第3話 玉ころの思惑

「簡単な遊戯です。彼にだけ、宝の隠し場所を教えます。皆さんは、彼から答えを聞いてください」


「なんだ。簡単じゃんか。どこが、遊戯なの?」


「簡単なところが引っかかる」


 遊戯の説明を、先客はする。人を介して教えるだけか。仲間内の最年少の青年が、鼻で笑う。そもそも、遊戯になっていないと、ひとつ年上の青年が指摘した。


「伝える際、その物を差し示す言葉を言ってはいけません。たとえば、そこの引き戸の中に宝がある」


 たとえ話を先客がした。一斉にに引き戸の方を見る。近くに立つ一人が、戸を開く。宝はなかった。


「答えを想像させる言葉。もしくは、身振り手振りで伝えてもらいます。もちろん、彼は、宝探しに参加できません」


 詳しい内容を先客が話す。皆の勘が良いか、試されると男は考えた。


 先客は、皆を外に出す。扉を閉めた。脇を通り抜ける。男は気づく。わずかに扉が開いているのを。首領が信用していないと示した。


「さあ、宝のありかを吐け!」


 土足のままで上がり、先客の脇に立つ。男は言い放った。


「まあ、待ちなさい。酒でも飲んで、落ち着きませんか?」


「……」


 伏せていたグラスを返して、瓶から注ぐ。同じ赤い液体を。果実の甘酸っぱい香りが立つ。先客に薦められても、男は無言を貫く。


「毒が入っていますけど」


「なっ……」


 済ました顔で、先客が付け加える。明かされた手の内に、男は絶句した。


「情報は、有料です。ましてや、あなたとボクは、敵対しているのですから」


 命と引き換えに、宝のありかを教える。先客は伝えた。


「毒の効き目が出るまでに、時間がかかりますし。鬼の首領の次に偉い方を、倒して血を飲めば。解毒剤になりますから」


「……」


「いかがいたしますか? 皆さん、お待ちですよ」


 毒入りの酒を飲まなければ、先には進めない。先客は畳み掛ける。痛いところを突く。男は思った。


 グラスを手にして、男は中身を仰ぐ。果実の香り以上に、深みのある味。舌がピリッとした。


「情報料とやらを支払ったぞ。ありかを教えろ!」


 グラスをテーブルに乱暴に置き、男は促す。先客は嫌な笑い方をした。


「残念でしたね。宝はすでに、売り払ってしまいましたよ。今頃は、船の上です」


「貴様!」


「もっと、面白いことを教えましょうか?」


 席を立ち、先客は耳打ちをするように話す。男は言葉を失う。止められるなら、止めてみてください。先客の挑戦的な顔を見返した。


「……!」


 後ろで開かれる、扉。首領の名を呼ぶ声。男は理解する。


 飛んできた物。振り返らず、男は受け取る。想像したとおり。鞘を払い、一閃する。先客が倒れた。


 話す気がないなら、相手の物事の進ませ方に乗ってやることはない。首領が考えたと、男は読む。


 遊戯の本質は、別のところにあった。小さな声だったため、皆には聞こえなかったと思われる。負わされた荷が、男には重く感じられた。


 何はともあれ。これで、思う存分、宝探しができる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る