エピローグ 

音楽祭の放課後、麻依は全力で第二音楽室へ続く廊下を走っていた。無我夢中で、竹間先生のもとへ走っていた。

 なんでもいいから、何か言ってほしかった。

 ただ先生の言葉がほしかった。自分の気持ちが悲しいのか苦しいのか、嬉しいのか分からなかった。

 でも第二音楽室のドアを開けると、蜜色の光が窓から差し込んで、埃が舞っているだけ。

「せん、せい……」

 しんとした第二音楽室は、からっぽ。

 一つの時間が終わったことを、麻依は感じていた。

 そうっと、ピアノの鍵盤を叩く。ここで、何度も練習した。

 できなくて先生に八つ当たりしたことも、あったっけ。

 初めて吹けたとき、嬉しくて泣いたっけ。

「楽しかったなぁ……」

 涙が零れていく。ピアノの上に落ちた涙が、夕焼けに反射して水晶みたいに光っている。

 麻依はそのままピアノに伏して、泣き続けた。


ふと、目が覚めた。

 月の光がきらきらとピアノを浮かび上がらせている。

麻依は泣きながら日が落ちるまで眠っていたのだ。

 頭の芯がしびれて痛み、重かった。目は泣きはらしたまま寝たせいか、腫れてあまり開かない。

 頭がぼんやりとしたまま、ゆっくりと起き上がると、

「起きたか」

後ろで声がした。はっとして振り返ると、竹間先生が立っていた。

「せんせい……」

 麻依はぼやけた視界の中に竹間先生の姿を確認した。

 ぼうっとしている麻依の隣に座り、竹間先生は麻依と目線を合わせ、言った。

「今まで、よく頑張ったな。……感動した」

「っ……」

 麻依はうなずいて、それからぷつんと糸が切れたように、大声で泣き始めた。竹間先生は何も言わなかったが、麻依が泣き止むまで黙って背に手を置き、隣に座っていてくれた。

 色んな気持ちがあった。

 麻依はそれを伝えようと、しゃくりあげながら必死に言った。

「あり、がとう。……できるように、なって、よかった。頑張って、よかっ、た。……先生に会えて、よかった!」

 竹間先生は「そうかい」と微笑んで、ゆっくり麻依の背をさすり始めた。

 背に置かれた手がじんわりと、あたたかい。せんせいのやさしさが伝わってきた。

 しゃくりあげる感覚が遠くなったころ、竹間先生はゆっくりと立ち上がり、ピアノの前に立った。

「な……に、するの?」

 麻依が真っ赤になった目で竹間先生に聞くと、ちらっと笑って、

「演奏会だよ。おれがピアノを弾くから、きみは歌ってくれ。麻依の歌は、いいからね」

 竹間先生はそう言って麻依を自分の隣に座らせると、ピアノを弾き始めた。部屋は薄暗かったが、運のいいことに満月だった。青白い光がピアノの鍵盤を浮かび上がらせてくれる。その上で踊るように動く先生の指は、長くて綺麗だった。


パフ、魔法の龍が暮らしてた……


 つっと悲しみが広がり、麻依は続きを歌うことができなかった。唇を噛みしめ押し黙る麻依に代わり、先生が口を開く。


リトルジャッキーペーパー、友達で

 いつでも仲良くふざけてた


 麻依は涙にぬれた目で竹間先生を見つめた。先生はあえてそれに気づかないふりをしてくれた。麻依はしゃくりあげながらも、先生の声に合わせて歌う。

 歌いながら、麻依は何度も先生の横顔を見つめた。ありがとうって言いたかった。でも、ありがとうより、ごめんなさいって言ってしまいそうだ。ありがとうとごめんねって、似てる。

そう言ったら、きっとせんせいは、「ありがとう」って言いなさい、そう怒るだろうな。

 そのとき、先生が、少し顔を動かして微笑んだ。

 歌おうよ、とも、そのままでもいいよ、ともとれる微笑みはやさしかった。

 麻依も泣き笑いで返す。


 歳を取らない、龍とは違い

 ジャッキーはいつしか、遊びに来ない

 寂しいパフは涙を流す

 緑のうろこ、鳴らして泣いた……


 麻依は心の中で、そっと語りかけた。

大丈夫だよ、パフ。わたしはあなたのこと、忘れないからね。

 その言葉通り、麻依はこの夜の演奏会をずっと忘れなかった。麻依だけの、ひみつの宝物だった。

 やさしくて無口なパフは、泣きながら歌う麻依に寄り添うように、いつまでもいつまでも、ピアノを弾き続けた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

パフ 夏木 うめこ @mikan_natsuki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ