第15話 告白

 それも仕方がないことだと、私は思った。

 私よりも先にやってきた何者かが、世界を破壊していたら……これまでは何だったのだろう、このやりきれない思いはどうすればよいのだろうと、その何者かを殺そうと躍起になったに違いない。

 それは、然るべき殺意だ。


「……ならば、なぜ」


 問うて、まずいと思った。ずっと前から言っていたではないか。反射的に口を覆ったが、それも意味はない。

 エインはその冷えた目で、左手をカクラギのランプシェードへと伸ばした。


「俺の左腕が触れたものは、皆等しく枯れ朽ち果てる。狂ったように、その生を枯らすのさ。……俺の周りに、四大が満ちる限りは」


 黒炎がカクラギを飲み込んだかと思うと、次に見たときには、その灯りは失せ、カクラギ自体は枯れ腐っていた。

 炎がキルヒェの四大を受け、激しく燃え盛る。

 だが、とエインの瞳は私を映す。


「――四大があれば、なんだよ。四大が無けりゃ、俺はただの木偶だ。誰も殺せねぇし、誰も傷つけられねぇ。……ただの、雑魚なんだよ」


 狂おしいほどの自虐の念が、エインの瞳の炎を陰らせたようだった。

 ただの雑魚。鉄塊のように重いその言葉は、私の心臓を正面から殴りつけるようだった。


「……復讐を果たすためには、私の血が必要だったということか」


 考えればわかることだ。それがどれほど辛いことか。仇となった者の力を借りるなど。

 だが、彼はそうせざるを得なかった。力が不完全であったから。


「神の呪いも残酷だよ。どうせなら完璧な形にしてくれたらよかったのに。もちろん秩序が乱れるから許されないんだろうけどさ。……でも、本当に残酷だ。何度奴に呪いを吐いたことか、……んまぁ、もう覚えてないんだけどさ」


 諦めの微笑は見ていられなかった。まるで不条理のゴミだめに捨て置かれたかのように痛々しい姿を、どうにかして慰めてあげたかった。


「こんなことでどうなるというわけではないと思うが……すまない」


 ただ、謝るしかなかった。

 本当にどうにもならないな、とエインは小さく笑った。私は頷く。ある日突然、生きがいとしていた復讐相手が消えた。襲う虚無感と、失せる生存理由。その中で現れた復讐相手の仇。沸き起こる殺意は、並々ならぬものであったに違いない。

 でも、とエインは首を振った。


「それでも、いいんだ。確かにお前は俺にとって仇でもあった。でも、それ以上の存在でもあった。お前は、俺の復讐に欠かせない。単なる道具じゃない。仲間だって、本気で思えたんだ。それに――」


 エインはそこでふっと言葉を切った。居心地悪そうに目を逸らすエインに、私は首をかしげる。だが、エインは続きを話そうとはしなかった。何かきっと事情があるのだろう。複雑な胸の内を吐き出してくれた。そんな彼に、さらなる追い打ちをかけるような真似はしたくなかった。


「……でも、復讐はついでに過ぎないんだ」

「ついでだと?」


 あぁ、と彼は頷き、空を見上げた。弱まった雨、木々と雲の隙間から覗くオルド大火塔は、その火柱を爛々と燃え上がらせている。


「燕尾服の男が言ったのさ。オルド大火塔、その最深部に、すべての呪術を解く鍵が眠っているってな」

「呪術を解く鍵など……」


 恐らく、私の眉はひどく馬鹿にしたように垂れさがっていたのだろう。エインは苦笑し、いやいやと手を振るう。


「俺だって信じてるわけじゃねぇよ。とんだ妄言を吐く胡散臭ぇ野郎だと思ったさ。でも、お前が言ったんだぜ? どんな噂にも、根となるものはあるってな」


 そう言って燃え盛る火塔を睨むエインの横顔は、いつになく真剣な顔をしていた。そこに宿った覚悟を、笑うわけにはいかない。

 私はカクラギのグラスを呷った。


「貴公の目標が人となることにあるならば、いずれ私は貴公も殺してしまうやもしれぬな」

「なに馬鹿なこと言ってんだ。そんときゃ、もう一人の仇を殺してやるまでさ」


 エインは共にカクラギのグラスを呷り、そう冗談交じりに言い飛ばした。

 彼が人となったとき、私のことを恐れるのだろうか。それとも、変わらず接するのだろうか。前者を想像して、私は震える。あぁ、本当に人はかくも冷たいのだと、そして、血が滾るのだ。殺せと、私に流れた血が告げるのだ。

 それが冗談となるか否かは、彼の身にかかっているのだ。

 雲間に射す光は、濡れたカクラギをつやつやと照り映えさせた。どうやら雨も上がったらしい。


「そろそろ行こうか」

「俺が言えた口じゃないと思うが、場所は分かるのか?」

「全く呆れも通り越して笑えてくるな。あぁ、場所なら、私の記憶の中にある」


 かつてエルヴァーリオと向かった場所。テレーゼの家は、森に住む魔女の家のようだと思った覚えがある。様々なキルヒェが輝くその場所は毒々しく、テレーゼをよく魔女だと疑ったものだ。


「時間が惜しい。早く行こう」

「りょーかい」


 奴の真意を測るため。そして、奴を殺すため。

 私は虚構の贖罪のブドウを踏みつけ、記憶の糸を辿った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る