一話あたりの文字数

 私の結論から言うと、2300文字までと決めています。

 やむを得ず超過するにしても、上限は3000文字まで。

 何事もそうなのですが、例えば最初から3000文字に設定すると平気で3000文字を超過しまくりそうなので、あらかじめ700文字分のマージンを取っています。

 適切な喩えかは微妙ですが、世の中の“耐荷重”と言うのも、何割かは余裕を見ているものです。120kgまで積載できる性能があったとしても100kgまでにしてね、と厳しめに書いてあるものです。

 人間、慣れてしまうと「ちょっとぐらいオーバーしても……」と言う考えになるのが常なので。

 2300~3000というのは自分で考えた数字ではなく、ググってあちこちで聞き齧ったものをそのまま鵜呑みにして使っているわけですが、確かに私が読む側に回っても3000文字くらいが快適に読める上限かな? と思っています。

 

 勿論、例外はあって良いと思います。

 書きたい内容を書いてどうしても字数がかさむ、かつ、次話に分割したくない、など。

 それと、クライマックスの話は字数オーバーしても許されるのかな? と思います。

 流石に、最終話付近まで読んでくれた読者が「ダラダラ長い!」と言って今更投げ出す事もそうは無いと思いますが……。

 ……ますが、やはり限度はあります。

 言いにくいのですが、私が読む立場で何作か、終盤まで読んでおいて止まっている作品があります。

 これは字数と言うよりは、展開の進みが遅く感じた場合に多いとは思いますが。字数も全く無関係ではありません。

 先述のように字数をきっちり決めておけば、自ずと描写やエピソードの取捨選択の必要性も出てきますし、一話あたりの字数が少ない方が読む方の息も続くかと思います。

 中盤で尺の長さに耐えられたとしても、終盤で同じペースに耐えられるとは限らないようです。

 序盤は勿論のこと終盤も油断せず、鉄は熱いうちに、と言う事かも知れません。

 日常会話においても、相手の前置きが長いと「で、結論は何?」となりがちですし。

 

 それと忘れてならないのは、自分で自分の文を読む事と、他人の文を読む事では、かかる労力が全く違うことです。

 最初から理解している自分の文を好きで読んでいるのと、先のわからない文を理解する努力をしながら読んでいる他人とのギャップは相当のものです。

 

 やはり「読むのが億劫」というのは、勿論、作品に対する没入度もありましょうが、中身の好き嫌いに関係ない部分で面倒くさがられる部分もあると思います。

 前回の「読まれるにはどうしたものか」でも述べたように、何らかの“理由”が無いと人は小説なんて読みません。

 そしてその動機は、常に面倒くささを上回らねばならない。

 そんなわけで、一話一話の快適性に気を配る事も、自分の伝えたい話を読んでもらう為に必要なのでしょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る