湘南藤沢夜話
賀集恵那
湘南藤沢夜話
大人になって、当たり前のことしか起こらなくなった。
酒の勢いでそう口にしたら、高校の友人たちにいたく笑われた。まあ、わかる。俺だって、他人の口から聞いたら笑うだろう。青臭いというかかっこ悪いというか、端的に言えばイタい。
でも、笑うしかない、っていう側面もきっとあるんだろうなと思う。だって、多かれ少なかれ、みんな同じことを感じているんだろうから。
実際のところ、子供のころは特別なことが起こっていたのかと言えば、決してそんなことはない。学校に行って、友達と遊んで、勉強して、部活やクラブで練習して、それくらい。今と大差ない、繰り返しの毎日だ。でもなぜだろう、あの頃は世界がもっと輝いていたような気がする。
ごくありふれた感傷なんだろうけど。
大学を卒業して、社会人になって。自分の気持ちだけを置き去りにして、自分も世界も変わっていく。
小さな小さなことだけど、最近になってSNSへの投稿が減ってきた気がする。
自分のではない。友人たち、あるいはフォロワーたちの話だ。学生時代は毎日あんなに賑わっていたのに、今やタイムラインの流速はかつての十分の一以下。
頻度が減っただけではない。毎日のように「絶望の起床」とつぶやいていた彼も、「結婚しました!」。旅行先での自撮り写真を上げまくっていた彼女も、「子ども生まれました!」。なんというか、「人生」を着実に進めているらしい。
こんなことを考えてしまうのも、今日の飲み会のせいだ。学生時代の友達連中で集まっても、話題は仕事か結婚か、繰り返しすぎていい加減擦り切れつつある思い出話。
まあ、それが楽しいんだけどさ。
センチメンタルぶった気持ちを振り切るように、起動していたSNSアプリをスワイプして消し飛ばす。地図アプリを開いて現在地を確認するが、家まではまだだいぶ遠かった。タッチの差で終電を逃したことが悔やまれる。一つ隣の藤沢駅まで帰ってこられただけよかったが、歩き慣れない帰り道は物理的にも精神的にも相当長い。酔いもとうに覚め、画面に表示した地図を睨みながら黙々と歩く。
境川沿いの道は街灯も少なく、スマホの光が目に刺さるように暗い。画面の明るさを調整しようとしたとき、
「こんばんは。迷子ですか?」
急に声をかけられて飛び上がった。
振り返ると、若い女が立っていた。俺と同い年か、少し年下だろうか。特徴の薄いワンピース姿で手を後ろに組み、意外にも理知的な顔立ちの中で二つの目だけがなぜかやたらと爛々しているのが印象的に感じる。というか、ばっちり目があってしまった。急に声をかけてきたよくわからん女と。
というかそもそも、全然、迷子じゃない。
女はわずかに首を傾げて、俺の背後を指差す。つられてもう一度振り返ると、さっきまで普通に道が伸びていたところには、真っ暗なトンネルが口を開けていた。慌てて地図を見ると、現在地を示す円が江の島あたりまで大きく広がっている。ゆっくり向き直ると、女は首を傾げたまま意味不明に笑っていた。
どうやら、迷子になったらしい。
トンネルは、川を垂直に横切る線路の下をくぐる形になっているようだった。ただ、トンネルの向こう側は全く見えないし、線路の太さもよくわからない。そもそも、俺がまだ酔っているのでなければ、このトンネルは急に出現したとしか思えない。入っていくべきかどうか迷っていたら、「道案内しますよ」と言って逆方向にずんずん歩き出した。トンネルと女とを見比べて、仕方なくついていくことにした。
境川を下っていく。景色に見覚えはないが、単に引っ越してきたばかりだからなのか、そうでないのかはわからない。通り慣れた道でも、いつもと逆方向になるだけで知らない土地のように感じるし、そういうことなのかもしれない。少し後ろを歩く俺に、彼女がわざわざ歩調を合わせ、話しかけてくる。
「この辺に住んでるんですか?」
はきはきとした、落ち着いた話し方だった。決定的に変な女だという印象は変わらないのに、安心するような、かえって不気味なような。
たぶんそうですね。ここがどの辺かはよくわからないけど。
「藤沢には最近?」
4月に就職してからだから、4ヶ月くらいかな。
「じゃあ迷っても仕方ないですね。この辺りは結構難しいんですよ」
あなたに会うまでは迷っていなかった気がするんですけどね……。
境川で魚がぴちゃんと跳ねる。昼間の熱気を帯びた風が川下へ流れていく。切れかかった街灯がじりじり鈍く鳴る。ワンピースにはやや不釣り合いなスニーカーが、彼女の歩調に合わせてぱたぱたと音を立てる。やけに静かな夜だ。感覚が妙に鋭敏になっているような気がする。混乱していた頭も、少し落ち着いてきた。
あの、そもそもなんだけど。
「はい?」
道案内って、どこに?
「あ~そういえば、あなたの家の場所知らないですね」
当たり前だ。知られていてたまるか。それにたぶん、俺の家はもっと北、川上のほうだと思う。
「でも、こっちにしか行けないじゃないですか。大丈夫です、あたしに任せてください」
と言って、彼女はまたにこにこ笑った。落ち着いた口調の中で、鼻にかかったような子供っぽい一人称が変に浮いて聞こえた。
任せてください、と言われてほいほいついていくほど無警戒じゃないつもりだけど、地図アプリは相変わらず現在地を示してくれないので、不本意ながら任せるしかない。GPS、仕事してくれ。
「GPSと言えば、知ってます? 最近は日本版のGPSもあるらしいですよ」
なんだっけ。「みちびき」?
「そうそう。実はその衛星、藤沢で作られてるんですよ。あれ、鎌倉だったかな?」
それは知っていた。藤沢か鎌倉かは、俺もよく知らないけど。衛星だかロケットだかを作ってる工場が近くにあるらしいとは聞いたことがある。
「つまり、この辺は宇宙に繋がってる町なのかもしれないですね」
随分と雑なことを言うなあ。そもそも、鎌倉だったらそこまで近くないと思うけど。
彼女は曖昧に笑い、ふいっと目を逸らして前を向いた。
会話が途切れると、夜の静寂が聞こえてくる。どこか遠くで虫が鳴いている。置き去りにされた工事用のランプが点滅している。かすかに聞こえるのは波の音だろうか。いつの間にそんなに下ってきたのだろう。川沿いに立ち並ぶ街灯が、水面に映ってゆらゆら揺れていた。
「もうすぐ海です。ほら、見えてきました。江の島!」
彼女にも波の音が聞こえたらしい。海のほうを指さしてはしゃいだ声を上げた。確かに、うっすらと島影のようなものが見える。見えるけど……。
江の島ってこんな感じだったっけ? なんか暗いような……。
「そうですね。普段はアレが見えますから。なんだっけ、あの、江の島に刺さってる棒」
棒って。確かシーキャンドルって言うんじゃなかったっけ、あれは。
「それですそれです。あの棒、今は見えませんから」
見えないというか、ライトが点灯してないとかそういうことじゃなくて、そもそもないように見えるんだけど。
「そりゃそうですよ。そもそも江の島に棒なんてありませんから」
彼女の言葉が呑み込めず、思わず目を覗き込んだ。あくまで本気の目。なんなら、機嫌がよさそうにふわふわ笑っている。
……じゃあ、普段見えてるあれは?
「アレは、重力レンズ効果で見えてるだけなんですよ」
意味わかって言っているのかな。俺はこれっぽっちもわからないけれど。重力レンズって何?
「重力が強ければ光が曲がるってやつです。実際には遠くの宇宙を飛んでるらしいですよ、アレ。この辺は重力が強いから、はるか遠くから届いた光が曲げられて、あたかも江の島に棒が刺さっているように見えているんです。」
重力。
「そう、重力。湘南はサーフィンの聖地でしょ? サーファーが集まって毎日のように波を呼んでる。海の波は潮汐力によって発生してるから、サーファーが波を望むほど、波が高くなるほど、重力も強くなる、ってわけです」
困った。本格的に彼女の言っていることがわからなくなってしまった。ふわふわ笑う彼女にふわふわ流されてついてきてしまったけど、失敗だったかもしれないな、と今さら思った。
「まあ、信じられなければ、あたしの言うことなんか信じなくていいですよ。いつもは見えてる棒が、今は見えない、ってことだけが目に見える事実です。どう説明をつけるかは、好きにしてください」
彼女はそう言って、海に向かってぱたぱたと駆けていった。俺はその場に1人で立ちすくんだ。彼女の足音が聞こえなくなるまでたっぷり考えてから、俺も彼女を追って走り出す。
この夜のことを理解するのは、とりあえず後回しにすることにした。
海に出た。
正面には江の島らしき影が見えるが、やはりシーキャンドルは見当たらない。さっきの与太話につられて空を見上げるが、まばらな星空の中にも当然見つからない。左手には腰越海岸、稲村ヶ崎、由比ヶ浜。右手には湘南海岸公園を経て鵠沼海岸。住んで数ヶ月でも、それくらいは知っている。
先を行く彼女は右に折れ、海岸沿いを歩いていく。特に腰越方面に用事もないので、同じ道を行く。
江の島水族館の裏手に出た。彼女がひらりと振り返って言う。
「せっかくだし、砂浜まで下りてみましょうか」
砂浜なんて何年ぶりだろう。湘南に引っ越したら海に行ってみようと思っていたのに、結局今日まで来ないままになっていた。夏ごとに海に繰り出すほど活動的でもない。それに、どちらかと言えば山のほうが好きだ。
下りてみると、予想よりも海が近かった。それほど幅のある砂浜ではない。ただ、海沿いにはどこまでも広がっているように見えた。やや恐る恐るながら砂を踏む。靴の中に入ってきたが、ほのかにひんやりとして、あまり不快ではなかった。
海は真っ暗で、夜をさらに墨汁で塗りつぶしたようだった。「うみ」という色の絵の具があったら、それはこんな色かもしれないと思った。
波の音が高く聞こえる。少し前で彼女がなにか言っているが、よく聞こえない。砂に足を取られながら小走りで追いつき、聞き返す。
「花火やってる人がいますよ。ほら、向こうのほう」
指をさすほうに目を向けると、確かにぽつぽつと鮮やかな光が灯っている。この夜には自分と彼女しかいないように錯覚していたので驚いた。夏の海なんだから、深夜でも人くらいいるか。
しかし、花火にしてはやけに光が多い。10個や20個どころじゃなく、数百にも見える光が、一斉に明滅を繰り返しながら動いている。花火というよりも、カラフルな蛍の大群みたいだ。
「あれは、流星群花火ですね」
流星群?
「私もよく知らないですけど、地球の公転軌道上の塵を利用しているらしいですよ。光が動いているように見えるけど、実際に動いているのは私たち、というかこの土地なんだとか。流れ星と一緒ですね」
なるほど。理解はできないけど、きれいだ。そう言われれば流星群にも見えるかもしれない。
流れ星が近づいてきた。花火は2人でやっているらしい。彼女が鷹揚に手を振る。知り合いだろうか。彼らの顔は陰になってしまって、俺からはよく見えない。しかし、手を振り返す彼らの顔は、ふわふわと笑っているような気がした。
流星群花火と2人組を後ろに、彼女は砂浜をずんずん進んでいく。いつの間にか裸足になっていた。砂の上を歩くのにもだいぶ慣れてきて、彼女の横について同じペースでずんずん歩く。なんだかいつもよりも体が軽いようにすら思えてきた。口にすると、「ほら、重力がいつもより弱いんですよ」なんてきらきら言われそうなので、黙っておく。ただ、信じてもいいかな、とも思えてきた。彼女が言うことを信じるというよりも、そのほうが自分の実感と合うというほうが正しいかもしれない。
なんにせよ、受け入れるしかない。気分は、いい。
押し寄せる波と、ざくざくと砂を踏む音だけが聞こえる。目も慣れてきたのか、星がきれいに見え始めた。星には詳しくはないが、夏の大三角くらいは、たぶんわかる。そんな歌があったなと思い出して、デネブ、アルタイル、ベガ、と1人で指をさしてみる。どれがどれかは曖昧だ。
砂浜が広くなってきた。自然と2人の距離感も少し広がって歩く。見るともなしに彼女を見ていると、ちょろちょろと蛇行しながら進んでいることに気がついた。ワンピースの裾をはためかせながら、あっちにひらひらこっちにひらひらして、そのたびに何かを見つけているらしい。ぷにぷにしたクラゲとか、なぜか片方だけ落ちている運動靴とか。自分でも何か見つけてみたくなって、彼女から離れてちょろちょろしてみる。変な木片とか、何かわからない生き物とか。砂浜には色々なものが落ちている。波打ち際に行くと、小さな穴が無数に開いていた。この中のどれかが、どこか遠くに繋がっているのかもしれない。ここではないどこかにある、子供のころはあったはずの、理想の夏に。夏への扉を探すように、穴を覗き込んで歩く。
だいぶ毒されてきたなと思う。彼女と目が合う。2人でふわふわ笑う。
子供のころの夏とは違っても、これも1つの夏かもしれない。ふいに迷い込んでしまった、夏の夜のイデア。
「こんな時間、子供のころは寝てましたね。大人の特権です。悪くないでしょ?」
2つの目が、ベガとアルタイルみたいにきらきら輝いている。考えていたことが通じたんだろうか。
確かに、悪くない。
砂浜の終わりが見えてきた。少し先で途切れて、川になっている。彼女に聞くと、「引地川」というらしい。川の向こうにも砂浜は続いているが、川に沿って右へ折れた。ここから北上していくようだ。
引地川は、境川よりも細い、静かな川だった。ところどころで道を横断しながら、川沿いの小道を歩く。ある程度整備されていて、散歩したら気持ちいいかもしれない。今も似たようなものだけど。
住宅街と道沿いに植わった木々と街灯とで、空が一気に狭くなった。昼間の熱気に当てられた街路樹から、ほんのりと草いきれが漂う。かすかな土のにおいと、木のにおい。街灯を見上げると、まわりに虹が丸く滲んでいた。湿った夜だ。
川を見ると、不思議と川上に向かって流れているようにも見える。目の錯覚なのかもしれないし、そういう現象があるのかもしれない。そのまま川上に目を移していくと、何かが流れてくるのが見えた。目を凝らしてみると、水面に人が立って滑ってくるように見える。あれはなんだろう。
「SUPじゃないですか?」
サップ?
「パドルで漕ぐサーフィンみたいなやつです。湘南に住んでるのに知らないんですか?」
からかうような目を向けてくるけど、無視。今日知ったんだからいいでしょう。
「それもそうですね。結構楽しいですよ。この辺りだと、ボードに乗って川を下って、そのまま海で遊ぶって人もたくさんいるみたいです」
へえ、今度やってみようかな。せっかく湘南に住んでいるんだし、マリンスポーツもやっておきたい。などと思っていると、後から後からSUPが上流から流れてきた。
たくさんいるって、そういう意味じゃないだろう。
オールを漕ぎ漕ぎ、人がどんどん海へ流れていく。途切れる気配がない。彼女と一緒に、俺も手を振った。
すると、こちらから見て手前側の水面がぽこぽこと泡立ち始めた。ぽこぽこがぼこぼこになり、ごぼごぼになり、やがて水を割って江ノ島電鉄が姿を現した。SUPに乗った人々が川の向こう岸側へ避けていった。SUP列と江ノ電がすれ違う。水に映った街灯を誘導灯にして、小さな車体を浮かべた江ノ電がゆっくりと走る。
くすんだ緑色の2両編成には、狭いところを縫うように走っていく姿がよく似合う。
深夜の住宅街を、対向するSUPと江ノ電が音もなく滑っていく。江ノ電が起こした小さな波に煽られて、SUP列がゆらゆら揺れる。ゆらゆら揺れる水面を眺める俺たちもなんだかゆらゆらしてきて、隣り合う何かとの境界が曖昧になっていくような気がした。
散歩するようにゆったり進む江ノ電が俺たちを追い抜いていく。彼女と目くばせして、小走りで追いかけた。最後尾から車掌が顔を覗かせたのが見えた。客車の窓からも、いくつも顔が突き出ている。みんなふわふわ笑っているようだ。こちらとあちらで手を振り合う。俺と彼女もあんなふうに笑っているんだろうか。
江ノ電はスピードを上げる。水を蹴ってぐんぐん進み、あっという間に見えなくなってしまった。SUP列も、気がつけばもう流れてこない。
どちらからともなく走るのをやめ、また2人で歩き出した。少し息が切れている。電車に間に合わないとき以外で走ったのは本当に久しぶりだ。
お互いに口数が少なくなった。再び訪れた静かな夜を感じているのだけど、それだけじゃなく、何かを予感しているのかもしれない。心なしか、彼女の瞳の輝きも三等星くらいに弱まっているように感じる。微笑みの印象だけが残って、ふわふわしたチェシャ猫みたいに消えて行ってしまわないか不安になった。
そのまま無言でどれだけ歩いただろうか。目の前にトンネルが現れた。彼女と出会ったときに見たものとよく似た長いトンネル。ただ、今度は中に明かりが灯っている。
「ここを抜ければ、知っているところに出られるはずです」
やっぱり、そうだよね。
君はどうするの?
「道案内する、って言ったじゃないですか。もう帰れますよね?」
そう言って彼女は笑って見せた。よく笑う人だ。まなざしが三等星にきらりと光る。
なんとなく、彼女がそう答えることはわかっていた。なので驚かない。今夜は何度も驚かされたけど、もうそう簡単には驚かない。
「また会えるかな?」
野暮かもしれないけど、自分から聞いてみた。
「あなたがそう思えば、きっと」
その答えも、きっとわかっていた。
ふわふわ笑い返して、踵を返した。トンネルの中へ歩き出す。今度は怖くない。
大人になって、当たり前のことしか起こらなくなった。
俺たちは毎日、当たり前の中で生きている。けれど、自分の当たり前を変えてしまうことは、実は簡単にできてしまうのかもしれない。今の自分にとって当たり前でないことも、簡単に出会えてしまうのかもしれない。
当たり前の世界は、当たり前に輝いている。
トンネルの出口が近づく。家が近づく。俺はふわふわ笑っている。
湘南藤沢夜話 賀集恵那 @EnaKashu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます