第陸話 【 縮まる距離 】

 灰夢が一人で湖の底へと泳いでいくと、

 最奥の岩の中に、ディーネが眠っていた。




( なんか、起こすの申し訳ねぇくらい、気持ちよさそうに寝てんな )



「すぴぃ……、すぴぃ……」

「…………」


( まぁ、終わってから、一人寝てたってのも悲しいか )


「……おい、ディーネ?」

「すぴぃ……、すぴぃ……」

「確かに。これは、すぐには起きねぇな」


 灰夢がディーネの頬を、クネクネと優しくつねる。


「ディーネ〜、朝だぞぉ……」

「──はっ!」

「おっ、起きたか」

「あれ、灰夢さま?」

「おう、おはようさん」

「か、かかか!? 灰夢さま!?!?」

「おい、落ち着け……」

「あわ、あわあわあわあわあわっ!」


 ディーネがパニックになるのを、灰夢は冷静になだめていた。


「す、すす、すいません、取り乱しました……」

「いや、別にいい。今、みんなで遊びに来てんだよ。お前も来ないか?」

「……みんな?」

「聞いてなかったのか? 夏の最後に、みんなで泳ごうって……」

「……あっ! 今、何時ですか?」

「……今か? 今は、午後二時だな」

「ね、寝過ごしちゃうところでした……」

「まぁ、そう思って起こしに来たんだ」

「ありがとうございます、嬉しいです」

「そっか。そりゃ、来てよかった……」


 ディーネが灰夢を見て、小さな笑みを浮かべる。


「なんだか、懐かしいですね」

「……何がだ?」

「初めてお会いした時も、こうして話しかけに来てくださいましたよね」

「お前、よく覚えてんな……」

「忘れませんよ。わたしを孤独から連れ出してくれた、王子様ですから……」

「……王子様?」

「──あっ! いや、なんでもないんです。忘れてください……」


 赤くなるディーネを横目に、灰夢は周囲の景色を見回していた。


「でも、こんな所まで迎えに来てくれるのは、灰夢さまだけですね」

「まぁ、誰でも来れる所じゃねぇからな」

「ふふっ、今だけは……灰夢さまを独り占めですっ!」

「別に、俺なんか独り占めしても、いい事なんかねぇぞ?」

「それが、幸せかどうかを決めるのは、ですからっ!」


 灰夢の腕にくっつきながら、ディーネが嬉しそうに笑顔を見せる。


「なんか、お前も変わったな」

「……そう、ですか?」

「前はあんま、自分の意志を口にするタイプじゃなかっただろ?」

「わたしに、自分の意志の大切さを教えてくれたのは、灰夢さまですよ?」

「……そうだっけか?」

「はい。おかげで、今は以前よりも、とても前向きになりましたっ!」

「そうか。なら、あの時の行動は間違ってなかったんだな」


 灰夢が優しく撫でると、ディーネは素直に甘えていた。


「あの時は、わたしに踏み出す勇気を教えてくれて、ありがとうございました」

「たまたまだ。そんなに恩を感じなくてもいい」

「そんなことは無いです。わたしの人生を変えてくれたんですから……」

「大精霊にそう言われると、無駄にスケールがデカく感じるな」

「ふふっ。確かに、人の身と考えると、凄いことかもしれませんね」


 そういって、二人が小さく笑みを交わす。


「そんじゃ、そろそろ俺らも、みんなの所に行くか」

「はいっ! 灰夢さまっ!」


 すると、凄い勢いで、上から何かが泳いできた。


「なぁ、ディーネ。ここ、人魚も居るのか?」

「いえ、存じませんが……どなたでしょう、あの方は……」

「──主さまっ!」


 勢いよく灰夢の目の前で止まったのは、上から泳いできた恋白だった。


「主さま、ご無事ですかっ!?」

「いや、『 人並みに泳げる 』ってレベル超えてんじゃねぇかッ!」


 桁外れの速度で泳いできた恋白に、灰夢が全力のツッコミを入れる。


「ビックリしました。湖底を見ていたら、主さまがいらっしゃったので……」

「心配かけて悪ぃな。俺は息をしなくても死なねぇから、溺れねぇんだ……」

「あぁ、なるほど。相変わらず、変わったお体をお持ちですね」

「まぁな。でもまぁ、こういう便利な時もあるもんだ」


 平然と答える灰夢を見て、恋白が胸を撫で下ろす。


「そうだ。せっかくだから、二人に頼みたいことがあるんだが、いいか?」

「……はい?」

「……なんでしょうか?」

「風花と鈴音に泳ぎを教えてやりたくてな。出来れば協力して欲しい」

「なるほど。主さまの頼みとあらば、喜んでお引き受け致します」

「りょーかいしました。水の大精霊に、お任せあれですっ!」

「水の神と大精霊が居りゃ、心強い。悪ぃが、よろしく頼む」

「承りましたっ!」

「お任せくださいっ!」


 そういって、三人は地上へと上がって行った。



 ☆☆☆



 地上に出ると、風花と鈴音、言ノ葉や他の大精霊たちが待ってた。


「あっ、お兄ちゃんが帰ってきたのですっ!」

「うわっ。なんかししょー、凄いムキムキになってる」

「……あ? あぁ、体が水圧に耐えるように変化したんだろ」


 そんな灰夢の体を見て、サラが声を上げて笑う。


「あははっ。なんか、あの時を思い出すね」

「……あの時?」

「おにーさんとアタシが、思いっきり戦った時だよ」

「あぁ……。あの時は死術を開いてたから、もっとやばかったろ」

「そうだけど、やっぱり普通じゃないよ。おにーさん……」

「ったりめぇだ。普通な奴が、大精霊なんぞに勝てるか」

「ははっ、それもそうだね」


 サラが思い出を振り返るように、灰夢の姿をじーっと見つめる。


「あのさ、またいつか……リベンジとか、しても……いいかな?」

「別に構わねぇよ。俺が、いくらでも返り討ちにしてやる」



 ──その瞬間に、サラの瞳がキラキラと輝いた。



「──ほんとっ!? ──いいのっ!?」

「おいおい。何も、そんなに目を輝かせなくてもいいだろ」

「いやね。アタシが闘志を燃やすと、みんな逃げちゃうからさ」

「まぁ、火の精霊術って、基本が火力系統だからな」

「うん。だから、アタシが力を解放出来る機会も、あんまり無くってね」


「そうか。なら、気晴らしついでに挑んでこい。暇なら相手してやっから……」

「やったっ! 絶対だからね。土壇場で逃げるとか無しだよ?」

「月影は、そんなにヤワじゃねぇよ。死なねぇ程度に遊んでやらァ……」

「おにーさんは死なないから、アタシは手加減無用だからねっ!」

「火事と喧嘩は江戸の華ってな。喰うなら喰われる覚悟でかかってこいよ?」


 灰夢の言葉に、サラが嬉しそうに笑みを浮かべる。

 すると、後ろにいたディーネが、精霊術を唱え始めた。


「お待たせしてしまったお詫びに、わたしからのプレゼントですっ!」

「……プレゼント?」



 <<< 水の精霊術・大海原の渡り手 オセアニー・ビアトレム>>>



 ──その瞬間、全員に何かの加護がかかった。


「……これは?」

「これで、水の中でも息が出来ますので、苦しくないですよ」

「……ほんとっ!?」

「はい。深いところでも潜れますので、存分にお遊びくださいっ!」


 その言葉を聞いて、子供たちがはしゃぎ出す。


「おぉ〜っ! なんか凄いなのだぁ〜!!!」

「精霊術って、こんなことも出来るんだ……」

「お前らも遊んできたらどうだ? 外じゃなかなか出来ない体験だぞ?」

「はいっ!」

「よっしゃ〜、泳ぎまくるのですっ!」


「風花っ! 泳ぐ練習しよっ!」

「……うん、いこっ!」

「鈴音さま。わたくしが泳ぎを、ご教授致しますよ」

「ほんとっ!? いいのっ!?」

「風花さまには、わたしがお供致しますね」

「えへへっ、お願いします……」


 風花と鈴音は、恋白とディーネと共に、水の中へと向かった。

 その後を、他の大精霊や言ノ葉たちも、走って追いかけていく。


 そんな楽しそうな家族の姿を、灰夢ともう一人だけが、

 その場に残って、過去を振り返るように見つめていた。


「お前は行かないのか? シルフィー……」

「あっ、いやね。何だか、昔を思い出しちゃって……」

「……お前もかよ」

「皆と仲良くしたいなんて夢物語を、灰夢さんが叶えてくれたから……」

「お前はボッチか。夢物語ってほどの大袈裟な話でもねぇだろ」

「いやいや、本当に凄いことなんだよ? 四大精霊が一つになるのって……」

「……そうなのか?」


 実感の湧かない灰夢が、確かめるように大精霊たちを見つめる。


「誰にも言えなかった悩みを、あなたは聞いてくれた」

「たまたま森で、お前がしょぼくれてるのを、見かけただけだけどな」

「も〜っ! それは言わないでよぉ〜っ!」

「ふっ。まぁ、理由は何にせよ。お前らが仲良い方が、俺も嬉しい」

「そんなことを言ってくれる人、マスターと灰夢さん以外にいないよ」

「別に言わねぇだけで、誰だって仲が良い方がいいだろ?」

「それでも、その為に、サラちゃんやミーちゃんと、バトルはしないでしょ?」

「ノーミーはともかく、サラは初めの態度が気に入らなかっただけだ」


 初めて会った時とは違う、サラの家族と触れ合う姿に、

 灰夢は何処か、ホッとした表情で、静かに微笑んでいた。


「でも、サラちゃんがあんなに嬉しそうなところ、なかなか見ないよ?」

「まぁ、力でなんでも解決するやつは、何かと避けられやすいからな」

「そういう自然の在り方なんだとしても、私じゃ合わせてあげられない」

「そういう時は、誰かに頼ればいいさ」

「……え?」

「誰にだって、得意不得意はある。それを補い合うのが、仲間ってもんだろ」


 そういって、灰夢が横目でシルフィーに笑いかける。


「……うん、そうだねっ!」

「まぁ、ここには月影がいる。俺以外にも、適任者はたくさんいるさ」


 そう告げる灰夢の横顔を、シルフィーが静かに見つめる。


「ねぇ、灰夢さん……」

「……ん?」

「この間のミーちゃんの時も、初めてあった時も、本当にありがとね」

「なんだよ、改まって……」

「返しきれない優しさを、私たちは貴方に貰ってるから……」

「俺の勝手な気まぐれだ。別に気にしなくていい」

「私たちは、その気まぐれのお陰で、今、凄く幸せなんだよ」

「お前らが笑ってくれてりゃ、それだけ俺も幸せだよ」


 優しく微笑む灰夢の言葉に、シルフィーは自然と笑顔を見せていた。


「えへへっ。本当にいいこと言うよね、ふっしーって……」

「……ふ、ふっしー?」

「あっ、ごめん。みんなと話してる時にそう呼んでて、つい……」

「どこのゆるキャラだよ。俺は【 梨の妖精 】じゃねぇんだぞ?」

「そんな、よく分からない生き物と一緒にしてないよっ!」

「じゃあ、なんだよ……」


「あだ名で呼び合ったら、もっと仲良くなれるかな〜って……思って、その……」

「俺は『 ふしづき 』じゃなくて、『 しなづき 』なんだが……」

「それくらい、私だって分かってるよぉ……」

「なら、なんで【 ふっしー 】に行き着いた?」

「もちろん、不死身だからっ!」

「……雑かよ」

「いいじゃん、可愛くて。お願い、呼ばせてよぉ〜っ!」

「まぁ、別に呼ぶのは好きにしてくれて構わねぇけど……」

「えへへっ、やったぁ〜っ!」


 許可を貰ったシルフィーが、嬉しそうにガッツポーズを決める。


「んじゃ、仲良くなったところで、俺らも行くか。……」

「うんっ! そうだ……へっ?」


 灰夢がフリーズするシルフィーを置いて、みんなの元へと向かっていく。


「ふ、ふっしー? 今、なんて言った!?」

「……ん? 『 俺らも行くぞ 』っつったんだよ……」

「その後、私の名前っ!」

「さぁな、忘れた……」

「ねぇ〜、もう一回呼んでよ〜っ!」


「シルフィーは泳げるのか?」

「ね〜え〜。私、シルフィーじゃない〜っ!」

「じゃあ、お前は誰なんだよ……」


 シルフィーは甘えながら、呆れる灰夢の背中を追った。


「ししょ〜っ! 早く〜っ!」

「おししょー……こっち、です……」

「へいへい。今、行くよ……」


「おにぃさ〜んっ! 早くしないと、置いて行っちゃいますよ〜っ!」

「別に、先に行きゃいいだろ」

「も〜っ! 空気を読んでくださいよ! しばらかしますよ?」

「やめんか、湖が凍りつく……」


「お兄ちゃんっ! どっちが早く泳げるか、勝負なのですっ!」

「……ほぅ? 俺に挑むとは、いい度胸じゃねぇか。言ノ葉……」


「いいねぇ! アタシも、おにーさんと勝負してみたいっ!」

「火の大精霊って、水の中入れんのかよ」

「ならば、ワタシもダークマスターに宣戦布告デスよっ!」

「よし。んじゃ、最下位の奴は、後でリリィの猛毒風呂の刑な」

「──ひぇっ!?」

「──ガーンッ!!」

「いや、それはちょっとシャレにならないよ。おにーさん……」

「それくらいの方が、盛り上がるだろ?」


 灰夢の提案に、子供たちの顔が青ざめる。


「お兄ちゃん、死術は使っちゃダメですよ?」

「安心しろ。湖底まで泳いだ肉体は、伊達じゃねぇ……」

「ズルいですよ、お兄ちゃんっ!」

「お前も言霊使うなよ?」

「お兄ちゃんが、チートをしなければ使いませんよっ!」

「俺はもう、時間が経つまで肉体を戻せねぇんだよ」


「では、わたしはチートになりそうなので、審判をお引き受けしますねっ!」

「そうだな。さすがに俺も、死術無しにディーネや恋白には勝てん」

「むしろ、なんで使ったら勝てる可能性があるんだよ」


 当然のように告げる灰夢に、満月が冷静にツッコミを入れる。


「ふと思ったんだが、満月って泳げるのか?」

「潜水艦みたいに、進むことならできるぞ?」

「それ、『 泳ぐ 』って言わねぇだろ」


「ましゅたぁ〜、およぐ〜?」

「白愛、一緒に下まで泳いでみるか?」

「……うんっ!」


「では、わたくしは風花さま、鈴音さまと共に応援しておりますね」

「おししょー……。頑張って、ください……」

「ししょ〜! ファイトォ〜!」

「終わったら、お前らも特訓だ。風花と鈴音も水に慣れとけな」

「──うんっ!」

「──はいっ!」


「ならば、たまには吾輩も参加してみるかのぉ……」

「わらわも、負けはせぬぞっ!」

「お前らが入ると、大乱戦になる気しかしねぇんだけど……」


 やる気満々の九十九と牙朧武に、灰夢が哀れみの視線を送る。


「お兄さん。私が勝ったら、ご褒美くださいねっ!」

「それはいいが、負けたら何をくれるんだ?」

「……それは、その……えっと……」

「待て、氷麗。お前、負けたら俺に何をする気だ?」

「そ、それは、結果が出てからのお楽しみですっ!」

「勝っても負けても、同じ未来しか見えねぇんだが……」


「ズルいですよ、氷麗ちゃん! わたしも、ご褒美欲しいのですっ!」

「べ〜っ! 私が先に言ったんだもんっ!」

「なら、わたしと氷麗ちゃんとでも勝負ですよっ!」

「上等、望むところだよっ! 言ノ葉になんか、負けないんだからっ!」

「わたしだって、負けませんよぉ〜っ!」


 灰夢を他所に、氷麗と言ノ葉が闘志を燃やす。


「おい、俺の人権が入ってねぇぞっ!」

「今のお兄さんの体は人間じゃないので、人権はありませんっ!」

「人権が欲しかったら、お兄ちゃんも普通の人間に戻ってくださいっ!」

「戻れたら苦労してねぇんだよ。自分でも死ねねぇんだから……」


 くだらない話をしながら、灰夢たちが一列に並ぶ。


「では、参りますね……」

「うむ、準備万端じゃっ!」

「いつでもおっけぃです!」

「ワタシの力を見せてやるデスよっ!」


「位置について……よーいドンッ!!!」





 沖合まで泳ぎ切る、巨大な湖の長距離水泳レース大会は、

 後半戦に、本来の姿へと戻った、牙朧武の優勝で終わった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る