第二十三話 現実の幼馴染


さて、部活動の開始だ。


皆で、スクリーンの前のデスクに移動する。

飲み物は持っていく。ちなみに、雪度マリの淹れたコーヒーはうまかったので、浩は飲み干してお替りをカップに注いだ。

「これ、うまいな。雪度マリさん、もしかしてコーヒー名人?」と、ちょっとお世辞を言ってみる。


「なんかその呼び方ひっかかるわね。でもありがとう。コーヒー豆が美味しいからだとは思うけどね」雪度マリが返事する。

普段、あまり会話しないから、何て呼べばいいのかよくわからない。だが、雪度マリさん、って呼ぶのは変なのかな。まあ、ゆきどまりなら5文字だからそのまま呼んでもよさそうな気がする。小早川さん、とか林原さん、とかと同じだしね。


ちなみに、小学校の同級生にいた熊埜御堂(くまのみどう)さんって名字は読めなかった。こんな名字もあるんだな。珍名と言っていいんだろうけど有名らしい。ただ、書くと画数が多いから大変らしい。


アリサがタブレットを操作する。

どうやらWiFiでちゃんとつながるようだ。

さすがに新しい設備だなあ、と浩は感心する。


スクリーンに出たのは「現実の把握」という一行だった。


「さあ、今日はとりあえずみんなの現実の幼馴染について話しましょう」

そういうとアリサはスクリーンを切り替えた。


現実の幼馴染

 存在するか?

 性別

 年齢差(学年差)

 幼いころの付き合い頻度

 付き合いの深さ

 深く付き合った時期

 現在の付き合い


と、並んでいた。


「とりあえず、この項目の順番に、現実の幼馴染について話してみてね。」

アリサは先生っぽく言う。

「幼馴染研究会としては、まずはみんなにどんな幼馴染がいるのか、把握しないとね。」

まあ、成り行きでできた研究会のような気はするが、いいだろう。

部活動として部室もあることだし。そういえば、電子レンジもあったな。ここで昼飯食えばあたたかいのが食べられるな。


「じゃあ、まずは大久保さんからお願いね。」と、アリサが仕切る。


大久保詩葉が立ち上がった。

「私からね。幼なじみ、と言っていいのは一人ね。、女の子よ。近所に住んでて、同じ学年。小学校のときは同じクラスだったこともあるわ。幼稚園から小学校の3年生くらいまでは毎日のように遊んでいたから、幼馴染と言ってもいいと思う。」


「今はどうなんだい?」と浩は聞いてみる。

詩葉はちょっと嫌そうに答えた。

「一応連絡は来るけど、あまり深い付き合いはないわね。環境が違うし。」


「この学校にいるのかい?」高円寺が無遠慮に聞いた。なんだか詩葉の歯切れが悪いので、浩は聞かなかったのだが、高円寺はそんなことは気にしなかったようだ。


「ううん、いないわ。彼女はパイライトじゃなくて、プラチナにいるの。環境が違うってのはそういうことよ。」


まあ、プラチナとパイライトにはすごく差があるからな。向こうが気にしなくても、こっちは気にするかもしれないな。でも僕はアリサがプラチナだからどう、というのはないけど。まあミクリヤ、というだけでそれ以前の問題だけどね。


アリサが言う。「あら、そうなの、誰なのかしら?同じ学年よね。」

彼女も遠慮がないな。

「国立真弓よ。今のプラチナの生徒会長だから、アリサさんもご存じかもしれないわね。」

「あらそうなの、今朝も門で会ったわ。お友達なのね。」

アリサはにっこり笑って答える。

だが、真弓は笑顔ではなかった。

「幼馴染っていうたけよ。というか、昔の知り合い、とでもいえばいいのかしら。友達、とは言えないかもね。」

どうもひっかかるな。やっぱり劣等感とかあるんだろうか。彼女が生徒会長やっているのは、国立真弓への対抗心もあるのかもしれないな。幼馴染みだからこそ、関係が難しくなっているのかもしれない。


「まあ、同性の幼馴染は研究対象としてのプライオリティは下がるのよね。」

アリサが残念そうに、あるいは気の毒そうに言う。なぜなんだろう。


「次は私ね。」雪度マリが立ち上がった。立ち上がっても背が低いので目立たない。


「幼馴染は居たわ。同い年の男の子で、幼稚園から小学校1年くらいまで遊んだかな。外見もよくないし、どんくさいし、身の回りのこともできないし、まともに挨拶もできないダメ男くんだった。」

悪口いわれてるなあ。

かわいそうに。

「親どうしがつきあいがあったから、仕方なく遊んであげてたの。相手の親からもこの子は頼りないから、って言われてたし、仕方なくね。 最後はむこうが突然いなくなった。別に気にしてないけど。それくらいの相手だったってことね。」 仕方なく、って大事なことだから二度言ったのか?

やっぱり辛辣だ。この部活動は、幼馴染に辛辣なのか・幼馴染研究会のくせに。


「じゃあ、次おれね。」高円寺が立ち上がる。雪度マリとは頭一つ背が違う。

「幼馴染は二人いる。男女の双子だ。今でも付き合いあるよ。結構、仲はいいと思う。

どっちもパイライトにいるから、今度連れてこようか? 二人とも運動部だから、入部は難しいと思うけど。高尾麓子と登。どっちもバスケ部だよ。」ああ、そういえば聞いたことがあるな。バスケがうまい男女の双子がいるって。同じクラスになったことはないから、

良くは知らないけど。


「あとは僕だけど…。一応言っておくと、幼馴染は、近所に住んでた『たまりちゃん』だよ。当時はほぼ毎日のように遊んでた。結構、うちに来て夕食を食べていったこともあるよ。かわいかった。いまは引っ越したから、もう付き合いはないな。」


それを聞いて、アリサが尋ねる。

「今、彼女に会ったらわかる?会いたい?」

なんだか嫉妬してるのか、口調がちょっと厳しい。

「会ったらすぐわかるよ。かわいいから。会いたいね。いまでも優しくしてくれるかなあ。」浩はちょっと夢見ごこちで言った。彼女とのことは、懐かしい思い出だ。


「ヒロくん」アリサが切り出した。すごく厳しい感じだ。

「私というものがありながら、平然とそんなことを言うってどういうこと?」なんだそれ。浮気した旦那を問い詰める奥さんか?

ここは、とりあえず謝っておこう。


「ごめん。そんなつもりじゃなかったんだ。僕の幼馴染は、いまはアリサちゃんだけだし、アリサちゃんがいれば、たまりちゃんに会いたいとは思わないよ。」


「よろしい。」アリサが笑顔になった。その一方、詩葉と雪度マリは冷たい目で見ている。

だって仕方ないだろう。この部屋で一番偉いのはアリサなんだから。


「これで全員ね。じゃあ、分類しようか」アリサが言う。

「そういうアリサさんには幼馴染はいないの?」雪度マリが聞いた。


アリサは答える。

「私には、幼馴染はいなかったわ。」


その時、部室のドアが開いて、男の声がした。

「僕が幼馴染みじゃないか。アリサちゃん、何言ってるんだい?」







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る