ハルヒSS 音声読上げ用

イブツ

二の腕 音声用


 その日、放課後に部室を訪れた俺が見たのは

「ふぇぇぇ……、

 脅えた視線で助けを求めているメイド服姿の朝比奈さんと、

「……、

 その背後に立ち、朝比奈さんの両腕を掴んでいるハルヒだった。

 二の腕辺りを掴んでいるハルヒの手は力んでいる様子も無く、朝比奈さんの顔は不安そうではあるものの、痛みを感じている様には見えない。

 一見すると何か深い意味がありそうで、実はやっぱり意味がなさそうなそんな二人に不干渉を決め込みつつ、長門とこいずみはそれぞれの日常行動を取りながら見守っている。

 これ、笑う所? それにしてもシュールすぎるぞ。

「……おい、ハルヒ、

「何。

 忙しいんだから話しかけるな――と言いたげな声で俺に言い返しながらも、ハルヒは朝比奈さんから視線も腕も離さないままでいる。

「キョン君……、

 そして切なげに助けを求める朝比奈さん。

 さて、いったい何が起きてるんだ?

 こいずみ。

「はい、

 あれは何だ。

 のんきに座って教科書を開いていた超能力者は

「何だ、と聞かれましても……。僕がここに来た時にはすでにこの状態でした。かれこれ、二十分程前の事です、

 そんなに長い時間あの状態なのかよ?、

「おいハルヒ、何をしてるのか知らないが朝比奈さんを離せ、、

 慌てて叫んだ俺に怒りに満ちた視線をぶつけた後、ハルヒは疲れた顔で朝比奈さんを開放した。 そして、その場に崩れ落ちる――え、おいハルヒ?、

 その場に崩れ落ちたのは開放された朝比奈さんではなく、何故かハルヒの方で

「……あ、あの……すずみやさん、

 困り顔でハルヒの隣にしゃがみこむ朝比奈さんの顔を見ようともせず、ハルヒは膝を抱えて何やらぶつぶつと呟いていた。

 いったい何なんだ? ……朝比奈さん、ハルヒはいったい何をしてたんですか?

「ええっ?、 えっと……あの。それはですね? ……えっと。や、やっぱり私からは言えません。ごめんなさい、

 え、何で朝比奈さんが恥ずかしそうな顔をしているんだ?

 あわあわと手を振るメイドさんから事情を聞くのを諦め、俺は窓際に座る宇宙人に事の真相を聞くことにした。

「長門、いったい何があったのか知ってたら教えてくれ、

 それまで、ずっと静かに読書を続けていた長門は栞を挟んで本を閉じ、俺に向き直ってから口を開く。

 簡潔に一言。

「すずみやハルヒが太った、

「有希ーーーーー、、、、、、

 長門の言葉に即座に反応して立ち上がったハルヒの大声に、部室の窓が悲しげに震えていた。

 

 

 ――それから十五分後(こいずみはあのあとすぐにバイトで早退した)

「つまりあれか。ここ最近、コンビニの新製品巡りをしてたら、ついつい食べ過ぎてしまったと。そんな訳か、

「……その通りよ、悪い?、

 ようやく落ち着いたハルヒは、普段より数オクターブ程低い声でそう言い返した。

 悪くはないが……ハルヒ、そもそもお前は太ってないと思うぞ?

 別に裸を見たわけでも詳しいサイズを知ってる訳でもないが、クラスの中でも細い方だと思うんだが……。

「煩いわね、これはプライドの問題なのよ、

 そんなもんなのかねぇ。

 とはいえ疑問は残る。

 朝比奈さん、じゃあさっきの意味不明なポーズは何だったんですか?

「あれは……その、すずみやさんは自分の二の腕と、私の二の腕の太さを比べてみたんだそうです、

 朝比奈さんの言葉で、ハルヒのひたいに筋が浮かぶのが見えた。

「私も確認された、

 続く長門の言葉に、筋は二本に増える。

 なるほどね。

「ま、落ち込むなよハルヒ。朝比奈さんに長門、比べる相手が悪かったんだ、ここは野良犬に咬まれたとでも思ってすっぱり諦め、これからの人生を前向きにだな、

「うっさい、 体重ではあたしのほうが重いのに、みくるちゃんのほうが胸は大きくて腕は細いのよ?、 有希にも腕の細さで負けちゃったし、 あんたに分かる? この屈辱が、、

 男の俺が分かっても仕方ないだろ。

「……いいわ、こうなったらあたしも本気よ。今日からダイエットをするわ、、

 無駄に勢いのあるハルヒの宣誓を、俺は朝比奈さんのお茶を飲みながら聞き流し「こらっ聞きなさーい、、、

 おお、いつになく本気だな。

 

 

「なるほど、それで部室に見慣れない物が増えているんですね、

 ま、そーゆー事だ。

 翌日の部室には、ハルヒがどこからともなく持ってきたお茶やダンベル、カロリーの少ないクッ キー等がテーブルの上に所せましと並べられていた。

 どうやってこんなに持ち込んだのかも気になるが、全部持ち帰られるかどうかのほうがもっと気になる。

 そして張本人であるハルヒはいつものように団長席に座り、

「何見てるのよ、

 制服の上にジャージを着込み、更にはチャックを上まで閉じるという、見てる方が暑い服装でダンベ ルを振っている最中だ。

 なあハルヒ。

「今忙しいんだからあとにしなさい、

「頑張ってる所悪いが、筋肉は脂肪より重いぞ、

 マジで。

「さっ……先に言いなさいよこのアホんだらぁ、、

 あ、あっぶねぇ? ダンベルを投げるやつがあるか、  水を入れるタイプとはいえ、重さ的に十分凶器だぞ、

 部室の床の上で重量感満点の衝突音を立てるダンベルを見送ったあと、指摘ついでに俺は言っておくことにした。

「これは親切で言うんだがな、筋肉が少なければ痩せずらいのは本当だ。だからお前がやってる事は完全な間違いってわけじゃない、

「……あんた、詳しいわね、

 ドンキホーテで生肉を見つけたような顔をして、ハルヒは椅子に座りなおして聞く体勢に入った。

 男は一度はきんトレにはまるもんなんだよ。なあこいずみ。

「ええ、確かに僕も覚えがあります、

 同意する様に頷くこいずみ。

 俺たちぐらいの年代の奴のベットの下には、使わなくなったきんトレ用品の一つや二つ転がってるのが普通だと思うぜ。

「そうなの? ……でも二人とも筋肉質じゃないわよね、

「自分で言うのもなんだが飽きっぽいからな。で、さっきのダンベルの話だが、例えば二の腕を鍛えたとしよう。で、普通の生活で二の腕の筋肉を使う機会ってあるか?、

「シャーペンを持ったりするじゃない、

 お前のシャーペンは何キロあるんだ。

「……まあつまり、日常生活であまり力仕事に縁の無い場所を鍛えても、体重からすれば重りをつけてるようなもんだって言いたいんだ、

「彼の説明に補足させていただくと、基礎代謝と呼ばれる部分は普段使わない部位を鍛えても上昇します。ですがやはり、頻繁に使う部位を鍛えた方がより効果的かと、

「ふ~ん……なるほどね、

 肯きながらもさっそくメモを取り始めたハルヒだったが、

「でもまあ、毎日使うからって太ももとかを鍛えると、見るからに筋肉質な足になっちまうんだけどな、

「もう、 じゃあどうしろって言うのよ?、、

 どうしろって……なあ?

 俺が振ってやるとこいずみは頷き、

「正直、今のすずみやさんにダイエットは必要無いと思います、

 両手を上げて首を振って見せた。

 俺も同意だ。

「そんなの駄目。この2人にはどうしても勝たないといけないのよ、

 ハルヒが断固たる決意で視線を送る先で、朝比奈さんは困り顔で笑みを浮かべていて、長門は黙々と読書をしている。

 そんな2人を見ていた俺は――神のお告げか悪魔の囁きか――とんでもない妙案を思いついてしまったのだった。

 これはもう、天啓と言っても過言ではないレベルだろう。

「……そうだ、ハルヒ、

「何よ、

 不自然に聞こえないように普段通りを意識しながら、俺はハルヒに提案してみた。

「朝比奈さんに勝ちたいのなら、筋トレをするよりももっといい方法があるんだが、

「本当、、

 ああ、実にシンプルな考え方だ。

 俺は窓際に居た朝比奈さんの元へ行き、

「あ、あの……キョン君?、

 大丈夫ですよ、朝比奈さん。何も心配いりません。むしろ楽になってしまうくらいです。

 普段、朝比奈さんが愛用している茶器セットの中からポットを取ってハルヒの元へ

と戻った。

「……何よこれ、

 ポットだ。

「え、これで運動しろって言うの? それがいい方法なの?、

 違う違う。――俺は朝比奈さんを指差し、顔がにやけるのを我慢しながら言った。

「朝比奈さんがやってる事を、お前もやってみればいいんじゃないか? 毎日毎日お茶を入れるのは大変だし、メイド服を着て立ち振る舞いに気をつけて歩くのもダイエットには効果的だと思うぞ、

「あの……私、別に歩き方とかそんなに気にしてなかったんですけど……、

 小声で訂正する朝比奈さんの声に気づかないまま、

「それよっ、 忘れてたわ……やっぱり物事には形から入るのが一番なのよね、みくるちゃんに勝つ為には、まずみくるちゃんの行動を真似るべきなのよ、 そしてみくるちゃん以上に完璧なみくるちゃんをやりきれば、自ずと結果は出るはずよね、、

 ハルヒは――俺の密かな企みには気づかないまま――機嫌を良くして立ち上がり、メイド服を手に入れるべく朝比奈さんの元へ急ぐのだった。

「や、 すずみやさん、自分で脱ぎま、ダメーーー、、、、

 朝比奈さんの悲鳴を背に受けつつ、急いで廊下へと飛び出して――数十分後

「お待たせしました、

 控えめな声と共に手元に置かれるティーカップ。

「ありがとう、

 謝辞を告げる俺に軽く一礼し、音も無く去って行くメイド服の女性は――朝比奈さんではなく、ハルヒだ。

 一方、メイド服を取られて制服に戻った朝比奈さんは、今は俺の隣で何だかそわそわしていらっしゃる。

 ん、悪くないね。

 ハルヒの淹れた紅茶は――朝比奈さんには及ばない気もするが――それなりの味で、俺は素直にハルヒを見直していた。

 回りに気を使って足音を立てない様に上品に歩くハルヒは、普段の粗暴な本質が思い出せない程に優雅な雰囲気で溢れている。

「……凄く美味しい……すずみやさんって何でもできるんですね……凄いなぁ、

「本当ですね、流石はすずみやさんです、

 いつもはイエスマンだとしか思えないこいずみの感想だが、今日ばかりは同感だ。

 二人の感想を軽い会釈で流しつつ、ハルヒは壁際に立ったままじっと待機している。

 回りに気を使わせないよう、じっと動かないでいる姿は本物のメイドさんの様だった――まあ、本職のメイドさんなんて森さんしか見たことが無いんだけどな。

「あまり見られていてもお仕事の邪魔になりますでしょうし、何かゲームでもしましょうか?、

「そうだな、でもお前と勝負するのも飽きてるし……、

「おやおや、これは申し訳ありません、

 苦笑いするこいずみにアイコンタクトを送る。

 ――おい、せっかく休みにきている人が俺の隣に居るだろうが。

 その視線に気づいたこいずみは軽く頷くのを確認した後、

「なあこいずみ。たまには朝比奈さんと勝負してみたらどうだ?、

 俺はこいずみにそう提案してみた。

「え? わ、私ですか?、

「もしよろしければ、お相手願えないでしょうか、

「……あのぉ。私でよければ、

 照れながら頷いてみせる朝比奈さんを見て、こいずみは早速チェス盤の用意に取り掛かる。

 そう、たまにはこんな日があってもいいよな。

 朝比奈さんは休んでいて、ハルヒがメイドさん。

 大人しいハルヒを見るのは新鮮で、何事も起こらない時間は長門にもいい休暇になるだろう。

 こいずみに連勝して楽しそうに笑う朝比奈さんを見るのも、俺にとっては素敵な時間だしな。

 ――メイドになったハルヒの活躍は給仕だけに留まらず、掃除、洗濯、家事全般に及び、その全てで完璧を極めていった。

「わ~甘くて美味しいです~。あの、これっておかわりありますか?、

 特にお手製らしいお菓子は好評で、朝比奈さんの笑顔が絶える日は無かったと言ってもいい。

 本棚の中が綺麗になって長門も喜んでいた様な気がしないでもないし、こいずみもバイトの発生しない日々に心身ともに安らいでいる様だった。

 俺か? 俺は俺で楽しませてもらったよ。朝比奈さんとのお話する機会も増えたし、妙な空間に閉じ込められる事もないしな。

 それとまあ、ハルヒのメイド服は……似合ってたな、うん。

 

 

 ――それから数週間後

 放課後、部室の扉を開けた時

「いぃぃぃぃぃやっほぉーーーーー、、、、

 朝比奈さんの背後で奇声を上げて飛び跳ねるハルヒを見て、俺は幸せな時間に終わりが来た事を悟っていた。

 でもまあ一応聞いてやるか、頑張ってたんだし。

「ハルヒ、どうかしたのか?、

「あ、キョン聞きなさい、 ついにみくるちゃんより二の腕が細くなったの、 ほら、 あんたも触ってみなさいよ、 むしろ触って、 ほらほらほらぁ、、

 そう言って押し付けられた腕は――なるほど、これは長門位の細さかもしれないな。

 しかも筋肉質でもなく綺麗なまま、ハルヒが喜ぶのも無理は無い。

「メイドの仕事って結構大変だったけど……やってよかったわ……本当、これは貴重な経験よ。もし、あたしに娘が生まれたら、一度はメイドを経験させるわ、絶対、

 何やら先走った感動に打ち震えるハルヒの隣で、朝比奈さ――あ、朝比奈さん?、

 床に膝を抱えて座り、静かに震えながら朝比奈さんが泣いていたのだった。

「……キョ……キョン君……キョン君……、

 どうしたんですか? またハルヒに何かされたんですか?

「違うんです。……ほら、見てください、

 そう言って差し出された朝比奈さんの腕は――あれ、別に何も変わって無いと思うんですが。

「よく見てください、 前より、前より太くなっちゃったんです、 ……ずっと動かないままお菓子とか一杯食べてたから私ぃ、私っ……うぅ、

 泣きながら震える朝比奈さんの肩を優しく抱きながら、

「大丈夫大丈夫、みくるちゃんは細い細いあーおっぱい大きい細い細い、

 諭すようにハルヒは言ってきかせ……どさくさに紛れて羨ましい、じゃなくてセクハラするんじゃない。

「でででもでも、 体重も増えて来てるし、このままじゃどんどん太っちゃいます、

 切実な顔で反論する朝比奈さんに、

「あのね、みくるちゃん。いーい?ちょっとくらい太ってた方が男にはもてるの、

 その発言には同意するが、数週間前のお前に聞かせてやりたくもある。

「――きょ、今日からまたあたしがメイド服を着ますね、

 パタパタと走ってハンガーからメイド服を取った朝比奈さんに、

「あ、こら、 ダメよ、 もっと決定的な差を付けるまではあたしがメイドをするからみくるちゃんは休んでて、 このまま有希にも勝つんだから、、

「ダメですー、 もう、もうダメなんですー、、

「ちょっとこら、 離しなさい、、

 ……やれやれ、短い休暇だったな。

 窓際では長門がちょうど本を読み終えた所で、俺と同じ様に小さく溜息をついた気がする。まあ気のせいだろうな。ハルヒと朝比奈さんの方を見ているその視線が、何となく優しく見えたのも、多分気のせいだろう。

 さて、ハルヒは朝比奈さんに縋り付かれたままだがハルヒは強引に着替えを始めるようだな。

 対面の席を立ったこいずみに続き、今もなお騒がしい部室を後にした。

  

 

 二の腕 〆

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ハルヒSS 音声読上げ用 イブツ @ibutu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る