混血の杏を気味悪がらず、好意的に接してくれる。

 力になってやりたいと、素直に思わせてくれる人だ。

 こうして言葉も無く過ごしていても、居心地が悪くない。

 ちらりと茶々姫を窺う。頬も額も、痛々しいほど肌が爛れている。

 でも、今夜は痒みも痛みも、さほどではないらしい。

 茶々姫は穏やかな表情で、静かな夜更けの庭を眺めている。

 ほっとしている杏の髪を、ゆるく風が揺らす。

 よもぎの水薬の臭いに混じって、甘い白粉の匂いがした。



「あの、茶々様」


「どうしたの?」


「その……もしかして、

 今、白粉を付けてますか?

 天花粉ではなくて、軽粉はふにの」



 恐る恐るの杏の問いに、茶々姫はこくんと頷いた。



「うん、付けているわ」



 どうして。

 叫びそうな声を、喉で押し留める。

 軽粉とは、鉛の白粉だ。

 とと屋の香粉こうふんよりも白さや伸びは勝るが、肌が乾き傷みやすくなる。

 茶々姫の荒れた肌には、あまり勧められない代物だ。

 少なくとも肌が元に戻るまでは控え、薬効を持つ天花粉の白粉を使うべきだ。

 昼間にきちんと説明をして、茶々姫も理解して使わないと言ってくれたはずだ。

 それなのに、どうして。



「ごめんなさい」



 茶々姫が申し訳なさそうに肩をすぼめる。



「袖たちが、寝化粧をって塗ってくれたのよ」


「寝化粧、って」



 今夜は杏が、施してあげたはずだ。

 蓬を煮出した薬水と、杏の手荒れ用にと粧姫がくれた橘の香りの軟膏を塗って、天花粉の白粉をはたいて差し上げた。



「違うの、袖たちは悪くないの、茶々のせいなの」



 顔を顰める杏に、慌てたように茶々姫が言う。


 

「お化粧をしても、

 まだ爛れは隠しきれないのねって言ったら、

 袖たちが軽粉なら少しは隠れますわって」


「ずっと軽粉を使っていたら姫様の肌は治らないって、

 あれだけウチが言ったのにっ!?」


「茶々もね、そうじゃないかしらって言ったのよ?

 でも、ちょっとなら大事ないって、みんなが」



 優しげな曲線を描く眉が、みるみる萎れたように下がる。



「茶々が全部悪いの、ごめんなさい」


「そんなことない!」



 弱気な言葉を、即座に否定する。

 茶々姫に良くないところがあるとしたら、気の弱さだけだ。

 他は全部、袖たちが悪い。おとなしやかな姫君の気持ちを慮らないなんて、許せない。

 落ちきった肩を撫でてあげながら、杏は茶々姫の顔を覗き込んだ。

 


「嫌ならば嫌と言っていいんです、

 姫様は姫様なのですよ?」


「そうかしら」


「ええ、もっと自分勝手になっちゃってください」


「茶々のためにって、みんながしてくれたことなのよ?

 無下にしていいものなの……?」


「もちろん、姫様がお嫌ならば、いくらでも」



 粧姫が茶々姫の立場ならば、女房が意に沿わねば追い出す。

 姫君というのは、それを許される身分なのだ。

 しかし茶々姫は不安げに、胸の前で両手を握った。



「袖たちに嫌われてしまわないかしら」


「別にいいじゃないですか、所詮は女房ですよ?」


「でも、茶々に良くしようとしてくれているし」


「自分たちの都合良くしようとしてるの、

 間違いじゃないですか」


「でも、でもね、茶々のためですって、

 みんな言ってくれるでしょう?」


「口だけですって、それ」



 不安を取り除こうと杏が言葉を尽くすほど、でも、でも、と茶々姫は食い下がっていく。

 茶々姫はどうして、勝手な袖たちを庇うのだろう。

 まったく理解できなくて、杏は途方に暮れてしまった。

 使用人に嫌われるくらい、姫君に取ったら些事のはずだ。



「姫様を大事にしない袖様たちなんて、

 もういとまを申し付けちゃいません?」



 思ったままの提案を口にする。

 すると、茶々姫はいきなり激しく首を横へ振った。



「だめよ、だめ、そんなことしちゃだめよ!」


「なぜです?」


「袖たちはね、三介お兄様が付けてくださった者たちなの」


「ええと、姫様の従兄君でしたっけ」


「茶々の大好きなお兄様よ、

 茶々を大事って言ってくれる家族なの。

 優しいお兄様が心を砕いて付けてくださった袖たちに、

 いじわるなんてできないもん」



 杏の奉公の口を利いた男のことを、茶々姫はずいぶんと信頼して慕っているようだ。

 それもそうか。実の父母も養父も既に亡い茶々姫にとって、数少ない頼れる近親者だ。

 頼らざるを得ないという部分も、大きいに違いない。



「もし茶々がいっぱいわがままを言ったら、

 袖たちはお兄様へ何か言ってしまうかもしれないわ。

 それで、お兄様に悪い子だって嫌われちゃったら」



 黒い真珠のような瞳が、みるみる潤んでいく。



「茶々、ひとりぼっちになっちゃう……」



 茶々姫の白い手の甲に、雨が降る。

 ぽたぽたと、途切れることなく。

 声も上げずに涙をこぼす茶々姫に、杏は悟った。



 袖たちの増長は、これが原因だなのだと。



 茶々姫は後見人の従兄の機嫌を損ねることを、恐れている。

 大大名の従兄に見捨てられてしまえば、茶々姫は天涯孤独になってしまう。

 後見人もいない側室の城における立場は、薄い氷の上に立つようなものだ。

 それゆえに茶々姫は、従兄との間に立つ袖たちへ強気に出られない。

 従兄へ讒言をされてしまわないよう、必死で袖たちの横暴を我慢しているのだ。

 言いようのない怒りが、杏の腹の底で煮えた。



「姫様」



 俯く茶々姫の手に、手を重ねる。

 振り向いたかんばせは涙に濡れ、白粉が流れて酷いことになっていた。

 置かれた悲惨な境遇をあらわすようなありさまに、胸がじくじくと痛くなる。

 唇を噛むのをやめて、杏は口を開いた。

 


「お独りにならないなら、嫌って言えますか」


「……?」


「姫様が独りにならないよう、

 ウチがなんとかします!」


「あなたが……?」



 長いまつ毛が、宿した雫を散らして瞬く。

 不安げな茶々姫を元気付けるように、杏は頷いた。



「少し待っててください」


「すこしって、いつまで?」


「夜が明けて、お天道様が空のてっぺんに昇るまで」



 月が傾きつつある今からなら、朝駆けでいこう。

 頭の中で、粧姫の局への順路を思い浮かべる。

 粧姫が住む正室の御殿へは、朝仕事に励む女中たちに紛れたら入り込めると思う。

 入ったら局の前に隠れて、粧姫が出てきたところで声を掛ければいい。

 茶々姫に会いたいと言っていたのだから、会わせると言えば絶対に乗ってきてくれる。

 それに粧姫の朝一番の仕事は、正室の化粧だ。

 上手くいけば流れで、正室に直訴もできるかもしれない。

 粧姫づてに聞く人となりが正しければ、正室はかなり懐の広い女だ。

 茶々姫に好意はなくても、茶々姫の非が少ない今の状況ならば、助けてくれる可能性が高い。

 それに粧姫のことだ。ちゃんと筋を通せば口添えをしてくれるはず。

 少なくとも、茶々姫の悪いようにはならない。杏が、させない。



「待っててくださいね」



 茶々姫の目をしっかり見据える。



「必ず、姫様を助けますから」



 色々と間違えてしまったが、間違えた分はきちんと正す。

 困っている茶々姫のために、手を尽くすことから始めよう。

 その結果、重い罰を受けるとしても、後悔はしない。



 灰色がかった青い目のまなじりに力を込め、杏は立ち上がったのだった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る