第2話
ぼくは主人公という存在が許せない。憎んでいると言っても、過言ではない程に。ではなぜ憎んでいるのか? 答えは単純明快だった。ぼくは主人公に
だから主人公を憎んでいるというより、物語そのものを憎んでいると言った方が、より正鵠を射ているのかもしれない。
僕がどうしてそこまで物語を憎んでいるのか、主人公を嫌い、ご都合主義を破壊しようとするのか、そんなことはどうだっていい。理由なんて必要ないし、いくらでも後付けできる。動機など所詮は副産物でしかないのだから。それより問題なのは、世界には必ず物語が生まれるということにある。ここで言う物語は小説でも、漫画でも、
あるべきしてある――そう表現する他ないほどに、ご都合主義に埋没した、運命としか呼称しようのない絶対。謀られ続ける予定調和。
いくら運命だと着飾ったとしても、そうするしかなかったと言い訳をしても、選択の余地がなかったにしても、よしんばそのことに心を痛めていたとしても、彼ら彼女らに巻き込まれた万象には代償があり、必ずどこかで対価を支払う誰か、何かは存在する。付けを払わされる、登場人物に名前の載らない、なんの描写にも描かれない、その
物語の
だけど世界は、まるで何かの法則で縛られているかのように物語が誕生する。何もなかった場所で奇跡が生まれ、予定調和が
不変でいることは可変するよりも難しい。
変わらない日常から、躍動する物語を求める。
だけど、仮令世界がそんな風にできているのだとしても。ぼく以外の他人がどれほど物語を求めていようとも。認めることはできない。だってそれは、積み重ねた努力を。存在しない友情を。儚い恋心を。裏切られた優しさを。見抜かれた嘘を。培った鬱憤を。貯蓄した財産を。狂った現実を。鬱ぎ込んだ自虐を。間違った感性を。閉じ込めた笑顔を。流される正しさを。曖昧な記憶を。崩れた感覚を。苦しい言い訳を。僻んだ事実を。彼や彼女らを――否定するのと同義だから。
……まあ結局の所、御託を並べたところで戦えやしないが。戦うのは主人公の専売特許だ。ぼくらに戦う権利はない。しかし破壊するのは、決して主人公の専売特許という訳でもあるまい。腕さえあれは金槌を振り回すくらいのことはできよう。腕がなくとも脚で蹴ればいい、脚がなければ顎で噛み砕くまでだ。
物語を紡ぐ者が居れば、物語に終止符を打つ者もいる。けどそれだって同じ物語の中でしかない。ならぼくはその外側から――認知されない物語の無意識から、物語を破壊しよう。二度と同じ過ちが繰り返さないように、世界を修正する。或いは矯正する。そのためなら僕は手段を問わない。
――さあ、お開きを開始しよう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます