応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 最終話 反省会への応援コメント

    長い間お疲れ様でした。

    考えさせられることも多く、毎回読んでいましたよ〜。こういう、会話形式ものの読みやすさって、ある意味発見なような気がしました。

    自分の小説の中でも、睡眠欲求さんが悩んでいるような事柄のアンサー的なものが書ければと思っております。

    次回作、楽しみにしております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    引き出しが少ないので、本当に人生で悩んだことを書きましたw
    会話形式にしたのも、私の今の文章力で、読みやすい文章はこれが限界だぜ…ぐぅっ…という苦し紛れですが、嬉しいです。

    アンサー的なものを書くというのを読んで、続きを読むのが楽しみになってきました!他人の出した、はっきりと〇と×がつけられない答えを読むのは好きです。

    ありがとうございました…!

  • 最終話 反省会への応援コメント

    お疲れさまでした。
    人を××しちゃいけない理由とか、考えさせられるものが多かったと思います。緩い雰囲気とおっしゃっていましたが私は結構真面目に読んでました。

    作者からの返信

    けのんさん!

    ここまで、読んでいただきありがとうございます!
    いいねや、コメント本当にうれしかったです!

    私自身、根は真面目ですからね…真面目に読んでいただき、とても嬉しいです!
    ほんとうにありがとうございました!

  • 睡眠欲求先生
    はじめまして。
    ここまで、納得したり、考えさせられたりで、大変興味深く読まさせていただきました。
    文章力が素晴らしいですね! 感服します!

    「涙は貴方の心を守ってるんだよ」

    これって救われますね。心に染みました。

    作者からの返信

    はじめまして。ありがとうございます!嬉しいです!

    私が救われてきた言葉を誰かに伝えたいと思ったので
    感じてもらえて、嬉しいです…!

  •  昔、弁護士の知り合いから聞いた話なんですけど、法律っていうのは庶民味方でもなく、秩序を守るためというより、それを「知ってるか、知らないか」程度の話らしいですね。

     法律を知らない人間がいるから、俺は飯を食えるだけっていう、ぶっちゃけた話をしてました(笑

     結局、金が最後にモノを言わせますので、貧乏人が不利なことには変わりませんけど(涙

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    『金が最後にモノを言わせますので、貧乏人が不利なことには変わりませんけど(涙』これには、激しく同意ですね…あと法律の知識があるかないかで、だいぶ変わりますよね…

    ドラマの法律ものはドラマゆえに感情的なやりとり多いですが…実際の弁護士さんは、ゲームの審判みたいに、感情を脇に置いて仕事してるんでしょうね…

  • 第31話 田舎VS都会への応援コメント

     どうも、お久しぶりです。

     僕は、所謂ずっと都会住みなんですが、やっぱりそう言う地元の付き合いはありますよ〜。

     ただ、都会は人の出入りが激しいので、アパートやマンションなどの賃貸の人はあまり声を掛けないって言うのはあります。でも、昔から住んでる人たちはいますので、長くいるとそれなりのしがらみは徐々に発生してきます。。 

    作者からの返信

    お久しぶりです。

    やはり都会でもずっと住むと付き合いが出てくるんですね~
    私は都会に住んでいたときは、出入りの激しいアパートに住んでいたので
    感じなかっただけなんでしょうね~
    勉強になります。

  • 広いから白黒つけられない

    これが正鵠を射ている気がしました。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    そう感じてもらえると、書いた側としては嬉しいです(*´▽`*)

  • これ言うと年齢がバレるけど、そんな中でもロックマンエグゼは全部名作だったなあっておもいます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    多分、引継ぎが上手くいったんでしょうね~羨ましいです。私は幻想水滸伝やスターオーシャンシリーズが好きだったんですが…3作目で…あれ?って感じでしたね…w

  • ほ、本当にどれくらいの需要があるんでしょうか(°▽°)それとぽっちゃりと美少女ってある意味食い違っているような気も…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    需要はわかりませんねw
    ぼっちゃりは、この後あまり活かせてない設定になりました…(;^_^A
    美少女でぼっちゃりは結構尖っているのでは!?っと思ったんですが難しいですね。
    『ぽっちゃりと美少女ってある意味食い違っているような気も…』
    これは完全に私の文章力の実力不足ですね( ;∀;)

    反則的ですが個人的イメージはラブリーガルの主演を演じたブルック・エリオットのイメージです。ただし、彼女は年齢的にぽっちゃり美女ですが…w
    漫画で言うと「パティシエさんとお嬢さん」とかですかねぇ。
    最近は、ぽっちゃりでも可愛いや美人っていうキャラがちらほら見かけるようになったので、時代に合わせて挑戦しました。まぁ、見事に伝えきれていないのですが(;'∀')

    長々と語ってしまいました。すみません。

  • 第1話 10代こそ読むべし!への応援コメント

    とりあえず主人公が残念ということがヒシヒシと伝わってきました。
    文章がずっと繋がっているところが多々あり少し読みづらく感じました。
    セリフとそうでないとこは1行空けた方がいいと思います

    それと最初の方の『人生、積んでる』は詰んでるだと思います
    (人生経験豊富に積んでる方の意味ならすいません)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    誤字指摘ありがとうございます。詰んでるですね…間違ってますね…お恥ずかしい。

    残念なおじさんという感じなので、伝わってよかったです。
    文章はもう一度、推敲したいと思います。
    アドバイスありがとうございます!


  • 読み合い企画からきました。

    美少女ロリのイマジナリーフレンドってとこで、かなり病んでしまってる上に、自信のなさが少し出ちゃってる気もするので、もう一歩踏み出して爆発してみてください。これが熟女のイマジナリーフレンドになれば、僕的には最高ですね(笑)

    なんか、昔見たサイエンス系の解説漫画を思い出すような台詞回しで、懐かしかったです。ぜひ、頑張ってください。失礼いたしました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、自信のなさがあり…爆発させたいと思っております。
    年齢操作可能なヒロインなので熟女ロリちゃん書いてみようと思います!
    サイエンス解説漫画の雰囲気も考慮して書いたので、伝わって嬉しいです。
    貴重なアドバイスありがとうございます。



  • 睡眠欲求様
    【読み合い】一人最低一作。5話まで読んで、感想を送る。送られたら送り返す。企画から参りました。水野と申します。
    失礼いたします。

    ロリちゃんがおやつを食べている描写が毎回とてもかわいらしいです。
    おじさんはロリコンと言うわけでは無いようにお見受けいたしますが、それにも関わらずロリちゃんを聞き役にしている理由は先々明かされて行くのでしょうか?
    文体も軽やかでエッセイを読んでいるような感覚で最新話まで拝読いたしました。

    以上でございます。
    陰ながら応援しております。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    わたしも後程、水野様の作品、拝読します。

    聞き役を美少女ロリっ子にした理由は先々明かされる予定の話はないですね…
    ネタに困ったときに、書くかもしれません。

    ロリっ子を聞き役にしたのは、
    おじさんが大人の相手は嫌だ。子供が良い。
    どうせなら、美少女がいいぐらいのニュアンスです。
    なんというか、劣情ではなく、ただ可愛がりたい愛玩に近い感情ですね。

    以上です。読んでいただき、ありがとうございました。

  • 考えさせられますねえ

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    何かの考えるきっかけになったのなら嬉しいです。

  • 今までに読んだことがないタイプの作品です。読みながらびっくりしました。
    ゆっくり楽しませていただこうとおもいます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。うれしいです。
    小説の背景描写苦手、キャラ作りも苦手と自己分析して
    苦手をやらないっていうコンセプトで書き始めました。