第4話

その日、私はいつもの通り日課の素振りをしていた。

そして、近くの集落で食べ物を分けてもらうべく、庵を降りた時だった。


集落が騒がしい。

私は、下り坂を駆け降りて急ぐ。


「鬼だ、鬼が出たぞぉ!」


集落に入ると、そのような声が聞こえた。

今のは庄屋の弥治郎だ。


予め刀を抜いて駆け寄ると、2丈はあるかという巨体が、金棒を振り回して暴れていた。


なるほど、鬼と見紛うのも頷ける風体だ。

なれども、妖異鬼神の類いなぞいるはずもなし。


恐らくは、南蛮よりこの地にたどり着いた異国の人物であろう。


『何者か! 』


誰何すいか(素性を問うこと)するも、返答はない。

仕方無く、剣を向ける。


「私が足を止めている内に、早く逃げよ! 」


村人に呼び掛ける。

村人達はお礼を言いながら逃げていくが、私は逃げるわけには行かない。


相手に武芸の心得は無いらしく、隙だらけではある。

隙だらけではあるが、身の丈と金棒の長さが脅威で、容易に間合いには入れないだろう。

さて、どうするか?


金棒の横凪ぎが来る。

それを身を屈めてかわすが、背筋に冷や汗が走る。


この重さの金棒を、これだけの速度で振るわれれば、その威力足るやどれ程のものか?

周りを見れば、家々の土壁は破壊され、地面は大きくエグれている。


マトモに受ければ、私の刀とて破壊を免れ得まい。

かわすか、流すか、二つに一つだ。


ただし、金棒を相手にするならば、だが。


「オマエ、ツヨサカンジナイ

オデノホウガ、ツヨイ! 」


両手で持っての大上段の振り下ろし、小指を狙い受け止める。

小指の腱を切れば、金棒を振り回す事は叶わぬはず。

かわいそうではあるが、命を奪わず無力化するならこの手しか……!


想定以上の衝撃が、頭上から足元まで駆け巡る。

対手の小指は、切れていない。


熊を相手にすれば、皮と筋肉で容易に刃が立たぬと聞く。

信じがたいが、この男の身体は、その域に到達しているようだ。


第二撃が来る前に、転がり相手の足の間から抜ける。

背後に回り込めたが、受け止めたときに手が痺れた為、反撃には繋げられない。


次は手首を狙ったとしても、同じ受け方は叶わないだろう。

刃が欠けなんだのが、不幸中の幸いと言えるだろう。


「ガァァァーーッ!」


対手の咆哮に、身が竦みそうになるのを、同じく吼えて堪える。

走り込んでの振り上げを、背後に大きく跳躍してかわす。


「怯むな、怯めば忽ち袋叩きと思え。

怯みそうになったならば、吼えて足に力を込めよ」


以前受けた、天狗の教えが役に立った。

もし気合いに呑まれていれば、金棒により宙に打ち上げられていただろう。


「思考を止めるな。

動きそのものは、型を染み込ませた身体に任せつつ。

頭は強敵を分析し、策を練るのだ 」


刃が立たなかったとて、ここで諦めるわけには行かない。

ここで諦めたなら、私は誰も守れないまま死ぬことになる。

父の、あの嘲笑を肯定することになるのだ。


次に狙うべきはいずれか?

足首の腱だ、いかな剛力も移動の手段を失えば脅威ではない。


だが、下段への攻撃はリスクが高い。

常より近い間合いで無ければ届かぬし、大きく隙を晒す事になる。


そればかりか、手指の腱ですら刃が立たなかったのだ。

足首の腱とて同じ事、正確に弱点を打ち刃筋を通さねば、弾かれるのが道理。


けれども、それと同程度には難しいことを、あの父はやってのけたのだ。

この程度出来ねば、父を見返すことはままなるまい。


私は肝を据えて、構えを解いた。

なるべく、腕の痺れで保持が出来なくなったように、自然に。


「オデノチカラツヨイ!

オマエカネボウヲウケトメテ、ウデガコワレタカ!! 」


対手は、その隙に食い付き、勇んで駆け寄ってくる。


掛かった!

内心で喜び、しかし表に出さぬように心掛けて、フラついて見せる。


見たところ、攻撃の選択肢は振り下ろしか横凪ぎの二択。

けれども、振り下ろしは攻撃範囲が狭く、僅かだが外す可能性はある。


ならば、この敵が取るであろう選択肢は__


想定通り、横凪ぎの一閃。

私は、その瞬間に脱力し、同時にその力を前へ進む力と変える。


頭上を金棒が通りすぎ、髪が二・三本は持っていかれる。

だが、足元に潜り込んだ。


這うような低い姿勢を保ちながら駆け、勢いのまま足首の腱を斬る。


反転し、すぐさま残心。

見たところ、血は流れているが、想定より量が少ない。

表面は切れたが、腱を完全に断裂させるには至らなかったらしい。


「オデノアシキッタ?

ウソダロオイ! 」


こちらに振り返ろうとするのが、確認できる。

もう攻防を行う体力はない、今の一撃で殆ど使い果たしてしまった。


赤子の鳴き声がする、逃げる時に置いていかれたのだろう。

或いは、母親に何かあったのかもしれない。


赤子の鳴き声に、頭が真っ白になる。

かつて、一人きりだった自分の記憶。

親に放置された、自分と赤子が重なった。


「グワッ!

ナニヲスル!! 」


咄嗟に、砂を蹴りあげていた。

敵の目の中に入ったらしく、両手で抑えて呻いている。


私は、その隙に駆け寄り、首に斬撃を__


「双方、そこまでだ」


天狗が、私の剣を受け止めていた。

力が入らなくなるような体勢に誘導され、衝撃が無力化されるような形で。


「俺は今、何をした?」


「砂を掛け、首を斬ろうとしていたように見えたな」


天狗が淡々と答える。


「見ていたのか、天狗」


「怒っていい、荒療治のつもりで呼び寄せた。

お前の"気迫"を知るためには、生き死にの場に放り込むのが手っ取り早いと思ってな」


見ると、先程まで暴れていた大男も、天狗の制止を素直に聞いている。

察するに、既知の相手同士で、大男は頼まれて暴れまわっていたらしい。


「そんな事に、集落の民を巻き込んだのか!

師のあなたとて、許しがたい!! 」


「落ち着け、この光景は幻覚よ。

幻覚に人は傷つけられぬ故、コヤツは本物だがな 」


天狗が団扇を振ると、先程まであったはずの集落が、雲散霧消する。

そこは、私の庵の前にある広場だった。


「化かされていたというのか。

まるで、本物の天狗のような事をする」


「いかにも本物の天狗と言っておろうに、頑迷なやつだ。

まあ良い、それよりお前に関して、大事なことがよく分かったわ 」


天狗が、剣を突きつける。


「お前、私が剣を止めたとき、一番最初に何と言った? 」


「……見ていたのか、天狗と言いました」


天狗は、首を横に振る。


「違うだろう、その前に何と言ったか

忘れたとは言わせんぞ 」


「…………私は、何をした?

と、言いました」


長めの沈黙の末、絞り出すような声で言った。


「そうだ、お前は自身の行動に動揺していた。

お前は俺が見ていたことを問うよりも、集落の民を巻き込んだ事に憤るよりも先に、言葉が吐いて出るほどにだ」


私は、激しくえずく。

そして、天狗に背を向けて、腹の中の物を吐いた。


「認めがたいだろうが、認めよ。

お前は、自らの父親を嫌悪しておる。

その技と汚い手を忌み嫌い、封じておったほどにな」


天狗は、剣を地面に突き立てて続ける。


「しかし、痛みと共に学んだことは、嫌でも強く刻まれる。

ましてや、学んだ年月に隔たりが大きい。

咄嗟の時に、俺と学んだたかが半年の技より、10年は学んだ父親の技が出るのは当然の理よ 」


一通りえずき終えても、なお胸のムカつきが消えない。

次に掛けられる言葉を、否が応でも理解してしまっている故だろう。


「そして、お前はそれら父親への嫌悪を、他の何よりも優先する性質なのだ。

と言っても、民を愛する心、悪に憤るお前が嘘という訳ではない。

ただ、優先順位が違うというだけのことよ 」


認めたくなかった。

だが、状況がそれを許してくれなかった。


私は、私の中の醜い心を、まざまざと見せ付けられたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る