1,5部 日常の裏にあった日常

第17話 あるバレンタインデー1

 ――バレンタインデー。


 それは洋菓子店にとって重要な書き入れ時である。


「いらっしゃいませー! はーい、列に並んでくださいねー!」


 湊の休憩中、店のレジを担当する俺は、笑顔で客の列を捌いていく。


 今日はバレンタインデー。


 言うまでもなく忙しい一日である。


 本職ではないレジ打ちを必死にこなしていると、ようやく客が捌けてきた。


「はー……しんど。つっても、これからが本番だけどな」


 一番忙しいのはバレンタイン前日であるが、前もって買い忘れた人、夕方から夜に掛けてのデートで必要になった人などの駆け込み需要で、負けず劣らず忙しい。


 おかげで、商品棚に並べたお菓子は八割方消滅。


 すぐに新しい商品を補充しなければ。


「お、空いてる時間帯に当たったかな? ラッキー」


 その時、新しいお客さんの声が聞こえてきた。


「いらっしゃいま……って、深紅か」


 振り返ると、そこにいたのは私服姿の友人。


「やっほー、ちーちゃん。随分売れてるみたいだね」


 軽く手を振りながらも、深紅は目敏くガラガラになった商品棚を見ていた。


「まあな。今日売れなかったら死活問題だ。それで、深紅はどうしたんだ?」


「もちろん、バレンタインデー用のチョコを買いに来たんですとも」


 当然と言えば当然の答えに、しかし俺は少し意外さを覚えた。


「深紅なら自分で作れるだろ? なのに、わざわざ買いに来たのか」


 料理が専門とはいえ、深紅はお菓子だって上手い。


 去年作ったチョコレートの出来は、思わず俺も唸るほどだった。


「うん。ま、偵察っていうか勉強みたいなもの? ちーちゃんのチョコ作りの腕を体感しようと思って」


 きらりと輝く深紅の目。


 こいつ、俺の技術を盗みに来やがったな。


「抜け目のない奴め……まあいいや、どれを買うんだ?」


 ガラスケースの商品棚には、予算や好みに合わせて色んな種類のチョコが置いてある。


「そうだなあ。せっかくだし、ちーちゃんが見繕ってよ。甘さ控え目のビターな奴で、あんまり本命感の出ない形がいいな。数は十個」


「あいよ」


 どうやら一〇〇%義理チョコにするつもりらしく、変な勘違いを生まないものが欲しいらしい。


 とりあえずハート型は避けて、値段もお手頃なビターチョコを選んで包んだ。


「ほい。四千円になります」


「むぅ……結構いくね。常連相手の義理チョコが大半だし、お父さんに経費請求しなきゃ」


 ぶつぶつ言いつつ、支払いを済ませる深紅。


 彼女は紙袋の中のチョコを数えると、その中の一つを取り出し、こっちに返品してきた。


「あ、ちーちゃん。これ」


「ん? どうした。もしかして数を間違えてたか?」


 ミスったかと思い、顔をしかめる俺に、深紅は笑顔のまま首を横に振った。


「ううん。これ、ちーちゃんにあげる分のチョコ。ちょっと早いけどハッピーバレンタイン!」


「おかしくね!? 俺が作ったチョコを俺にプレゼントするの!?」


「うん。もちろん、ホワイトデーも楽しみにしてるから!」


「俺が作ったチョコを俺にプレゼントした上、そのお返しも俺がするの!? マッチポンプ感が半端じゃないんだけど!」


 なんだ、この謎の現象!  ほぼ俺の一人バレンタインじゃねえか!


「ちなみに、うちの兄さんにもこのチョコをあげるつもりだからね。ちーちゃんが丹精込めた手作りチョコを、兄さんに受け取ってもらえるよ」


「誤解を招くわ!」


 なんか俺が深紅を経由して、聖に本命チョコ贈ってるみたいなノリになるじゃん!


「じゃあちーちゃん、また学校でね」


「待て! せめて聖にあげるチョコだけは別の店で買ってくれ! 今なら返品も受け付けるから!」


 必死に引き留める俺の言葉は届かず、深紅は何故か生温かい笑みを浮かべて去っていくのだった。


 明日学校で聖に会うのが、怖い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る