——ヒーロー見参!


 誰一人として、気づいている者はないが、俺は知っている。

 この世界は作り物なのだ。小説みたいに、誰かによって書かれた世界……いや、もしかしたら、小説そのものかもしれない。そうに違いない。そうだ。俺のいるここは、小説の中なのだ。

 恐ろしいことに、そのことに気づいているのは、俺だけなのだ。


 誰かが作った。でないと辻褄の合わないことがたくさんある。まず俺という存在だ。俺には、記憶がない。それ自体は、調べてみると、記憶喪失という病気があるから、なんともないのだが、俺にはそれどころか、住所も経歴も親もないのだ。しかし、名前と、俺を知る者と、未来に対する、何かすべきであるという、確信と、恐怖感だけがある。


 俺がそうであるから、この世界もきっとそうなのだ。そうであるはずだ。全ては作り物で、誰かが何かをするために、全ては仕組まれているのだ。

 順番に説明しよう。



 まず俺という存在。俺の名前はサンバ・デイ。参場泥。二十歳! そして、俺は何かをしなくてはならない。いつから俺がいるのかは、思い出せないが、それを思い出すために、俺はここ最近、ずっと移動している。


 俺を知る人というのは、ある女である。正体は知らない。けれど、さっきから、俺のあとをついてきているのだ。

 黒髪の、背の低い、青いシャツを着た女。

 さっき、ファミレスで昼食を食べている時のことだ。まず最初に彼女が俺に気づいた。そしてそのことに俺は気づいた。偶然目があったのだ。

 その時あの女は何かに思い当たったような表情をして、すぐ目を逸らした。それと同時に俺は不思議な力で確信したのだ。俺は作られた存在で、この世界もそうであると。


 きっとあの女は、俺のことを知っているに違いない。


 するべきこと! それが分からなくてはならない。早く、それを突き止めてしまわなくてはならない。この世界が小説だとすると、するべきことを自分で理解し、まさに行動しなければ、俺には存在価値はなく、もしかすると、消される!

 だから、俺はあの女に追いつかれる前に、それを思い出さなくては。



 あの女が見ている。

 あの女はなんなのだ! 小説の主人公か? それとも、監視するものか? 小説の機能がちゃんと働くように、俺が使命通りに行動するか、管理している存在かもしれない。


 ああ、恐ろしい。ああ、思い出せない。俺は何をしなくてはならないのか。

 だめだ。俺は、あの女に消されるのだ。


 こっちへ来た。


 どうしよう。逃げ場がない。いったい、何なんだ?


「安心して、デイくん、あなたは消えたりしないわ」

 なんだと……。


「なぜです? なぜそう言えるんです?」

「なぜも理由もないわ。逆に、なぜ消えるのよ」


 そうか……。消えない……。では、俺は何をすればいいのだ?


「何もしなくていいのよ」

 何もしなくていい? この女は、そう言ったのか? どういうことだ。なぜ、何もしなくていい?


「理由は簡単よ。あなたは、存在しないの」




 参場泥くんは、煙とともに消えて、そこには紙が一枚残った。その紙には、参場くんのイメージイラストと、不十分な設定が書かれている……。二十歳。身長、普通。大きなDがついている赤いヘルメット。緑色の全身タイツの服……。


 わたしはその紙を折って、ポケットにしまう。


 ああ、みなさん、見ていらしたのですか。こんにちは、文子です。いつも、わざわざ読んでくださってありがとうございます。

 さっきからベラベラ独り言をしながら歩いていた彼は、参場泥と言って……知ってるんですか!? ……ふむふむ、なるほど。じゃあ、なぜ彼が束の間でも存在したのか、その説明をしましょう。



 わたしは趣味の一つとして、たまに物語を書く。それを、わたしの部屋に遊びに来ていた桃色皇女が見つけたらしく、彼女は紙を一枚使ってある男の絵を描いた。それが彼であった。


 そこまではなんの問題もなかったのだ。問題はそれから少しずつ、半年の時間をかけて形になっていった。本当に、形になったのだ。


 次の日、桃色皇女は学校へ行った。いつもの日常である。そこで、彼女はクラスメイトの弱気な少年に求められて、とあるヒーローの話をした。そのヒーローは、強くて、いつでも突然現れて、苦しめられてる人を助け、そしてまた次なる場所へと行くため去ってしまう。そのヒーローの名前は、参場泥。


 桃色皇女のクラスメイトである小林というある弱気な少年は、参場泥に心を打たれた。どこかにきっといるはずだ。彼はそう思ったのだ。


 そのまた次の日、小林少年は桃色皇女に、先日のヒーローの話を求めた。

 桃色皇女は、昨日と同じ話をしてもつまらないので、こう言った。


「そうだ。昨日あたしは、彼を目撃したわ」


 たまたま聞いていた、そばにいた少年らも、その話に引き込まれた。参場泥はたった二日にして、教室中のヒーローになった。


 桃色皇女はわたしに、「今日、面白いことがあってよ」とその話を教えてくれて、「もしよければ、他の話を作って、あたしに教えてくれてもよくってよ」と言った。

 わたしはいくらかの話を教えた。

 そしてその話を、次の日教室でしたのだ。


 しかし、その話はそれだけではなかった。

 なんと、桃色皇女以外に、参場泥を見たという少年がいて、その目撃談をしたのであった。それらの話もまた、教室で盛り上がった。それによって、小林少年は、「どこかにきっといるはずだ」どころではなく「いるに違いない」と思うようになっていた。それに加え彼は「参場泥はきっと僕の前に現れる」とさえ思ってしまったのだった。


 そしてとうとう、小林少年は、本当に見たのだった。


 三週間経ってからだった。参場泥の存在は、誰かがミスをしたり、問題を間違えたりした時に「参場泥がやってくるぞー」と言う、お決まりの冗談になっていて、桃色皇女も、すっかりその話には飽きていた頃だった。


「ほんとに見た!」

 と必死に訴える小林少年。

 桃色皇女が、それは作り話だったと言っても小林少年はひかなかった。


「ほんとのほんとに見たんだ。猫が、川に落ちてるのを助けてたんだ」


 全身緑のタイツで、頭に大きなDのついた赤いヘルメットをかぶっているから、間違いようがない。


「いいえ、そんなはずはないわ。そうだ、あなた、今日の放課後、あたしについてきなさい」


 と、桃色皇女は小林少年をわたし(鉄文子)の部屋へ連れてくることにした。それで、わたしの説明と足して説得するつもりだったのだ。


 そう、そのつもりだったのである。


 けれど、二人がわたしの部屋に来て、寝ているわたしをチャイムで起こした時、彼女たち二人はものの見事にあわてていた。


 見てしまったのである。


 二人で、参場泥が走っているところを見たのだ。


「あれは、さすがのあたしだって、見間違えるはずありませんわ。絶対に、ぜーったいに、参場泥でしたの!」


「あらあら」


「あらあらではありませんわ!」


 と桃色皇女は足を踏み鳴らして言った。


「あれは、あなたが作ったのでしょ。あなたが見つけて、ちゃんと、君は本当は存在しないと、言ってやらなくてはならないわ」


 と桃色皇女は言うのだった。


「そんなの嫌だよ。参場泥はみんなを救うんだ。僕たちが困ったとき、助けてくれるんだ」


「うるさいわねえ。いないものは、いちゃいけないのよ」


「そんなの嫌だよ。彼はいなくちゃいけないんだ」


 けれど、もし本当に参場泥が存在し始めているのであれば、どうにかしなくてはならない。その話が彼女たちの思い込みなら、それでいい。参場泥が、ラスボスを倒すために、月へ行ったと、そういえばいいのである。けれど、存在しないものが、本当に存在してしまっているのなら、それは大問題、かもしれない。なんてことないかもしれない。が、大問題かもしれないと言う立場で取り扱わなくてはならない。

「わかった。なんとかするわ」

 とわたしは言って、二人を帰した。


 なんとかする、とは言ったが、わざわざ彼を探す気にはなれなかった。なんだか馬鹿馬鹿しかったから。

 そんなふうにして、半年が過ぎてついに、わたしはファミレスで彼と目があったのだ。


 驚きすぎて目が飛び出るかと思ったが、追いかけていって、「あなたは存在しない」と告げれば、案外簡単に消えてしまった。

 ヒーローとは思えないほどびくびくしていたが、きっと「参場泥は弱虫だ」とだんだん子どもたちの方で話が変わっていったのだろう。キャラクターは、作者に勝てないのである。




 ちょうど放課後になる時間だったので、わたしは電車に乗り、桃色皇女の通う小学校の門の前で立った。


 すると皇女さまは出てきた。


 その紙を渡すと、皇女さまは驚いていた。

「この紙が、あれになったの!」

 あれって……。


 すると小林少年も出てきた。彼は話を聞くと悲しんでいた。


「でもね、小林くん、彼は本当に勇敢な人だったわ」


「ほんとに? 弱虫じゃなかった?」


「とんでもない。全ての困った人を救うんだって言ってたわ。それでね、最後に彼と話したんだけれど、こう言ってたの。『僕の命は残り少ない。けれど、この世界には少年少女たちが残る。小林少年もその一人だ。彼らがいる限り、この世界は大丈夫だ』」


 小林少年は喜んだみたいでよかった。その紙が欲しいらしいので、わたしはそれをあげた。小林少年は、嬉しそうにそれを受け取って、走って帰ったのだった。


「ほんとに言ったの?」

 桃色皇女は聞いた。

「うん。ほんとうよ」

「……そう。よかったわ」


 わたしたちは小林少年が角を曲がるまで見ていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

鉄文子の彷徨記 戸 琴子 @kinoko4kirai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る