第011話 商人との縁
「えーと……た、助かったのか?」
俺とリィンが斃した『影狼王』の前で会話を続けていると、馬車の影から行商人のおっちゃん――ディマスさんが姿を現した。
言葉こそ襲い掛かってきたボス
馬車の陰に隠れていたとはいえ、すでに脅威が排除されたことなどディマスさんも十分理解できているハズなのだ。
俺も中身はディマスさんと似たようなモノだからよくわかる。
一見して十代にしか見えない美男美女の二人がいい感じを出しているところへのこのこ加わるような真似など、よほど必要に迫られでもしなければ避けて通りたいものなのだ、おっさんという生き物は。
とはいえこの状況下でいつまでも蚊帳の外に置かれているのが落ち着かないのも確かだろうし、状況確認のためにやむなしというところだろう。
「ええ、包囲していた13体の『影狼』も、そいつらのボスに当たる『影狼王』も、なんとかすべて倒せました」
ディマスさんにどう見えていたのかは置くとして。俺たちはけしていちゃついていたわけではないので極力素の表情を維持してそう答える。
今の自分の容姿が
若者二人、それも美男美女の片割れとして扱われることに慣れているはずなどないので、尻の座りが大変よろしくない。
なんかもにょもにょする。
「いや話には聞いちゃいたけどスゲえもんだな……俺はあのデカブツ――『影狼王』ってのか――が飛んで出てきたときゃ、はい死んだと思ったわ」
俺の言葉に頷き、馬車の半分ほどもある『影狼王』の巨躯が倒れ伏しているのをおっかなびっくり確認しながら、いまだに信じられないというような様子で独り言ちるディマスさん。
それもまたよくわかる話だ。
俺だって「
ディノスさんにとって「九死に一生を得た」という感想を持つことは、大げさでもなんでもなく事実でしかない。
本来であればどうしようもないはずであった、天災と同義ともいえるボス
だが、なにを「話に聞いて」いて「スゲえもの」なのかが、俺にはピンとこない。
街道で
「エルフの嬢ちゃん、ホントにありがとよ。今さらだが名乗らせて欲しい、俺はディマス・ラッカード、ヴァリス都市連盟で行商人をやっている者だ。命の恩人殿のお名前をお聞きしても?」
ああ、なるほど。
ディマスさんは『影狼王』を斃してのけたのはリィンだと
ディマスさんの言い方から理解できるのは、まず間違いなく冒険者と看做されている俺であれば、半包囲を仕掛けてきた
『影狼王』
そうでなければ今のディマスさんの言葉はあり得ない。
裏を返せば俺――人では絶対に『影狼王』
だからこその違和感なのだ。
ディマスさんは変わり者らしいが、今までのそう多くもないやり取りからでもこの世界においてエルフという種族が忌むべき存在――それも怯え、畏れられているというわけではなく、蔑まれている存在だということはなんとなく俺にも理解できている。
これまでのリィンの言動からしても、それはおそらく間違ってはいない。
これもまた間違いなく変わり者であろうディマスさんでさえ、自分の馬車に乗せたリィンの名を聞くこともせず、当然自分の名を名乗ってすらいなかったくらいなのだから。
リィンの今の慌てている様子からすれば、たとえ命の恩人だとしても人がエルフに礼を尽くすことなど、少なくともこの世界においての『常識』ではありえないことなのだろう。
だが『常識』というのであれば、蔑まれるのは
「嫌われる」という方向性は同じくしていたとしても、その対象が強者であった場合は蔑まれるのではなく、怯えられ、畏れられるのが普通なはず。
にもかかわらず人には倒せない
それが俺に違和感を覚えさせた正体なのだ。
「えと、私の名前はリィン・エフィルディスと言います。でもあの、違うんです。倒したのは私じゃなくて……」
「こっちの兄ちゃんだってのか……」
「……はい」
あわあわと否定するリィンの言葉に、ディマスさんが「茫然」の見本のような表情を俺に向けてくる。
少なくともディマスさんの『常識』内にある人――
勇者や英雄と呼ばれるような歴史に名を残し、いずれ御伽噺で語られるような人物であればまだしも、少なくとも行商人の馬車に乗せてもらって街を目指すような、見るからに
あるいは馬車の後方の森から『影狼王』が飛び出してくる瞬間まで、突然
「えーっと……」
おそらくそうだからこそ、ディマスさんのこの気まずそうな表情なのだ。
だが実際に目の前に武勇譚でしか聞いたことが無いような大型
この状況でリィンが嘘をつく必要などまるでないのだから。
「堅苦しいのはいいですよ、ディマスさん。俺は
「いやでも、命を救ってもらっていながらだな……」
だがこの状況は俺にとって都合がいいともいえる。
悪く言えばディマスさんが助かったのは
無理を承知で、それでも助けようとしてくれたリィンとはちょいと違うのだ。
それでも勝手に
「それより勝手に食料を食べてしまったので、お支払いはどうしたらいいですか」
「は? 食料? そんな時間あったか? いやもうすぐ街にゃ着くし、命救ってもらっといて飯代水代請求するほど恩知らずじゃねえけどよ」
御者台を確認して「あ、ほんとだ、いつの間に」などと言いつつ、ディマスさんは食糧の無断拝借に関しては不問にしてくれるつもりらしい。
命の対価としては確かに格安かもしれないが、長距離を移動する行商人にしてみれば水や食料は商品と同じくらい大事なもののはず。
場合によっては命と等価と言っても過言ではない。
ディマスさんも基本的にはやはり「いい人」なんだと思う。
「現物払いでかまいませんか?」
「現物払いって?」
「いや、倒した
だからこそ、その善意に付け込むような真似はしたくない。
本当に無一文であれば「いつの日か必ずお支払いします」という約束をするしか手はないが、今の俺は狩った
それらがどの程度の価値なのかはまだ分からない。
とはいえ冒険者が稼業として成立している世界なのだ、無価値ということだけはあり得まい。
「……いったいどこの山奥で修業していたんだ、この命の恩人様は」
だが俺が拝借した食料の対価として
本気であきれたように天を仰いだディマスさんの表情が、それを雄弁に物語っている。
とはいえその瞳に行商人としての欲が一瞬浮かんだことも確かだ。
中身がディマスさんと近しいおっさんである俺は、そういう反応は見逃さない。
「ですよね。
「言われてみりゃ確かにそうだな」
リィンはリィンで、自身の種族であるエルフに対する俺の態度から、ディマスさんと同じく俺が相当な「世間知らず」であることをほぼ確信している。
そして俺が
立ち位置も価値観も違う両者――人とエルフの見解が一致することによって、俺がどうやら相当な世間知らず――一般的な世間から隔絶された環境で生きてきた人だと認定されているらしい。
さすがにモノの例えとしてはアリでも、本気で「異世界人」だなどとは思ってはいまい。
どういうカラクリなのかは知らないが、普通に会話もできていることだしな。
『常識』を知らない者の
どこぞの山奥で引退した英雄だの賢者だのに育てられ、修行に明け暮れていた主人公がふらりと人里に降りてきたという
普通の人であれば絶対にできないことを実際にやらかしているために、普通の人から乖離した言動が逆に自然に思えてしまう。
というかそうであってこそ、目の前の「ありえない」を納得することができるのかもしれない。
「あのー」
俺への見解で妙な意気投合をして話し出しているらしい二人に対して声をかける。
この際、その思い込みを利用して知っておくべきこの世界における『常識』を知るいい機会だ。
行商人であるディマスさんだけではなく、エルフであるリィンから見たこの世界の『常識』を、街に入る前に知っておけるのは正直なところありがたい。
街では最低限の「ふつうのフリ」ができるようになるからだ。
「いやすまねえ。そりゃ狩った
「……助かります」
人間離れした戦闘能力を持ち、そのわりには常識を知らない俺に対して、ディマスさんの商人としての嗅覚が利益の匂いを嗅ぎ取ったことは間違いない。
でありながらため息一つでその利益を手放そうとしているということは、ディマスさんは目先の利益よりも優先すべきものを持ったヒトだということだ。
第三者であるリィンのいる前で説明をしようとしてくれているということは、嘘をつくつもりなどハナから無いということだろうし。
こういう真っ当な商人と
そして双方にきちんと利益があってこそ、商売は商売たり得る。
そうでなければそれは商売ではなく、詐取か搾取だと思うのだ。
ディマスさんはただいい人だというだけではなく、莫大な利益の匂いを感じ取ったからこそ目先の利益を得るだけではなく、恒常的な利益確保の道を模索しようとしている。
つまりディマスさんは
だからこそ、それがどういうことなのかを俺にきちんと理解させようとしてくれているのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます