応援コメント

初めてのホワイトデー」への応援コメント

  • 柘植君、大変だろうけど、木綿ちゃんの可愛さに癒されながら強く生きてっ!( ゚Д゚)ノ
    たぶん、柘植君は麻お姉ちゃんと一番気が合いそうな気がします(笑)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    いつかこの家のメンバーに加わると考えると、柘植君、大変ですよ。麻お姉ちゃんと共に片っ端から突っ込みを入れていく感じになるでしょうね。

  • この家族最高ですね。もうこのご両親にして木綿ちゃんですね!
    そして柘植くんの心のツッコミがどんどん大きくなっている気がします。笑

    作者からの返信

    蜜柑桜様

    ええ、やはり木綿ちゃんは一日にしてならず!こういう家庭で育ったからこその木綿ちゃんなのです!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    柘植君、本編ではひたすらクールな男子だったはずなのに……(笑)

  • 木綿ちゃん一家が可愛すぎるっっ。柘植くん、きみは苦労し……いや幸せになるよ!

    作者からの返信

    竹神チエ様

    お母さんすらも対して確認せず食べちゃうっていう……。
    たぶん一番しっかりしてるのはお姉ちゃんでしょうね。
    頑張れ柘植君、君もこの家の突っ込み枠だぞ!

  • 木綿ちゃんは電子辞書とTVのリモコンとシチューのルーを間違えちゃうような子なのですね(゜∀゜)ブハッ

    なんなのですか今回のお話は! ツッコミが追い付きませんでした(*≧∀≦)
    こんな二人を間近で見守ることができるトンちゃんが羨ましい。
    そして木綿ちゃんのお父さんとお母さん。なるほど、木綿ちゃんがこうなったのは、両親の影響ですね(*´▽`)

    作者からの返信

    無月弟様

    もう突っ込みが追いつきませんよね、ほんと(笑)
    ほんと大丈夫なのかしら、この子。トンちゃんがいてもこれですからね。

    そして、子が子なら親も親も。というか、親がこうだからこんな木綿ちゃんになったんでしょうね。

  • バレンタインにシチューのルー!Σ(・ω・ノ)ノ
    ……ま、まあ、シチューの色はホワイトですからね(;^_^A

    この時点で既にかなりの衝撃でしたが、木綿ちゃんも持ってきたルーに、テレビのリモコンや電子辞書との間違い、バレンタインの出来事、そしてトドメはお母さんの胃袋に収まっていたチョコレート。怒濤の展開の連続で、ツッコミが追い付きませんでした(ノ≧▽≦)ノ

    かつてここまでツッコミどころ満載のホワイトデーがあったでしょうか?
    付き合ってからの10ヵ月も、ずーっとこんな感じだったのでしょうね(^◇^;)

    作者からの返信

    無月兄様

    私はよく携帯とTVのリモコンを間違えていましたね。でも不思議なことに携帯も入ってるんですよ。携帯がかばんに入ってるのを忘れて、「やばい、携帯携帯!」ってリモコンを突っ込む感じです。

    バレンタインがカレーでしたからね、もうホワイトデーはシチューしかないと思いました(笑)
    この二人はずーっとこんな感じでしょうね。