第6話

「おじちゃん、毬遊びしようよ!」


童達が駆け寄ってくる。

これも、天狗に言われた修行の一貫だ。


出された課題は2つ。

一つ目、全てを忘れて、遊びに没頭すること。

二つ目が、童達含む、集落の住民と交流することだ。


そして、天狗の赦しが出るまで、剣を握ることを禁じられた。


意図は説明されたものの、極端過ぎると思わぬでもない。


けれども、師を信ずると決めた私は、それに従うことに決めたのだ。


「まる たけ えびす に

おし おいけ♪」


歌を歌いながら、毬を跳ねさせる。

蹴鞠ならば多少は心得があるが、こちらはあまり経験がない。

新鮮な気持ちだった。


地面の状態によっては、返ってくる角度が違う。


「大山様、いつも子供たちの面倒を見て頂き、ありがとうございます!」


母親達が、私に礼を言いに来る。


「構わぬよ。

隣国の監視と言っても、それほどやるべき仕事があるわけでもない。

私も貴方達には世話になっている、これぐらいの恩返しはいつでもさせてもらうよ」


多少は威厳があるような喋り方を心掛ける。

立場上、一応は主君の面子を立てねばならぬからだ。


「良かったらこれ、使ってください。

大山様の物はボロボロだからって、村の女衆で作っておりました 」


それは、編笠であった。

確かに、昨今は日差しが強い。


自分の持っている編笠は、風雨に晒されて殆ど壊れかけているが、騙し騙し使っていた。

それを、気に掛けてくれていたらしい。


「ありがたい、大事に使わせてもらおう 」


そう言ってから、男衆の力仕事の手伝いに行く。

剣を禁じられた以上、別の手段で体を動かさねば、訛るばかり。

薪割りや荷運びなどは、ちょうど良い仕事であった。


「大山さま、ありがとうございます

お侍様は体力が違いますねぇ 」


農家の与作が、そのように話し掛けてくる。


「いやいや、皆も相応に鍛えられておる。

生半な者ならば、1日働いただけでも疲労困憊であろうな 」


世辞ではなく、客観的な事実であった。


地面を耕すのは重労働で、続けると腰や足が痛くなる。

薪割りとて、効率の良いやり方を求めなければ、すぐ疲労が蓄積していく。


どちらも、剣を振るのに活かせそうな良い鍛練だ。


集落の住民との交流が増えてから、自分も笑うことが増えたし、住民から何かをしてもらうことも増えてきた。


誰かに何かをしなければ、自らに誰かが何かをしてくれるはずもなし。

因果応報、情けは人のためならず。

頭では分かっていたつもりだったが、なるほど身体で理解できた。


風呂を借り、庵に帰ろうとした所だ。


「熊が出たぞぉ!

火を持ってこい! 」


村が騒がしい。

熊が山から降りてきてしまったらしい。


剣を禁じられている私は、今現在帯刀をしていない。

仕方無く、薪割り用の斧を持ち、駆け付ける。


村の衆が何人か、火を振り回して熊を牽制している所だった。


「大山さま!

斧じゃ無理ですじゃ、せめて弓か槍か! 」


村の衆の忠告を耳に入れつつ、敢えてそれを無視する。

弓も槍も用意がないため、これが最善だと判断したのだ。


間合いは二間にげん(今の単位で3M強)、斧ならば届かぬが、熊の俊敏性ならすぐにでも詰まるだろう。


こちらから攻めるは不利、ならば交差法にて仕留める。

いつ来ても構わないよう、神経を研ぎ澄ます。


熊が動いた。

立ち上がり、右前足の振り下ろし。


かつて異人の金棒を受けた時のように、腰を落として受け止める体勢を作りつつ、手首を狙って刃を設置する。

食い込んだ感触がある、動脈や筋には届いていないが、皮の表面は切れたらしい。


異人の時のように、腕が痺れたりはしていない。

怪力、皮膚の厚さ、共にあちら程では無い。


中途半端に血を流させた事は逆効果だったようで、明らかな怒りの咆哮を上げている。


次に来たのは、左前足を軽く左右に振る攻撃。

熊にとっては軽い攻撃だが、人が喰らえば一溜まりもない。

また、爪で衣服を引っ掛かる狙いもあるかもしれぬ。


後ろに下がり、様子を見る。

両前足を地面に下ろし、体当たりを仕掛けてくる。


村人が慌てて散り散りに逃げる。

私は、上に跳び越し逃れ、すれ違い様に目を刃で潰す。


左目を潰せた、苦悶の声が聞こえる。


しかし、落ち葉に脚を滑らせ、着地を失敗する。

日が沈みかけているせいか、着地先の地面がよく見えていなかったせいだ。


受身は取ったため、着地自体の衝撃は然程でもなかったが、大きく隙を晒す結果となった。


こちらが立ち上がる前に、熊が振り向いている。

こちらに噛み付こうとしているのが見えた。


せめて、最悪を回避しようと斧を割り込ませようと試みた時、異変が起きた。

熊が動きを止めたかと思うと、その首が地面に落下したのだ。


「無事か?

嫌な予感がしたから来てみたが、間に合うて良かった 」


声の主は天狗であった、一刀の元に熊の首を両断したらしい。


「ああ、すまない。

助かりました 」


差し出された手を取りつつも、マジマジと熊の首を見る。

私は、皮膚の表面をえぐるのが漸くだったのに。


師匠はこの小さな身体で、どうやって?


「勝利を確信し、戦いの緊張から筋肉にくが弛んだ隙を打ったのよ。

そして、頚椎の隙間に刃を滑らせた故に、力は然程必要なかった 」


私の視線に気が付いたのか、説明してくれる。

事も無げに言ってくれるが、同じ状況でも、私にそれが出来たかどうか……?


隔絶した技量の差を、思い知らされる。


「ともあれ、勝利の瞬間は最も隙の大きい致命の時よ。

覚えておくと良い」


天狗は手際よく、熊を解体していく。


「これは、村の者と共に喰え。

飢えで痩せておるが、熊の肉は滋養があるぞ」


投げ渡された肉を受け取る。

衣服に、熊の血が染みてくるのを感じる。


「ありがとうございます! 」


「それよ

心の底から感じる感情と、それに伴って動く体、お前に教えたかったのは、それなのだ 」


天狗が、嬉しそうにこちらを呼び指す。


「まあ、俺の禁にも関わらず、剣の事が抜けきってはおらぬようだがな。

良い傾向よ 」


天狗は、自分用の熊肉を幾つか籠の中に入れてから、このように言うのだった。


「明日からは、次の手段を試そう。

まだ暫く、剣を握らせる訳にはいかん 」



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る