応援コメント

第34話 関西風の鍋」への応援コメント

  • 方言ってかなり特色でますからねぇ。
    市単位でも違ったりで面白いですよ

    作者からの返信

    出ますよね~
    語末とか関西弁の中でも結構違ってますしね
    やっぱりイントネーションが大事かなって思います!


  • 編集済

    ウチの親戚(関西人)は、鍋の出汁にした昆布はちゃんと食べるみたいですよ(*´艸`*)
    シメの雑炊に刻んだ昆布入れますwww
    もったいないオバケが出ると脅してきました(*´艸`*)

    作者からの返信

    昆布食べるんですね……勉強になります!
    関西も広いもんね……(-ω-)

  • 逆にエセ関西弁を広めたのが吉本芸人のような気がするんですが……(自分は関西人ではありませんが)

    作者からの返信

    関西の人間にとって、非関西圏の人の使うなんちゃって関西弁はアクセントの違いをすごく感じるんですよね。
    少し聞いたらほぼエセだと分かります。

    アニメを見ていて関西キャラが出てきても、言葉のチョイスが合っていてもイントネーションが全然違っていたりするので、そこに違和感を感じることが多いです。

    むしろイントネーションさえ合ってたら他はあまり気にならないかもしれません。
    吉本はそれをほとんど感じないのでいい関西弁だと個人的には思いますです(*'ω'*)b

    逆に関西人が共通語をしゃべった時には多分、すぐに地方出身なのがバレるんじゃないかと(笑)