596 カジノ計画

 週明け。『小箱の放置ホイポイカプセル』が「カジノ予定地。ムファスタに続き、セシメルにも!」「ヴァンデミエール伯がフェレットに仲介!」「フェレット商会と旧アウストラリス派の繋がり深く!」というスクープ記事を出してきた。これまでにない直球勝負。リサが帰って来ていないのに、記事が掲載されたのが驚異的である。


 記事によればムファスタと同様、衛星を使って土地の購入を行っていた。ただセシメル行政府が直接保有する土地ではなく、再開発用途の土地。数年前起こった「セシメル大火」で焼け出された家々に新たな土地を渡し、焼失した家の土地を開発組合が保有していたのである。フェレットはこの土地に目を付けたのだ。


 再開発用地はセシメルの繁華街に近く、大火の後に出来た新市街とを結ぶ道沿いにある為、カジノにはうってつけと判断したのだろう。土地購入はセシメル行政府が斡旋した。この斡旋に関与したのが、旧アウストラリス派の若手貴族ヴァンデミエール伯。ヴァンデミエール伯はセシメル行政府守護職のベジャージュ男爵へ売却を働きかけたという。


 その甲斐あってフェレットの衛星商会であるクレイム商会が、この再開発用地を取得したとの事である。しかし、証言者の中にセシメルギルドの会頭ザール・ジェラルドがいたのには笑った。「誰も知らない所で、まさかこのような話が動いていたとは」などと応ずるジェラルド。いやいや、アンタ全部知ってるだろ、と思わずツッコむ。


 一方、『蝦蟇がま口財布』は号外を出し、ザルツの話。モンセルの土地の話をトップに持ってきた。「モンセルにもカジノ計画地!」「フェレット商会の委嘱を受けた伯が土地を取得!」「貴族とフェレットを結ぶカジノ!」という、こちらも貴族に遠慮のない記事で勝負してきている。これは今までなら考えられなかった話。


 それに「伯」って何よという。モンセルにある練兵場跡地を取得したカントナ=チャット伯を指す言葉なのだろうが、あまりに間が抜けているので、思わず吹き出してしまった。前にカテリーナとの婚約を破棄した、ウェストウィック公爵家のドラ息子モーリスにくっついていたエレーヌの事を「息女」と表現していたのを思い出す。


 「息女」と誤魔化した体にしても、ちょんバレだったというアレだ。確かポーランジェ男爵家息女の略だったんだよな。そう言えばそのポーランジェ男爵家。いつかは子爵家と意気込んだのか、『貴族ファンド』から小麦特別融資を三億ラント近く受けていたのを思い出した。最近の貴族の話は、全てそこに繋がっていくような感じである。


 しかし仮名として出したのが「伯」とは・・・・・ これではカントナ=チャット伯が遊ばれているようにしか見えない。こういうのを見ると、メディアが貴族を凌駕し始めているのではないかと思ってしまう。貴族優越のカースト制を敷くエレノ世界にとって、これは事件だ。今、貴族社会は足元から揺らぎつつあるのかもしれない。


 というのもムファスタやモンセルの土地問題について、両誌とも単に貴族の醜聞として伝えているだけではなく、小麦特別融資と結びつけているからである。『貴族ファンド』が貴族向け融資として行った小麦特別融資は、小麦暴騰を引き起こした元凶として認識されている状態。これに対する強い反発と、貴族の醜聞が結びつくとどうなるか?


 当然ながら、貴族あるいは貴族制度そのものへの反発へと繋がっていくのは自明の話。これまでであれば、間違いなく掻き消されていた筈の声。大衆の声が徐々に大きくなっており、アーサー曰く「今や無視できない状況」にある。その辺りの空気を感じ取っているからであろう、宰相府は何らかの判断を示さなくてはならなくなっていた。


 今週が定期刊の『無限トランク』がトップに持ってきたのは正にその話で、「宰相府、今週にも重大な判断!」だった。懸案事項となっている「徳政令問題」について、宰相府が方針を示すというのである。徳政令の話を宸憂しんゆう遊ばされた国王陛下が、宰相閣下に宸旨しんしをお示しになられた。


 要約すれば、徳政令、徳政令と皆が騒ぐのを気にした国王陛下が、早急に対処するように宰相閣下に指示。お上からの意向を受けた宰相閣下が、今週中にも徳政令に関する方針を発表する。あの無関心そうな国王にとっても今の状況は看過出来ないもののようで、それだけ貴族達がワイワイ騒いだ結果だとも言えよう。


 何せ約半分の貴族が今や国有化されている『貴族ファンド』からカネを借り、その多くが小麦特別融資を受けていたのだからな。消えたと思った借金が甦ってきたのだから、大騒ぎをするのは当然か。しかし『無限トランク』が着目したのは、貴族に対する徳政令ではない。


 民衆に対する徳政令。特に小麦購入に係る「緊急小麦融資支援」の低減。実質的な帳消しの可否について、大きく紙面が割かれていた。王国が利子補給を行い、半年繰り延べという融資制度。一家最大一〇万ラントの融資が受けられるこの制度を使って、多くの平民は融資を受け、小麦暴騰時に小麦を購入したのである。


 この繰り延べ期限が迫っていた。この部分に着目した『無限トランク』が、貴族の徳政令運動を呼び水として、大衆の徳政令に対する要望の大きさを強調するという誌面作りを行っている。これは最初から大衆をターゲットとし、その路線においては、一貫して先行していた『週刊トラニアス』に対する挑戦意識からだろう。


 いずれにせよ各誌が以前に比べて貴族を恐れず、公然と貴族の醜聞を書き立てているのは、ノルデン王国に大きな地殻変動が起こっている証左。特に大暴動を機に失脚した元公爵アウストラリスの影響が大きい。群衆の波に呑まれて爵位を返上したアウストラリス。これを群衆の勝利と位置付け、民衆の政治参画を意識した記事が目立つようになった。


 しかしそうした流れとは一線を画した作りをしている雑誌もある。『翻訳蒟蒻こんにゃく』がそれで、大暴動が終わった後、徳政令運動の火付け役となった。だがそれは他誌のように大衆側に立ったものではなく、あくまで貴族側の利益。小麦特別融資の帳消しを目論んで、運動を優位にする為だけに大衆を焚きつけたのである。


 ところがその意図を『週刊トラニアス』に暴露され、他誌が貴族の醜聞を積極的に掲載するようになったが為に、貴族に対する徳政令。特に小麦暴騰の元凶と指弾されている小麦特別融資の帳消し運動に、民衆の側から大きな反発が起こっていたのである。徳政令は小麦暴騰の被害者である大衆にのみ、行われるべきだという声が大きくなっていった。


 そんな大衆のプレゼンスが増すのと比例するかのように、『翻訳蒟蒻』の存在感は低下していっている。元公爵アウストラリスが強力に進めていた、貴族会議の開催の建議を全面的に支援したのも、その一因。しかし『翻訳蒟蒻』を出しているノルデン報知結社のオーナーが車椅子ババアの家、イゼーナ伯爵家である限り、貴族路線が変えられないのは間違いない。


 だが、そんな『翻訳蒟蒻』であっても、他誌にない強みがある。他ならぬ貴族ネタだ。そもそも『翻訳蒟蒻』は貴族向け情報誌としてスタートしている訳で、貴族情報がホームグラウンド。これだけは他の追従を許さない。その『翻訳蒟蒻』だが、今日出した号外では、思わぬ話を伝えていた。「ボルトン伯、教育監部総監に就任」である。


 高位伯爵家ルボターナ筆頭であり、現在サルンアフィア学園の学園長代行を務めているボルトン伯爵が、この度新設されるノルデン王国教育監部の総監に就任し、サルンアフィア学園の学園長と国立ノルデン学院の学院長を兼任する見通してあると伝えたのである。ジャック・コルレッツが言っていた新任の学院長がボルトン伯だとは思いもしなかった。


 記事によると学園へ行幸なされた国王陛下に、学園長代行として返礼を行うべく宮中に参内したボルトン伯が、その際に教育の重要性を上奏じょうそう。このボルトン伯の話に感激した国王陛下が、ノルデン王国の教育の全権を委ね、新たに教育監部という部署が設置。


 ボルトン伯をその総監に任命したのである。また同時に学園長と学院長をボルトン伯に兼任させるよう、合わせて指示を出した。これによってボルトン伯はノルデン王国の教育行政の全権を握る事となったのである。この記事を読んでいたアーサーは、案の定頭を抱えていた。


「何やってんだよ・・・・・」


「知らなかったのか?」


「知る訳ないじゃないか!」


 アーサーは息子であるにも関わらず、ボルトン伯が正式に学園長になる事も、教育監部の総監になる事も、学院長に就任する事も知らなかった。いやいや、全く食えない御仁だ、ボルトン伯は。先日から季節外れのパーティーを開くと言い出したのは、これが原因かとアーサーは言った。理由を話さず、パーティーの準備していたのはこういう理由だったのか。


「親父にはいつも振り回される。分かっているんだったら、こっちに言えよって」


「聞いたらどう答えられるかな」


「決まってるじゃないか。「今知ったところだ」って言うに決まってるさ。それが親父だ」


 正しく呆れたといった感じでアーサーが分析した。まさにその通りだよな。あのボルトン伯のタヌキ芸は何処からやってくるのか? 息子のアーサーからは、その片鱗すら見えないというのに。しかしこれで、パーティーの規模は思ったよりも大きくなると嘆いている。曰く、用意をするのはこっちなんだぞ、という事らしい。


「結局は、用意をするのは俺達だって事さ」


 それだけは何があっても変わらないと、アーサーは大きな溜息を付いている。いやはや、全てはボルトン伯の思惑通りだと言わんばかりのアーサーの話に、ただただ苦笑してしまった。タイプは違うが、ザルツと相通じるものを感じたからである。このエレノ世界の「親父」は、どうしてこんな芸風なのか。本来同世代である俺と、思わず比較してしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る