第11話 父のもとへ

 森林を抜けた先には、広大な牧草地帯が広がっていた。牛飼いが鳴らす笛の音が牛たちを誘う。その先の段々畑には、つやつやと朝日に照り映える紫のブドウがたわわに実っていた。

 その牧歌的な風景には、どこか見覚えがあるような気がした。


「場所的には、ここで間違いないようだ。まるで信じられんがな」


 先鋭隊のみを連れてやってくる。それほどここに価値があるように思えないのは、私の眼が曇っているからだろうか。見る限り、ここは村というより集落だ。山から引いた水で拍車を回し、その水で果樹を育て、動物を飼う。一族が集まっているのだろう、赤茶の家屋は水車の側で固まっていた。

 ここになにを求め、エルヴァーリオがやってきたのかは分からない。だが、降りてみないことには、きっと何もわからないだろう。


「あまり目立つな、行くぞ」


 馬車を森に止め、振り返って見ると、エインは荷台の窓から外を覗いていた。外の様子にか、顔を顰めている。心なしか、顔色が悪いような気がした。


「……どうかしたか?」


 彼は「別になんでもないんだけど」と木窓を閉め――そして、逡巡するような間を置き、私をちらりと見た。


「……俺、待っててもいいか?」


 あまりにも低く沈んだ声が、耳に響いた。


「大丈夫か? また、具合でも悪いのか?」

「いや、そんなんじゃ、ないんだけどさ」


 振り返って見たエインの顔。伏せられたその顔は影に覆われていて、表情まではうかがえない。ただ、揺れる左腕だけが、静かに燃えていた。震えるように、小刻みに。


「……俺、こんなんだからさ。目立つと、お前の邪魔になるだろ?」


 両手を広げて含み笑った彼は、そのまま続けた。


「行って来いよ。俺は……ここで待ってるから」


 儚げな笑みを湛えて、エインは視線を外へ投げた。

 共に外へ出ようか、迷ったが、実行することはなかった。


「……わかった」


 御者台を降り、私は村へと向かった。

 ――エインの歪な横顔と、ぽつぽつと吐き出された言葉。燃ゆる左手を押さえるように、右手で覆い隠す。その唇は震えていた。

 その震えは、恐怖によるものであるような気がしたのだ。

 そして、あの作ったような陽気な笑みは、口調は、それを隠そうとしているような気さえしたのだ。


「……いや、考えすぎか」


 行き過ぎては、推測もいずれは邪推となりうる。

 確かに、彼の存在が私たちにとって一番の障害だ。彼の姿容でずいぶんと行動が制限されてしまう。それを十分に理解しての行為だろう。そうに違いない。

 すっかりふさがった手の甲の傷を撫でる。私は水路にかけられた石橋を渡り、エインが睨んだのどかな村へ歩んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る