♬6 不可視の現象を夢想する

 蜂の巣型建築ハニカムコアのモデルケースとされる集合型商業施設を見上げ、ほうと感嘆を漏らさずには居られなかった。町家を改装するリノベーションという温故知新的モダニズム潮流にのった革新的な思いつきアイデアが評価されているらしい。


「いかにも頑丈そうなのに、洒落てますね」


 圧倒され、ようやく出てきた言葉がこれだ。

 隙間なく積み上げられた横倒しの六角柱には、巨大な六角形の窓がずらりと敷き詰められ、さながら昆虫の複眼のように通りを見下ろしている。通りから店内の様子が透けて見える窓、薄暗い窓、何も見えない窓と様々である。カーテンやブラインドの類は見当たらない。

 壁には蔦植物が絡み始めており、刻々とその建築コアの姿が変化してゆくだろうと想像できる。これもまた、意図された設計の一部なのだろうか。

 地上フロアは全て穴抜きで窓がなく、車や自転車などが詰まっている。もちろん穴の形状は全て六角形だ。


「カフェや雑貨店、BARにギャラリー……ここって店舗兼住居なんだよね。働き蜂たちの。一番上のフロアに、これを設計した一級建築士アーキマンの事務所が入っていて。で、えーっと、例の薬膳カレーのお店は……確か、二階だったかな」


 説明しながら、ずんずんと進む露樹ロキを慌てて追うと、すぐにドアの前に行き着いた。〈蜂蜜滴るスプーンを肩に担いだ蜜蜂〉が店のロゴらしく、ドアに嵌め込まれた六角形の窓ガラスに描かれれいる。


 カランコロンと音を立ててドアを開けると、待ってましたとばかりに店主と思しきずんぐりと大柄な人が出迎えてくれた。「お好きな席にどうぞ」と促されるまま、窓際の席に着く。

 早速差し出されたグラスをグイと呷ると、中身はほのかに香る檸檬水で、身体中に染み渡るようだった。スッキリと爽やかな心持ちでメニューを眺め、カレーの種類、スープ、辛さ、ライスの量を選んでいると気分がワクワクと高揚する。

 注文を終えて、沈み込むように座席の背もたれに身体を預けた。


「あの人が店主の熊八くまはちさん」

 露樹はキッチンの方を見やった。つられて私の視線も移動する。

 キッチンでテキパキと動きまわる黄色っぽいTシャツと腰に巻いた黒いエプロンは、まるで熊蜂のようだ。


 観葉植物に溢れる店内にゆったりと流れるジャズに耳を傾けると、悠久の時の川を揺蕩っているような気がして心地いい。


「お待たせしました。こちらが『ホロホロ豚の薬膳角煮スープカレー』です」

「あ、私です」


 間もなくして目の前に置かれた石鍋の中で、スープがグツグツと音をたてて沸いている。たっぷりの野菜に豪勢な角煮が添えられ、抜群のインパクトだ。

 露樹の前には『やわらか鶏の薬膳スープカレー』が置かれ、熊八さんはそれぞれの石鍋に花椒をミルでごりごりと削って振りかけた後、「ごゆっくり」とキッチンへ戻っていった。


 ごはんをスープに浸して一口。海老出汁の香りと旨味が口いっぱいに広がってゆく。続いてビリビリと追いかけてくる花椒のシビレ。これは堪らない。


「どう? 店長オススメのは」

「美味しいです」


 その先の言葉を紡ぐよりも、口にスプーンを運ぶ方を優先してしまう。露樹もまた、ココナツベースのスープを掬ってご満悦だ。チキンレッグの身をほぐしながら、追ってピーチラッシーを運んできた熊八さんに愛想を振りまいている。

 しっかりとスープに浸したカボチャを頬張った後、スプーンと共に用意された箸で、オクラを摘み上げる。次から次へと野菜を発掘し、時折とろっとろの角煮の柔らかさを堪能すると幸せな気分になる。


 少し手を止めて、蜂蜜ミントレモネードを飲むと、これまたミントの爽やかさに癒やされた。この地で暮らすようになって、夢見心地のような気分に浸ることが多いのは、こうして美味しいものをゆったりと食べているからだろう。

 如何に安くお腹を満たすかに心血を注いでいた頃には、想像もできなかった。


 どうやら随分とお腹が空いていたらしく勢いよく食べ進めていたけれど、少し落ち着いてきたからか、ずっと気がかりだったことを聞いてみる気になった。


「この間、沙羅沢池の畔でフルクサスさんという人に会ったんです。ベンチに座って五重塔の先端の飾りをスケッチしていて……。何か治療院をやっていると言って、名刺をいただいたんですけど、突然風が吹いて、名刺が溶けるように手をすり抜けてしまって。気づいた時にはフルクサスさんの姿もなくて。余程疲れていたのでしょうか」


 一気に絞り出すようにまくし立てた。

 笑われる気がして、これまで言い出せなかったのだ。時折感じる、自分がこの世の存在でないような不安。そこから生まれた幻覚だったのだろうか、などとここ暫くモヤモヤと考えていた。まるで、せき止めるものが無くなった時の濁流だ。


「……私は……何か〈治療〉が必要、とか。そういう話なのかなって」


 露樹は食べる手を止めて、こちらをじっと見た。珍しく榛色の瞳ヘーゼルアイにはなんの感情もこもっていないように思えた。


「フルクさんが、リュカの前に現われたの?」

「え? はい。名乗ったわけではないけれど、名刺にはフルクサスと書いてありました。何の治療院をやっているのか尋ねたら、『必要な時に自ずと僕の元に導かれるはずだ』って」

「……そう」


 微妙な間と沈黙。


 無意識にグラスに手を伸ばした私は、清涼なミントのおかげか、自分の中に溜め込んでいたものを吐き出したからか、不安は残りつつもスッキリとした気分だった。でも、再びコーンのツブツブが見え隠れするスープを掬い始めた露樹は、心なしか少し傷ついたような、焦燥感に駆られているような顔に見えた。


「フルクさんは四弦獣の一人なんだよね」

「し、死幻獣!?」


 それって、死神とかそういう類の……?


「そうそう。獣なんて言っても、不可視の現象、つまりフィノマナンの象徴的な存在というだけで、実際は人の姿をしているんだけどね。少なくとも、私達の前に現れる時には」


 不可視の現象フィノマナンって?

 超常現象とかそういう……いや、信仰の話なのか?


「フルクさんは東方の蒼竜グリーン・ドラゴン。風や水といった〈流れゆくもの〉の象徴。……例えば東風こちはフルクさんの名残りみたいなもので、此処じゃ誰でも知っている話だけど。君ってもしかして、ずっとずっと遠くから来たのかな? そういえば『リュカ』という名も珍しいし、何よりその黒曜石のような瞳は初めてお目にかかった」


 榛色の瞳ヘーゼルアイがこちらの瞳をじっと覗き込んできて、静かな森のように混ざり合うブラウンとグリーンの境界に吸い込まれそうになる。

 確かに私は髪も瞳も真っ黒だ。露樹の髪は明るいミントグレージュだし、フルクさんは榛色の髪に蒼い瞳だった。あの餅をくれた人は狐色の髪に焦げ茶の瞳で……やっぱり私はどこか違う世界へと迷い込んだのだろうか。

 この記憶にあるような無いような曖昧な場所、私が『異都奈良』と呼ぶこの街は、もしかすると異界の地なのかもしれない。


 ハッと気がつくと、頬杖をついた露樹がにっこりと微笑んだ。ずっとこちらを眺めていたのだろう。


「あ、この角煮、食べてみますか? ホロホロ柔らかくて凄く美味しいですよ」


 なんとなく視線を受け止めきれずに目を逸してしまう。食べたことあるからじっくり楽しんで、と露樹にはやんわり断られた。

 そりゃそうだ。

 美味しい店があるから、と露樹に連れてきてもらったのだから。




   ***




「という夢を視ました。はじめは朧げで、夢を視たことすら忘れていましたけれど、毎夜、断片的な光景を繰り返し視るうちに、どうも一繋がりの鮮明な記憶のように思えてきて。でも、蜂の巣型建築ハニカムコアなんて聞いたこともないし、熊蜂が営むカレーのお店なんて行ったことないし、ましてや不可視の現象フィノマナンとか東方の蒼竜グリーン・ドラゴンだなんて……」



 一体どこからそんな発想が……?



 左手に茶碗、右手に箸。琥珀食堂アンブルでのいつもの朝食を前にして、白米のはじめの一口を食べて以来、私はずっと同じ姿勢のまま不可思議な夢の話を続けていた。

 味噌汁を啜り終えた露樹は椀と箸を置き、湯呑に手を伸ばす。


「じゃあさ、行ってみよう。その薬膳カレーを食べに」

「え? 本当にあるんですか?」

「あるよ」

蜂の巣型建築ハニカムコアの集合型商業施設も?」

「うん」

「そう……ですか」

「行きたくない?」

「えっ……いや別にそういう……」

「夢ってさ、無意識の意識だなんて言うし、きっと君はカレーが食べたいんだ。君の身体がスパイスを欲している」

「まあ、スパイスは好きですけど。でも……」


 実際のところスパイスは好きだし、琥珀食堂アンブルでの食事はどちらかというとシンプルな和食であることが多いからか、ここ最近はあまりスパイシーなものを食べていない。言われてみればそうなのかもしれない。ただ――


「近いうちに……いや、今日行こう! 善は急げと言うし?」


 露樹はいたずらっぽく視線を寄越してから、追加の茶を湯呑に注いだ。ようやく朝食の中盤に差し掛かった私は、ぱりっとした味のりを白米に巻きつけて口に押し込んだところだ。


 怖いもの見たさというか、夢で視たものが本当に実在するのか、という興味が優勢でもある。件の蜂の巣型建築ハニカムコア。一体どんな夢や希望が詰まっているのか。


 ただ、この時の私はに気づいてすらいなかった。

 夢に視た光景に付随する味覚や香り、音や温度といった感覚が、まるでかの如く、自分の中に残っていることに。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る