とりあえず行ってみることにしたんですが

 結論から言うと、僕は猊下からの依頼を受けることにした。

 アンさんの言う通り、この依頼が怪しいのは確かなのだけど、本当に盗賊がいるなら放っておけないからだ。

 彼女にそう伝えると「仕方ありませんね」と困った顔をされてしまった。

 その表情になんとなく罪悪感を覚えながら、賊がいるという洞窟までやって来たんだけど……。


「……わざわざ一緒に来なくてもよかったのに」

「監視のためにいるんだよ? 一緒にいなかったらなんのためにいるのさ」


 一緒についてきたミシェは、そう言って呆れたようにため息をついた。


「う……そ、それはわかってるけどさぁ……」

「だったらそんな必死に止めようとしないの。ほら、早く行くよ?」


 そして僕は、ミシェに手を取られて洞窟へと入っていった……。



 洞窟の中は薄暗く、いくつかのたいまつが置かれていた。

 複数の足跡もあって、人の行き来が頻繁にあるのがすぐにわかる。


「盗賊かどうかはともかくとして、誰かが歩いているのは確かみたいだね」

「そうだね。……ミシェ、足音を立てちゃだめだよ、バレちゃうから」

「わかった」


 抜き足差し足忍び足。

 盗賊やモンスターの多くは、こういった暗い洞窟に潜んでいることが多い。

 モンスターの中には聴力に優れたものもいるし、そうでなくても暗い洞窟の中で位置を悟られるのはまずい。

 だから足音を消して歩くのは、冒険者にとって必須の技能なのだ。


 どうやらこの洞窟はかなり複雑な地形をしているみたいで、まるで教会の中みたいに、無数の柱が地面と天井をつないでいる。

 こういった死角の多い地形では、敵が隠れていないかいつも以上に気をつけないといけない。

 迷わないように、持ち込んだナイフで柱にマークをつけながら進んでいく。


「……バレないの?」


 ミシェが不安そうに聞いてくる。

 あのマークについて言っているのだろう。


「大丈夫。あれは僕しか意味をしらないマークだからね。もしバレたとしても、それがなにを示しているかなんて相手はわからないよ」


 そうやってミシェをなだめながら、慎重に、でも大胆に洞窟を進む。

 洞窟が深くなるにつれて、たいまつの数も増えていく。

 壁の様子も変わりはじめて、段々とナイフや剣だとかの武器が飾られるようになっていった。


「……ミシェ、そろそろ着くよ」

「了解」


 今までよりもさらに慎重に、慎重に進んでいく。

 これだけ音が響きそうな場所だと、石につまずくだけでもバレてしまうかもしれないので、僕たちは地面を見ながらゆっくりゆっくりと歩いていった。

 地面には今まで以上に大量の足跡があって、どれがどれだかわからないほどだ。


 ――ふと、ミシェが足跡を見て、なにかに気づいたようなそぶりを見せた。

 気づいてはいけないものに気づいてしまったかのように、口をはくはくとさせている。


「ね、ねえ、ショウくん」

「なに?」

「これ、もしかしたら枢機卿猊下の――」


 ふっと、周囲のたいまつが消えた。


「い、いきなりなに!?」

「ミシェ落ち着いて! ここはいったん――」


 ――いきなり身体の自由が効かなくなって、顔になにか布のようなものが当てられる。

 そこから嫌な臭いがして、僕の意識は闇の中へと消えていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る