第18話 夢(2)無理のある言い訳

 放課後、萌葱は高山と一緒に被疑者に会った。そしてすぐに、取調室へと連れて行かれる。

 そこにはしょぼくれた感じの、空き巣で捕まった男がいた。

 入って来た高山と萌葱を見て、首を傾ける。

「刑事さん?若すぎるような……」

 それに高山が堂々と返す。

「童顔なんだよ」

「いや、それ、高校の制服だろ?知ってるよ、その校章」

「コスプレが趣味なんだよ」

 真面目な顔で言い切るので、男は何度も高山と萌葱を見比べるようにしていたが、納得しておくことにしたらしい。

 それで高山は、質問を開始した。

「死体のあった屋敷の話をもう一度聞きたい」

 それで男は、話し出した。


 いい家がないかと物色していた彼は、その家に目をつけた。そもそもこの辺りは人通りが少なく、広い敷地を囲むように塀がある。そしてその家は、塀が程よい高さで、玄関の前にオブジェのように刈り込んだ木があって、ドアを通りから隠している。ピッキングする姿を隠してくれる、ありがたい目隠しだ。

 見た所、静かで物音もしないし、留守のようだ。

 彼は訪問販売員のように堂々と敷地内に侵入し、慣れた手つきと素早さで鍵を開けると、家屋内に侵入した。

 壺、絵画、銅像、時計、アンティークの食器、家具。いかにも金持ちの住む家らしく、金目の物がゴロゴロしていた。その内、タンスの奥にしまってあったネックレスと指輪、イヤリング、現金の入った財布を盗み出した。

 そして、何気なくヒョイと窓越しにガレージを覗いた。

 それで彼は、それを見た。

 女の死体だ。長い黒髪を乱し、目を見開き、唇も半開きにして、空っぽのガレージの真ん中に横たわっていた。

「――!?」

 彼は驚いたが、辛うじて声を殺した。大声をあげて見つかったら警察を呼ばれる心配もあるし、犯人に見つかったら自分も殺されるかも知れない、と思ったのだ。

 男はなるべく素早く、しかし堂々と、その家を出た。


「それからその辺りには近寄らないようにしていたんですよ。でも、捕まった時に、そこでいただいて気に入って自分で使ってたブランド物のライターの出所を訊かれて。それで、ようやく久しぶりに思い出したんですよ」

 男は罪の意識は無いような態度でそう話した。

「で、そこに入って仕事をした正確な日時は」

「2年前の成人式の日。間違いなく」

 高山は萌葱を振り返った。

 萌葱は男に、訊く。

「ほかに人を見なかったんですか?物音や、気になるにおいとか」

「いやあ。誰も見なかったし、これと言って記憶もないなあ。

 でも、2階には上がってない。死体を見て、それどころじゃなくなったんで」

 それで萌葱と高山は廊下に出て、取調室から離れた。

「どうだ?」

「一切、うそはないようですよ」

「そうか。

 困ったな。一応調べに行ったんだが、死体なんてどこにも無かったし、住人も、キョトンとしていたんだよ」

 高山はそう言って、何かを思い付いたように笑いを浮かべた。

「よし。今度はその家の住人を見てもらおうか」

 萌葱は興味を引かれる事は認めながらも、面倒臭い事になりそうだと溜め息を堪えた。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る