『鏢局荒らし(四)』

 数人の用心棒が怪我を負ったが、幸い死人は出なかったので、野盗を撃退した一行は再び目的地の街を目指して進んでいく。拓飛タクヒ凰華オウカは同じ荷台の上で揺られていた。


「いやー、さすが先生ですな! 正に一騎当千の働き!」

「まーな、給料分ぐれえは働くぜ」


 鏢局の関係者の分かりやすい阿諛追従だったが、拓飛は得意気だ。凰華は話が終わるのを待って、拓飛に話しかける。


「さっきはありがとね。でも、どうやって石ころで刀を折れたの?」

「大したことはねえよ。石ころにちょいと氣を込めて投げただけだ」

「そうなんだ。でも、あの距離から正確に刀を狙えるなんて凄いね!」

「昔な、飛んでる鳥に石を当てるってのをやらされてよ。それで嫌でも身に付いちまった」

「ええ? 可哀相じゃない!」

「そういう修行だったんだよ。果物もねえ獣もいねえ断崖絶壁に置き去りにされてよ。他に食うモンはねえから仕方なくな」


 拓飛はさらりと言ってのけたが、かなり過酷な修行方法である。凰華は自分のことのように腹が立ってきた。


「ひどい師父ね! 弟子を何だと思ってるの?」

「なんでおめえがキレてんだよ。これでもおっさんには感謝はしてるんだぜ? おかげで強くなれたしよ。……ま、いずれ借りは何倍にもして返してやるがな」


 そう言いながら拓飛はいつにも増して凶悪な笑みを浮かべる。


「つーわけでよ、技を教えるったって、俺もまともに教わってねえから、人に教えるなんて出来ねえ。だから強くなりてえなら、俺から技を盗め。俺もそうした」

「うん。でも、内功って見て覚えられるものなのかな?」

「そりゃ無理だろうな」

「ええ?」

「ハッキリ言うが、おめえの武術の腕はヒデえ。見れたモンじゃねえ」


 ここまでハッキリと自分の腕前を否定されて凰華は泣きそうだ。


「まあ聞けよ。全部が全部悪いってわけじゃねえ。武術の型はおめえの親父に教わったんだろ? ありゃ、なかなか悪くねえと思うぜ」


 父親の技が褒められて、凰華は少し機嫌を直した。


「じゃあ、どこがどうヒドいの?」

「技っつうか、闘い方かな。おめえ、あの道場でずっと親父と修行してたんだろ?」

「う、うん……」

「真っ平らな地面で一対一タイマンなら、そこそこやれるだろうが、昨日の山ん中とか、さっきの竹林とか、大人数の相手とか色々慣れてねえってことだ」

「う……そうかも」

「つまりよ、内功を覚える段階ですらねえっつうか、その前に覚えることが山程あるっつう感じだな」


 拓飛の物言いは不躾で無遠慮だが、的は射ている。さっきも石につまずき、危うく殺されかけたものだ。


「……ありがと。よく分かったわ。内功のことはひとまず忘れる」

「ま、がんばれや」


 そう言うと拓飛は目をつぶり眠り始める。


(見てて、父さん。あたし、父さんの教えは大事にして、もう一度最初から闘い方や心構えを見つめ直してみる)


 凰華は心の中で決意を新たにした。


                              (第四章に続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る