第三章 秋の口吸い 7
7
もちろん大量に食べられるわけもなく、小鳥がついばむような香里の食事は、もの
の十分ほどで終了した。けれど彼女は吐き気をもよおすことはなかった。武志郎は自
身が香里にあたえた安心感の影響かもしれないと考え、そして、その責任の重さを痛
感した。まだ何者でもない、できそこないの高校生である自分が、ひとりの女性の人
生をある意味、左右しかねないという恐怖におののかずにはいられなかったのであ
る。
「じゃあ、はじめましょうか?」意を決したように香里がいう。「部屋にもどる?」
「いや、三脚セットしたし、ここでいいだろ。じゃ──」カメラを起動し、手をさし
だす武志郎。
「
いる香里。武志郎にも異存はなかった。紗世を呼ぶにはその方が確実である。うなず
いた武志郎が香里の肩に手をおくと、彼女は両目を閉じた。顔をよせ、首をかたむけ
た武志郎も目を閉じ──。
「でてきてやったぜ」唇がふれる寸前に紗世が現れた。そして痛そうに右目を押さえ
る武志郎にこうつづけた。「おめぇバカだな。
に肩を抱いてどうすんだ?」
「……なるほど」普通にキスする気になっていたらしい武志郎は、
る。
「けへへ、根っからの
「うっせ。紗世、いっとくけどな」
「わぁってるよ。姉御を
「そうか。香里にもそう伝えていいか?」
「おう、心配すんなと伝えてくれ。わっち、
もよ」
「どういうことだ?」
「こうしてでてくるのは、これで最後だってんだよ」
「え?」
「……へへへ」
「なに、笑ってんだ?」
「おめぇ、見ただろ? わっちの
「あ? ああ。それが?」
「ひでぇ
まったく相手にされねぇ
の紗世ってのがわっちの通り名よ」
「コテン?」
「
「なんだそりゃ?」
「狐みたく細い目で、天狗みてぇに
おめぇをたぶらかしてたんだ。わっちの
めぇからよ」
「そんなことあるか、俺は──」だからいつか、キツネそばをいやがった?
「いいわけはいらねぇ! 昨日はよ、もうどうせ成仏するんだから見られてもいいや
と思ったんだ。斬るとき、どうしたって見るもんな、わっちの顔をよ」
「ちょっと聞け、紗世!」武志郎はテーブルの天板をバン!とたたいた。
「な、なんでぇ?」
「うまくいえないけどな、顔なんて知らなくても俺は紗世を、お前の心根を可愛いと
思ってるし、だまされたなんて思ってねぇ!」
「う、嘘こくねぇ!」
「嘘じゃねぇ! それからな、お前を見たとき、俺は、その、個性的な美人だと思っ
たぞ。今だったらそうだな、女優になれるレベルのべっぴんさんだった!」
「う、嘘だ……」
「本当だ! 目は確かに細かったけど、切れ長で色気がハンパねぇと思った。高くて
鼻筋がビシッと通ってるなんてよ、今なら整形してでもほしがる女がウジャウジャい
るぞ。鼻の下が短いのうらやましいし、厚めの唇? ぽっちゃり唇がはやってるの知
らねえのか? セクシーっていうんだよ! ああいうのは!」
「せ、せくしぃ? おめぇ、あんなきった張はったの修羅場の中で、わっちの
てちゃんと見てられたのけ? いいかげんなことばっか抜かすと──」
「見てたんだよ! 見たかったんだ、お前の顔を。成仏して消えちまうと思ったから
さ、絶対、おぼえておきたかったんだ」
「がっかりさせたんじゃねぇのか?」
「しねぇよ。紗世、お前、生まれる時代を間違えたな」
「へへ……ブシロー、おめぇはやさしいな」
「宗介さんだって紗世に
「けへへ……ありゃ、おめぇ、兄いが、その、とんでもねぇチンチクリンだったから
よ」
「あ?」
「かわいそうなくらいの
し、嫁のきてもなかったんだ。そんで、わっぱのころからの妹分、
目をつけたって筋書きよ」
「…………」江戸の悲恋物語としては、もの悲しすぎる
「まあ、そんなこんなでよ、わっち、おめぇにあわす顔がねぇんだ」
「バカ。だから可愛いっていってんだろ!」
「ありがとよ。けどな、そればっかじゃねぇさ」
「なんだよ?」
「わっちらはよ、芋野郎どもの
よな?」
「ああ」
「そのわっちがよ、姉御やおめぇを三途の川の
ぇ、
姉御はめしも食えねぇ……こんな筋違いな話ねぇやな」
「俺は生きてるし、簡単には死なねぇし! それに香里だってさっきめし、食えただ
ろ? 見てたんだろ?」
「おう、見てた。哀れな
泣けてきたよ」
「だからって二度とでてこないなんて理屈にはならねぇだろ!」
「なんでぇ? わっちがでねぇ方がいいんじゃねぇのかい? はあん、寂しいのけ?
ブシローよ、わっちに会えねぇと悲しいのけ?」
「…………」ギリリと歯噛みする武志郎。くやしいがいい返せない自分がいるのだ。
「いつだったか、おめぇ聞いたよな? なんでわっちが香里の姉御にだけとり憑けた
のかとよ」
「ああ、そうだったな」
「姉御はさ、おめぇにとっちゃひときわ飛びぬけた女だからよ。わっちぁ、そう思
う」
「飛びぬけた?」
「そうだろ? 学問所じゃ落ちこぼれ、武道からは逃げだした。それから昔の女への
未練たらたらでメソメソメソメソしてやがった。あきれはてたそんなおめぇを見捨て
ずに惚れつづけてくれたのは姉御ひとりだけなんじゃねぇのかい?」
「ひどいいわれようだな」あらましその通りではあるが。
「おめぇの中にいたわっちだから、おめぇよりよくわかったよ。この女はほかの女と
違う、ブシローにとっちゃあ、どえらく値打ちある女に化けるってな。まぁ、
の姉御はいただけなかったがな。グズグズグズグズしてやがってよ。わっち、イライ
ラしたぜ。おめぇもだろ?」
「俺を巻きこむな」
「それに、あれにゃあ腹が立った」
「あれって?」
「口吸い、初め姉御がさそったよな? 姉御の持つ女の本性、いやらしい
みてぇのが
かるおめぇもおめぇだがよ。てめぇ、あんときゃ、惚れてもねぇのに──」
「わかった。それ以上いうな。紗世、あのとき、それででてきたのか?」
「おめぇらふたりにムカっ腹が立ったんだよ。だがな、わっちのにらんだ通りだっ
た。姉御、おめぇと
よな。
「そうかもな……」
「へへ、わっち、おめぇを取られると思っちまったんよ。姉御が化けきる前に遠ざけ
たくなっちまったんだ。まじりっけなしのいい女すぎたからよ。おめぇに憑いてから
初めてだったぜ、あんなにドギマギしたのは」
「だけど、紗世、前は俺のことせんずりこきってバカにしてたんだろ?」
「へ! 三年も一緒にいりゃあ情もうつらぁ! おめぇもよ、わっちのころなら、わ
りかし色男だしな」
「…………」そういえば小学生のころのあだ名は「お侍さん」または「軍人」だっ
た。ようは昔風の顔ということらしい。おばあちゃんにはモテそうである。武志郎こ
そ生まれる時代を間違えたようだ。
「とり憑いて呪ってやりてぇって思ったのも姉御が
「ずいぶんと幽霊っぽいな」
「だろう? わっちもたまにゃあ幽霊らしくしねぇとよ。そのわっちにちぢみあがっ
ておめぇのそばからはなれるとふんでいたんだが……強かったな、姉御」
「だから香里に
ら、誰にでもとり憑けるってこと?」
「おめぇの度量じゃ、そうそう現れねぇよ。姉御が変わり者なんでぇ」
「あ、そう」香里が江戸好きの歴女でよかった、武志郎は心からそう思った。
「だがよ、わっちのことじゃ何度もあきらめかけたおめぇの尻をたたいてくれたの
は、いつも姉御だった、自分も苦しいってのによ。おかげで彦五郎ぼっちゃんが生き
ていること、確かめられたんだ。おめぇらふたりのつながりにゃあ、
したぜ」
「紗世、結局、なにがいいたいんだ?」
「おめぇのことは姉御にまかせたって話だよ。ぼっちゃんが死んだと勘違いするよう
なまぬけな
ねぇ。もう……おめぇらに面倒かけられねぇよ」
「成仏をあきらめるのか?」
「嘘ばっかこいてたがよ、ぼっちゃんが思い残しだと思ってたのは本当だ。こればっ
かりはどうにもなんねぇよ」
「少しは考えろ! さんざんふりまわしておいて、あきらめよすぎだろが!」
「そんなにわっちを消してぇのけ! ブシロー、そんなにわっちがきらいなの
か!?」
「お前、いってることメチャクチャだぞ」
「おうよ。
「まあな……」異論をはさむ余地はない。
「だからよ、こんな女、早いとこ忘れてくれって話よ」
「お前はどうなるんだ?」
「まあ、おめぇの中に
もう二度とおめぇらのじゃまはしねぇ。そんで
なるまで守ってやる。せめてものわっちの恩返しだ……よくしてくれたおめぇへの
よ」
「きしぼ神……」それがどんな神なのかは知らないが、いいのか、この結末で? 香
里だって納得するかどうか? 武志郎の心は激しくゆらいでいた。この夏の俺の目標
は宿題をおわわらせることと、紗世の成仏じゃなかったのか?
「わっち、おめぇの中にいたら秋にゃあ修学旅行とやらで京都、奈良、いけるんだ
ろ? 楽しみだなぁ」嬉しそうに目を細める紗世。
「え?」
「奉公人のわっちぁ江戸からでたことねぇつったろ? おめぇは長生きして、いろん
なとこ連れてってもらわねぇとな。メリケンとかよ!」
「紗世……」
「ただし、おめぇが人の道に
な! 覚悟しやがれ! いいな! いいな、大好きなブシロー!」
「大好きな……昨日は愛してるとかぬかしたよな? 似あわねぇぞ、江戸時代のくせ
しやがって!」憎まれ口でもたたかないと、泣けてきそうになるのだ。
「うっせぇ!
ン! 大きな音とともにイスを引いた紗世が猛然と立ちあがった。なぐりにくる!
武志郎は直感した。
「お前、また!」カメラを
「けへへ、嘘だよ。惚れた男にゃ手をあげねぇよ」
「昨日はあげたじゃねぇか」
「じゃれただけだろ、なぁブシロー」
「──俺は、お前を助けたいんだ」
「もう助けてもらったよ」紗世は胸のあたりをポンポンとたたいた。「おかげでよ、
「紗世……」──本当に二度と現れない気なのか?
「ブシロー、このお屋敷、庭、あったよな?」
「あ?」
「庭にでていいか? 外にでて頭ひやそうや」
「いいけど……外の方が暑いぞ」
「望むところよ!」
猫の額ほどの小さな庭。しかし母、篤子が
生息している庭へ、武志郎は紗世を案内した。片隅にはフレームがゆがんだままの自
転車が置かれている。遠くには息切れ、もしくは断末魔の悲鳴ともとれる
聞こえていた。
「こりゃ、
をいとおしそうになでている。
「すっかり花が散ったな。少し前までは残ってたのに」三脚を据えながら武志郎がこ
たえる。助けられないにしても、せめて最後の紗世の姿を記録しておきたかった。こ
の可愛い女の動きを、話す姿を。
「もう夏もおわりだなぁ……」紗世はあおむけに転がっていたアブラ蝉の死骸を、そ
っと土の中に埋めてやる。
「メッチャ早かったな……」
「
「そうか、そうだったな」
「おう。──けどよ、この夏は熱かったよな! わっちら本当に熱かったよな!」武
志郎に背をむけてしゃがみ込んだままだった紗世は、涙をあふれさせながらふりむい
た。武志郎は
「ああ、熱かった。こんな夏は二度とない。なぁ、紗世……」
彼女の温もりを五体すべてで感じながら目を閉じた武志郎の中で、さまざまな熱か
った記憶が
いく結果とはいえない。しかし後悔はない、そう思いたかった。思いこみたくてさら
に強く紗世を抱き──。とう突に体重をかけられ、コロンと腹を見せた蛙のように倒
れてしまう武志郎。
「なんだ、紗世?」目を見開く武志郎! 彼の上に馬乗りになった紗世が唇を重ねて
きた。武志郎はあらがうことができず、そのままそのやわらかく甘い蜜の罠に身をゆ
だね、ふたたびゆっくりと目を閉じた。
「けへへ」目を開くと、スカートについた泥をはらう紗世が照れくさそうに笑ってい
た。
「…………」
「可愛かったぜ、ブシロー。男の子の顔だった」
「やめろよ、恥ずかしいな」
「初めての
「それは……」ファーストキスだが、どうでもいい気がした。
「悪かったな、ブシロー。けど最後なんだ、許せよな」
「ああ、まあ」武志郎的には悪くない。
「へへ、姉御にも、そう伝えてくれ。昨日、姉御がよ、わっちより先に
なんとか騒いでやがったろ? これであいこだな!」
「あいこか?」つりあいが取れていない。
「わっちぁ、これできれいさっぱり……あ? おお?」紗世の体が大きく左右にゆら
いだ。そして
「紗世! どうした!?」立ちあがった武志郎は、今にも倒れそうな彼女をささえよ
うとするが、紗世は両手で彼を制した。「紗世?」
「へ、へへへ、そうかい? そうなのかい……」
「な、なんだよ紗世!」
「わっちの思い残しはこれだったんか……死んでもいいくらい惚れた男と……あり
ゃ、なんだか気持ちよくなってきやがった……成仏ってのもなんだか悪くねぇみてぇ
だぜぇ、ブシロー……」
「さ、紗世、紗世! ちょっと待て!」武志郎は必死で紗世を抱きとめた。
「わっちこそ恥ずかしいな。情けねぇ、
「紗世、待て、
武志郎は信じられない物を見た。青白い光を放つ球体、いわゆる
する香里の頭頂部から
を。それがぬけきると香里は膝からくずれ落ちかけたが、武志郎がしっかりと受けと
めた。そして糸を引く光となった紗世は、突きぬけるような空の青ととけ合い、混じ
り、やがて消えていった。言葉もない武志郎の頭の中に彼女の最期の
きた。
『姉御と仲よくな。……愛してるぜ、わっちのブシロー』
昨日の入道雲とはうって変って、のほほんとした白い綿雲がうかぶ、はるか上空を
見あげた武志郎も泣きながら叫んでいた。
「愛してるぜ、俺だって! 熱い夏をありがとな! 絶対、忘れねぇ……紗世!」
庭先で女を腕に抱き、大空へむかってなにやらわめきたてている男の姿に驚き、通
りすがりの老夫婦は目と目をあわせて逃げるようにそそくさと去っていった。
残暑の熱にやられたあぶない男だと思われたに違いない。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます