神の創りし迷宮  打ち上げ 2

「カシム。俺たちはここまでだ!」

 キースとオグマたちグラーダ兵は、ここで軍と合流して、色々報告したり、仕事があるらしい。

「お前の指揮で戦うという、俺たちの夢が1つ叶った!!」

 オグマが嬉しそうに笑う。

「最後の活躍が見れなかったのが残念だが、さすがは我が弟だ!たいした戦果を残したな!」

 キースはそう言うが、俺たち竜の団の評価は低い物になるはずだ。「ウンコの英雄」だしな。俺が止めを刺したのでは無く、歌う旅団か黒猫のザンが止めを刺した事になるだろう。

 少なくとも、ギルドの方ではそう判断している。

 それに、その方が俺的には有り難い。

「兄さんたちが来てくれなかったら、きっと俺たち全員死んでいたよ。ありがとう」

 俺は兄たちと握手をして別れる。


 

 グラーダ軍の包囲を抜けると、おびただしい魔物の死体があり、それを運んで焼却の作業にあたっている兵士たちと遭遇した。

 大変な重労働だ。お疲れ様です。


 後で知ったが、この日のグラーダ軍の戦闘は、驚異的な結果だった。全体で6万5千の兵力でダンジョンを包囲していた。

 あふれ出た魔物は恐らく5千程。その内、野営地を襲った魔物は100に満たない。

 それでも、2千近くの冒険者たちで対処して、撃退するのに苦戦した。単純な数で言えば20倍の戦力で勝利を収めるのに必死だった。

 そう考えると、グラーダ軍に向かって行った魔物は10万を越える戦力で迎え撃つべき相手だった。

 だが、広い空間での集団戦闘となると、グラーダ軍は凄まじい強さだった事が証明された。


 魔物は全滅。一匹の漏れも無く殲滅した。

 対して、グラーダ軍の被害は、負傷者20名。内、重傷者は4名。それも、すでに魔法でほぼ回復している。

 そして、死者0人。

 援軍が到着したときには、すでに戦闘は終了していたそうだ。

 なので、今、魔物の後片付けをしているのは、援軍に来た軍団だった。

 やはり、グラーダの軍隊は強かった事がこれで証明された。

 だが、祖父に闘神王の話を色々聞いた後では、ここまでの流れが、全てあの希代の名君の手のひらの上だった気もする。


 その結果を聞いたアルフレアのリーダーのリードは、「良い面の皮だ」と、苦虫を噛みつぶしたような表情だったそうだ。





 そんなこんなで、休み休み進んで、真夜中にデナンの町に到着する。

 デナンの町では、先に連絡が行っていたので、受け入れ体勢はバッチリだった。ギルドが各冒険者たちに宿泊先を手配していて、速やかに宿に入る事が出来た。

 俺たちは、部屋に入るなり、ベッドに倒れ込んで泥のように眠った。




◇      ◇



 

 翌日は、多分朝から準備が始まっていて、昼前には祝勝会の大打ち上げ祭が始まった。

 町をあげてのお祭りとなり、ギルドが奮発して、食べ物、飲み物も山ほど用意された。


 俺たちは、ゆっくり起きて、風呂に入ってから、町に繰り出した。装備は外して、楽な恰好をする。

 そして10時頃に、全員揃って冒険者ギルド支部に向かう。

 ステイタス鑑定だ。


 

 


 12時になり、ギルド主催の祝勝会が始まった。

 町の広場を中心とした、大通り全体に、祝勝会の会場が設けられた。

 広場や大通りには、今回の緊急クエストに参加した冒険者たちがごった返していた。

 テーブルや椅子が、広場、通りに所狭しと並べられ、舞台も整えられて、思い思いに腰掛けて、料理を食べたり、酒を飲んだりしている。

 そこで今回の緊急クエストの論功行賞が行われる。つまり、誰が手柄を立てたのかを表彰するのである。

 

 ギルド職員の代表として、前線支部を指揮していた男性が舞台上で声を張り上げる。



 それによると、こうなった。


 勲功第1。

 「アカツキ」、「黒猫」のメンバーである。

 まず、アカツキだが、ダンジョン内で前線を率いて戦い、ダンジョンコアを破壊する事に成功する。そして、地上の防衛戦の指揮を取り、非戦闘員の死者を出さなかった事。

 黒猫も、同様の手柄と、あと、魔王との戦いでのザンの功績が大きかった事が挙げられた。


 勲功第2。

 「アルフレア」。

 これも前線での戦いと、魔王戦での活躍が認められた事による。

 

 勲功第3。

 「正義の翼」。「歌う旅団」。

 正義の翼はダンジョンでの奮戦ぶりが評価されている。

 歌う旅団に関しては賛否有った。最終局面で現れて、魔王を足止めはしたものの、他の冒険者を危険に陥れる攻撃があったことは非難された。その為に第3である。


 勲功第4に、ランダたちが一時的に組んだパーティーと他に2パーティー挙げられた。これは、前線で戦い続けた事や、魔王戦でも参加し、活躍した事による。


 勲功第5が、「竜の団」である。

 竜の団は前線での戦いは最後の局面だけで、直接的には大型魔物を倒した訳では無いし、魔王戦でも、毒霧を無効化した意外は、活躍していないと見なされたからである。ただ、一時的に前線のレイド指揮を取った事と、魔王戦での活躍を他の冒険者が訴えた事によって、一応表彰する形となった。



 それについて、アカツキやアルフレア、正義の翼のメンバーは、竜の団の評価が間違っていると憤慨していた。

 

 そして、各々の活躍によっての報酬等が発表されていく。

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る