気軽に大喜利やってみよう! 主催者:あばら骨ボロボ郎 さま


作者へのインタビュー5問、大喜利10問となっております。答えたくない設問があれば飛ばしていただいて結構ですよ。


以下の自分の用意した設問をコピペしてご利用ください。


〜質問〜

その一『あなたのお名前、そしてよろしければ名前の由来を教えてください』


さこゼロと申します。

本名をチョチョイともじってます。



その二『あなたの作風とその作風がどういった方におすすめか教えてください』


ライトな作風。

天下一品はこってり好きだけど、

小説読むならあっさりが良い。

と、いう方にオススメ(^^)



その三『あなたが執筆活動を始めたきっかけを教えてください』


子どもの頃に読んだ「フォーチュンクエスト」に感銘を受けて、自分も書いてみたいとノートに書き殴ったのが最初です(^^)



その四『あなたがこれから執筆活動をしていく中で心に決めている事を教えてください』


やはり、完結させる事! ですね(^^)

しかし最近、筆が止まり気味…



その五『大喜利にあたっての意気込みをお願いします』


何かひとつでも、爪痕を残したい!(^^)


〜大喜利〜

第一問

『異世界に行ってチートスキルを貰って無双できたけれどハーレムは作れなかった。どんなチートスキルを貰った?』


足の裏の臭いが増せば増すほど、強さが増すスキル



第二問

『最後まで残ったら殺されるUNOで、周りがだいたい四枚くらいなのに自分だけ二十枚持ってる時の戦略とは?』


「このUNOは右脳の働きにも影響している。手札が全て無くなれば、仮に生き残っても、右脳の活動が停止するぜ」



第三問

『銀行強盗の要求額を五百円まで値切らせた驚異的な方法とは?』


1ジンバブエドル紙幣を、1500枚渡した。



第四問

『愛車が事故って大破して悲しくなったがほんの少しだけ得をした気分になった。何故?』


事故に気付いて助けに来てくれた人が、ナイスバディのお姉さんだった(^^)



第五問

『十三日の金曜日で知られるジェイソンがオフの日にナタの素振り練習をする時の掛け声とは?』


「俺はまだ殺れる! 返り咲ける!」



第六問

『「そこじゃないだろ!」と言わせてください』


「おい、この日替わり定食、昨日も一昨日も生姜焼きだったぞ! どうなってるんだ!」

「いえ、ちゃんと毎日、茶葉を替えております」

(エイルさま主催大喜利企画での回答を一部転用)



第七問

『現役横綱に相撲で勝てたら百万円企画に挑戦することになったあなた。どんな武器を持っていく?』


クレーン車でまわしを釣って、足以外が土俵に付かないようにする。横綱の体力切れ狙い。



第八問

『品種改良の末に、味がものすごく良いけど切る度に人のような悲鳴を上げるニンジンが完成した。販売にあたって売り文句はどうする?』


実演販売時、キャロリンガル(人参語翻訳機)を使って「嬉しい」とか「幸せ」とか嘘表示しとく(^^)



第九問

『この扇風機、夏に使わない方がいいな。何故?』


冬用だから(^^)



第十問

『あなたのお名前、そしてよろしければ名前の由来を教えてください』


「お祖父ちゃん、それはもう終わったでしょ」

「あ〜明子さんや、それじゃお昼はまだかの〜」

「お昼もさっき食べました。少しお疲れですね。お昼寝しましょうか」





以上。

ありがとうございました!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る