第18話 一ノ瀬和也は考える
人の第一印象を決めるのに『メラビアンの法則』というものがある。これはアメリカの心理学者アルバート・メラビアンが人の第一印象に与える要因を調べた実験の結果をまとめた法則である。
「楽しいね」と言いながら、声のトーンは低く、不機嫌な顔している、といった言葉と表情、態度が矛盾している状況で、人はどんな印象を抱くのかが検証された。
その結果、人は第一印象として視覚情報を五十五パーセント、聴覚情報を三十八パーセント、言語情報を七パーセント
視覚情報とは見た目、
聴覚情報とは声の質や大きさ、話す速さ、口調などのこと。最初に話していて声が小さい人や速さが速い人と感じてしまえば、それから先、話すのを
そして最後に言語情報とは文字通り、言葉そのものの意味、会話の内容のこと。これが割合として最も低いのは驚くやつも多いだろうが、俺からしてみればこんなものを第一印象の決まる三から五秒の間に見極めることなど不可能だ。
そして人の第一印象は変えるのが難しい。一度決まってしまったものを変えようとするとそれ
この実験が示しているのは、人間は見た目が一番ということだ。この見た目とは非言語コミュニケーション、ノンバーバルコミュニケーションのことで、何も外見という意味ではない。
面白いよな。どんなに言葉の語彙力が少なくとも、顔と声、服装さえよければその人はすごい人だと思い、どれだけ高度な知識を持ち、深い内容を話していても見た目が悪ければもうそういつは絡みづらい人間になってしまう。
人間は他の動物とは違い高度な知識を得たはずなのに、相手を判断するのは他の動物と同じで見た目なのだ。人を見た目で判断するな、などただの
その法則からいうと、今俺の周りにいるやつらは成功しているように見える。笑顔の作り方、話し方、服装、何もかもがうまい。いや、うまいからこそ今ここにいるのか。
だが、それを
一般的に言ってしまえば、俺は昔から心がひねくれていた。だが、俺から言ってしまえば、この世は昔からひねくれていた。
差別のない社会を作ろう、男女が平等な社会を作ろうと誰もがほざいているが、そう言っているやつに
俺はこの世界が嫌いだ。だからと言ってどうすると言うこともないが、俺はこの世界が嫌いだ。
カーストの上位を
そして、そういうやつらに好き勝手されるのに、そのことを何もせずに受け入れるやつらも嫌いだ。それが例え俺と同じカーストの下位にいるやつらだとしても、そういうやつらは腹が立つ。
好き勝手されるのを受け入れるということは、そいつらの思考を受け入れるということ、すなわち周りでよいしょしているやつらと同じになるんだ。
負けることを認めることはいいが、その負け方を選べ。運命に
周りに流されたくないならば周りに人眼関係を構築するな。
俺は今まで一つの例外を
なのに・・・・・・
「すごーい。
この目の前で小学生のようにガラスケースの前でウキウキした声を出している阿呆は何だ? これが高校生なのか? 高校生ならどうしてこんなにもはしゃぐことができるんだ? それに・・・・・・
「おい阿呆。それはマイワシじゃなくてマサバだ。大きさが違いすぎるだろ」
どうやったらこの魚を間違えられるんだ? はしゃぎ方は小学生並みだが、知能は小学生以下だな。
俺の言葉を聞いて
「うるさい。少しは楽しもうとしたら?」
「お前の『楽しむ』の意味が『バカになる』という意味なら、俺は断る」
「ひねくれすぎじゃない? 普通に楽しもうよ」
「はぁ」
思わずため息が出てしまった。気分転換にでもと思って来てみたが、やはりこういった人の多いところは俺には似合わない。それにこの服装も、髪型も、何もかもが気に入らない。
「ねぇ、見て見て。今度はアカエイ」
俺の知らない間に桐ヶ谷は再びガラスケースの方に向いていた。まったく、脳天気と言うか、いい意味で阿呆だな。これは悪口ではない。いい意味でと言っているので一応褒めてはいる。
だが、桐ヶ谷の目線の咲にいるのは、
「それはホシエイダ・・・・・・どこに赤要素があった・・・・・・」
再び桐ヶ谷が俺の方に向く。せわしのないやつだ。それでもさっきと異なるのは、桐ヶ谷のほおがうす暗い館内でもわかるほど朱に染まっているということだ。なるほど、エイの話に行ったのは話題転換のためだったか。
ならばもっとふさわしいものがあるだろ。もっとわかりやすいやつ行けよ。誰がエイが二種類いる水槽で勝負をかけようとするんだ?
でもそんなことも言ってられない。そんな表情をされたら俺は何も悪くないのに少しばかり罪悪感を感じてしまう。泣きそうでもないが、それでも見ていてかわいそうだ。
俺は桐ヶ谷から目をそらした。
「とりあえず水槽から
そう言い残して俺は水槽から離れる方向に向かった。水槽の明かりさえなくなってしまえばこいつの顔は俺からも他人からも見えにくくなる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます