第玖話 【 お守り 】

 夏休みの最終日。灰夢、氷麗、言ノ葉は、

 道場でいつも通り、忌能力の練習をしていた。





「よし、今日はここまでだ……」

「はぁ、はぁ、はぁ……」

「よく頑張ったな。かなり上達したと思うぞ」

「……本当ですか!?」


 氷麗が息を切らしながら、嬉しそうに灰夢を見つめる。


「あぁ、空気中の水分を操る練習に移ってから、かなり上達も早い」

「お兄さんが、練習時間を前より伸ばしてくれましたから……」

「まぁ、体への負担が少なくなったからな」

「おかげでイメージも、前より掴めるようになりました」

「お前は努力家で飲み込みがいいから、それだけ結果に繋がってる」

「えへへ。なんか、お兄さんに褒められると嬉しいですね」

「なんだよ、それ。まぁでも、この練習も終わりが見えてきたな」

「……はい、そうですね」


 その言葉に、氷麗が少し寂しそうな返事を返す。


「……言ノ葉はどうだ?」

「そうですね。多少の衝撃では、解除されることは無くなりました」

「そうか、よく頑張ったな」

「お兄ちゃんが、いっぱい付き合ってくれたおかげなのですっ!」

「調子がいいな。この小娘共は……」


 言ノ葉は嬉しそうに、灰夢に笑顔を向けていた。


「お兄さん、言ノ葉……」

「……ん?」

「……どうしました? 氷麗ちゃん……」


 手を震わせながら俯く氷麗を、二人が静かに見つめる。

 すると、氷麗は意を決したように、ゆっくり口を開いた。


「私、明日から……。学校に、行ってみようと思うの……」

「……そうか」

「氷麗ちゃんと一緒に登校、嬉しいですっ!」


 どこか不安を抱えながらも、氷麗は決心していた。

 そんな氷麗の頭を撫でて、灰夢が優しく笑いかける。


「無理はしなくていい。辛かったら、またやり直せ……」

「……お兄さん」

「別に、次が無いわけじゃねぇ。三年もありゃ、まだチャンスはある」

「でも、私……」

「成功するまで付き合ってやるから、あんま気負わずに行ってこい」

「……はい、ありがとうございます。お兄さんっ!」


 そういって、氷麗は灰夢に笑顔を見せた。



 ☆☆☆



 次の日の朝、灰夢は氷麗と言ノ葉に、お弁当を作っていた。


「お兄さんの、手作り弁当……」

「梟月や霊凪さんと日替わりでな。今日は俺からのスペシャル弁当だ」

「じ、重箱……」

「まぁ、これは二人用だからな」


 そういって、灰夢がドンッと二人の前に、三段重ねの重箱を置く。


「お兄ちゃん。いつも、ありがとですっ!」

「おう。別に、無理して全部食わなくてもいいからな」

「……いいんですか?」

「残ったら、牙朧武の眷属たちが食べる餌になる」

「な、なるほど……」

「腹いっぱい食わねぇと力も出ねぇから、食える分はちゃんと食えよ?」

「はい、ありがとうございます」


 灰夢はそのまま、外まで二人を見送っていた。


「それでは、行ってくるのだぁ〜っ!」

「おう、気をつけてな」

「お兄さん、行ってきます」

「あぁ、行ってらっしゃい」


 灰夢は二人を店の前で見送ると、そのまま中へと戻り、

 店のカウンターに座って、梟月に出された珈琲を飲む。


 そんな、どこか落ち着かない様子の灰夢を、

 蒼月は酒を飲みながら、静かに見つめていた。


「灰夢くん、あの子が心配かい?」

「……蒼月は、どう思う?」

「ん〜、そうだねぇ……。人が怖い感覚は、人混みに入ると出てきちゃうし……」

「だよなぁ……」


 そういって、珈琲を見つめる灰夢に、

 梟月がコップを拭きながら、語りかける。


「灰夢くんには、怖いものがないからね」

「そういう梟月は、怖いものとかってあんのか?」

「ん〜、そうだね。霊凪が怒った時くらいかな?」

「あぁ、まぁ……。そりゃ、やばそうだな……」

「でも、いつも彼女がそばに居てくれるから、安心なのもある」

「そばに居る、ねぇ……」


 すると、梟月は静かに、灰夢に微笑みかけた。


「わたしにはね、いつも持っている御守りがあるんだよ」

「……御守り?」


 梟月が自分のポケットから、小さな護符を取り出す。


「……これは?」

「昔、会ったばかりの頃に、霊凪がくれたものなんだ」

「……霊凪さんが?」

「隠れ里に住んでいた彼女に会いに行くのは、険しい道が多かったからね」

「それで、災難に遭わないようにってか?」

「まぁ、そんな所だ……」

「災難に遭っても、お前は切り抜けて行きそうだけどな」

「実際そうだったけど、そこは気持ちの問題だよ」



( ……マジで、災難に会ってたのかよ )



 当たり前のように語る梟月に、灰夢が哀れみの視線を送る。


「確かに、人からもらったものがあると、そばに居る気がするよね」

「わたしは不安な時ほど、このお守りに励まされているよ」

「僕も、リリィちゃんに何か貰えないかなぁ……」

「その前に、お前の心臓が取られそうだけどな」

「梟ちゃん、シャレにならないこと言わないでよ」


 梟月の言葉に、蒼月は青ざめた顔で身震いをしていた。

 すると、灰夢が何かを思いついたように、目を見開く。


「人からもらったもの。そうか、その手があったっ!」

「……灰夢くん?」

「悪い、ちょっと出てくる……」

「……えっ、今から!? どこいくの?」

「すぐに帰る。あいつらに、忘れもんを届けてな」

「……忘れ物?」

「あぁ……。あいつらを守る為の、御守りをな」


 そう告げる灰夢を見て、蒼月が微笑ましそうに笑みをうかべる。


「そっか、いってらっしゃい」

「おう、行ってくる」


 灰夢は二人に見送られると、影に潜って祠の外に向かった。



 ☆☆☆



 その頃、言ノ葉と氷麗は、学校までの道のりを歩いていた。


「おい。あの子、すげぇ可愛いくね?」

「あんな子、うちに居たか?」

「お前、話しかけてみろよ……」

「いや、絶対フラれるだろ……」


「でた、気取ったマドンナじゃん」

「また学校に来たんだ……」

「なんか、いつもムスッとしてるよね」

「自分が可愛いとか思ってるんでしょ……」


 聞きたくない言葉が、氷麗を不安へと追い込んでいく。


「シャーーーーーーッ!!!!」

「……なんだ? あの、となりの子。威嚇してるぞ……」

「わたしの親友に、好き勝手言うのはやめてくださいっ!」


 言ノ葉は周りの視線を、なるべく逸らそうと頑張っていた。


「ごめん、言ノ葉。気を使わせちゃって……」

「気にしないでください。わたしは一緒に来れて、嬉しいですから……」

「……言ノ葉」

「お昼ご飯、一緒に食べましょうねっ!」

「……うんっ!」


 高校の門のところまで来ると、氷麗と言ノ葉の担任が、

 登校してくる生徒たちに挨拶をしながら、見張りをしていた。


「あら、橘さん。今日は学校に来れたのね」

「……はい」

「最近、また見なくなってたから、心配してたのよ?」

「……すいません」

「何か困った時は相談に乗るから、ちゃんと話してね」

「……はい」


 忌能力の事が人に言えない以上、相談出来るにも限度がある。

 それを分かっている氷麗には、教師の言葉が胸に刺さっていた。


 その時、立ち止まっていた言ノ葉と氷麗の背後にヌッと影が伸び、

 和服と御面を身に纏う男が、突然、羽織を広げながら姿を見せる。


「──ひっ!?」

「おい。誰だ、あの人……」

「今、どこから出てきた?」



























         「 見せもんじゃねぇぞ、ガキ共…… 」



























 氷麗が聞き覚えのある男の声を聞いて、バッと目を見開き振り返る。

 すると、同時に胸の中に詰まっていた不安が、一瞬で全て飛び去った。


「……おにぃ、さん?」

「あれ、お兄ちゃんっ!? 何で、ここに……?」

「よぅ、二人に忘れ物のお届けだ……」


 氷麗と言ノ葉を見た灰夢が、御面を付けたまま優しく微笑む。


「……お届け物? お弁当なら持ちましたよ?」

「ったりめぇだ。せっかく作った弁当忘れたら、俺が全部食べる」

「いや、そこは素直に持ってきて欲しいです」

「知らん、忘れる方が悪い……」


 呆れた視線を送る言ノ葉に、灰夢が当然のように告げる。


「それじゃあ、忘れ物ってなんですか?」

「あぁ、そうそう。これだ……」


 灰夢は袖に手を入れると、氷麗の髪に雪の華の髪飾りを、

 言ノ葉の髪に、緑色をした大きな葉っぱの髪飾りを付けた。


「お兄さん、これ……」

「本当は練習が全部終わったら、渡すつもりだったんだが……」

「お兄ちゃんからのプレゼントですか?」

「正確には、【 ご褒美 】と呼ばれるべき代物だな」



























       氷麗は、灰夢が初めに言っていた、


               何気ない一言を、ふと思い出した。



























  『 全部出来たら、褒美をくれてやる。だから、せいぜい頑張れ…… 』



























「……お兄さん」

「……どうだ? 少しは不安、無くなりそうか?」



 ──その優しい一言に、氷麗の瞳から涙が溢れ出す。



「はい、ぐすっ……もう、なんにも……怖く、ないです……」

「ほら、泣くな泣くな。これから学校行くんだろ?」

「はい、わたし……がんばって、いってきます……」


 必死に答える氷麗の頭に、ポンと手を置きながら、

 灰夢はそっと目線を合わせて、小さく笑って見せた。



























      『 お前が帰ってくんの、ちゃんと待ってっからな 』



























「……おにぃ、ざん……ぐすっ、わだじ……わだじ、ぐすっ……」

「練習が無くても、いつでも帰ってこい。理由なんか要らねぇから……」

「……はい、ぐすっ……ありがどう、ございまず……」


 灰夢が優しく涙を拭うと、氷麗が灰夢の体にギュッと抱きついた。

 それを見た言ノ葉も笑みを浮かべながら、一緒に灰夢に抱きつく。


「お兄ちゃんっ! ありがとうなのですっ!」

「おう。喜んでくれたなら、来た甲斐があったな」


「お兄さん。私、頑張りますね」

「あぁ、頑張ってこい。ただ、無理はするなよ」


 傍に居ることを、心に伝えるように、灰夢が抱きしめ返す。

 そして、二人の笑った顔を見ると、灰夢は担任に語り掛けた。


「俺の大事な妹たちを、よろしくお願いします」

「……えっ!? あっ、はい……。お引き受け、致します……」

「何かあれば、俺を呼ばせてください。保護者代わりに出向きますので……」

「──は、はいっ! 分かりましたっ!」


 突然の振りに、担任が驚きながら言葉を返す。


「んじゃ、俺は帰る。二人とも気をつけてな」

「お兄さん。来てくれて、ありがとうございます」

「お兄ちゃん、ありがとですっ!」

「あぁ、どういたしましてだ。学校、頑張れよ」


 灰夢は役目を終えると、颯爽と歩いて帰路に向かった。


「──お兄さんっ!!」

「……ん?」

「行ってきますっ!」

「おう、いってらっしゃい」

「えへへっ……」


「行ってきますなのだぁ~!!!」

「帰ったら、また練習だかんな〜!」

「「 はーいっ! 」」



























 その日から、高校全体に、とある噂が広まった。


        一年A組の白雪姫しらゆきひめと、文車葉姫ふぐるまようひに手を出した時、


               彼女たちを守る、送り狼がおくりおおかみ喰らいにくると──



























❀ 第玖章 夏の終わりと勇気の一歩 完結 ❀

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る