第6話 その女の名は
「下手人が分かったぞ。ドヴォルグ」
それから数日後、出廷してきた俺を出迎えたのは、控え室の前で自分を待ち構えてたハーバルだった。彼は俺を認めるや、いつもの冷静な口ぶりで、開口一番、そう言いやった。
「スノウの記事を最初に書いた野郎か」
「ああ、ただ、野郎ではなかったがな」
「……女か」
俺は控え室のドアを開ける手を止めて思わず唸った。同時に、なるほど……という想いもあった。スノウの経歴のみならず、性癖や行為の途中の様子を詳細に書き記したあの記事は、同性ならではの洞察力による、女性が死んでも公にされたくないことの羅列でもあったからだ。
「女の敵は女、とはよくいったものだな」
嘆息しながら控え室のなかに入る俺にハーバルが付いてくる。彼は面白くもなさそうな口調で背後から台詞を吐く。
「そんなことは紀元前からの常識だ」
「俺だってそれは知ってるさ、で、どうするんだ、その女を」
すると、ハーバルは用心深くドアを閉め、鍵を掛けた。これで部屋には俺とハーバルのみだ。その様子から、俺はその女が只の記者ではないことを察した。
「……背後に国がいるのか?」
「いや、任意で話を聞いているところだが、今のところその様相はない。彼女自身も、誰に頼まれてやったことでもない、と言っている。……只の個人的な怨恨、だ、そうだ」
「……個人的な怨恨?」
「彼女の名前を聞けば腑に落ちるだろう……その女の名は、マリー・レイガンという」
俺は虚を突かれて、その場に立ちすくんだ。体を支える杖を持つ手が微かに震えるのを感じる。俺の脳裏に奴の最期が蘇る。忘れたことはない、あの雪原での会話、奴の冷徹な視線、そして奴を撃ったときの、引金の、冷たい感触。
……恨まれるだろう、それは。俺は合点がいったとばかりに呟いた。
「キースの親族か……」
「従姉妹だそうだ。すまんな、彼の家族の動向はマークしていたが、従姉妹までは対象外だった」
ぐらりと視界が揺れた気がする。そのとき俺の胸を襲ったのは、戦争を機にした見えぬ憎悪が、連鎖していく恐怖だ。それが見えぬ鎖のように、この喉を締め上げる錯覚に思わず陥り、俺は思わず呻いた。
「……で、執拗な悪意、の正体が、分かったところで、どうする?ドヴォルグ」
俺はハーバルの感情を排した静かな声で、我に返った。
「裁判を攪乱する容疑がない以上、彼女は刑事訴訟には当たらないだろう。だが名誉毀損で訴えることは出来る、これは我々ではなく、君が決めることだが」
「いや……それは」
……もう沢山だ、と俺は思った。これ以上の憎悪の連鎖を俺は目にする勇気も無く、また、それをこの手で広げる気にもならなかった。確かに、完膚無くスノウを痛めつけたことは憎いが、それとこれとは別に考えなければ。そうしないと、また、俺か、スノウか、そのマリーとやらか、いやまったく他の別の人間かが、悲劇に陥る。
その他の手段で、この件にはけりを付ける必要があった。
……俺は少し考え込んだ後、ハーバルに言った。
「その女は無罪放免してやってくれ。ただ、その前に俺は彼女と話がしたい。ふたりきりで」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます