第305話 歩兵の野営地

 暗い夜の森に入った。


「軍師の言われていたものです」


 声がして、なにかを手に持たされた。


 暗くて見えないが、これは事前に用意するよう伝えていたものだ。それをこの諜知隊の剣士が持ってきてくれたか。


 頭巾ずきんのついた羽織りだ。手さぐりで身につけ、頭巾を深くかぶる。


「敵に見られないようにですか?」

「そう。おれの顔が、どこまで知られているか不明だ。しかし軍師が夜に動いていると気づかれたくない」


 だがそれも不要だったか。遠くからでは人の顔などわからないだろう。それほど夜の森は暗かった。


 さきをいく諜知隊の男は、嫌味な性格だと思っていた。そのわりにはやさしいようだ。なにも見えないおれを気遣ってか、ゆっくりと歩き始めた。


「軍師、目がなれたら知らせてください。そこからいそぎます」

「わかった」


 まえから聞こえる足音をどうにか追いかける。二度ほど、つまづいて倒れた。


 さらに半刻ほど歩くと、やっと目がなれて周囲がぼんやりと見えてくる。それでも人の顔までは見えない。黒い人影として認識できるていどだ。


「いいぞ、いそごう」


 おれが言うと、さきをいく人影は早足になった。


 かつておれは、アグン山という山奥で暮らしていた。夜の森には、なれている。そのはずが、諜知隊の男が歩く速さについていけなかった。


 男は自分の庭を歩くようにすすみ、そして曲がる。おれとの距離があくと、立ち止まって待つ。それを繰りかえした。


 夜の静けさのなか、枯れ葉を踏む音だけが暗い森にひびいていく。


「この暗さで、よくわかるな」


 小さな声でつぶやいてみた。まえをいく人影が止まる。


「このあたりの森で、もう何日過ごしてきたか。昼も夜も、ひたすらに歩くのです」


 そうか、輜重隊が物資を準備していたように、諜知隊も準備をしていたか。その準備とは、歩きまわり地理を頭に入れておくこと。


「軍師のおかげで、このあたりにくわしくなれましたよ」


 それはこの策を考えたおれへの嫌味だろう。


「礼にはおよばねえさ。野宿するには、春はいい季節だしな」


 人影が肩をすくめたような動きをした。また歩きだす。


 それから二刻ほどは歩いただろうか。森のさきに明かりが見えた。


 人がいるとわかる火による明かりだ。遠くの木々のあいだから、いくつもの明かりが見える。


 おれが計画したことだ。あの集団がだれなのかは、わかっている。イーリクがまとめている歩兵一番から七番の隊だ。


 まえをいく諜知隊の男が止まる。ふり返り、押し殺した声でささやいた。


「このさきに、敵の斥候がいます。大きく南へまわりこめば、気づかれることはないかと」


 おれは暗闇でもわかるように、大きく首を縦にふった。


 男が足音を消して歩きだす。おなじ動きはできないが、おれもなるべく音をさせないように歩いた。


 諜知隊の男は、周囲に気を配っていた。緊張もしているようだ。それもそのはずで、ここで敵の斥候に見つかっては元も子もない。敵に見つからず道を案内するのが、この男の役目だ。


 静かに歩く諜知隊の男に案内されて、野営地の南側までまわりこむ。諜知隊の男とおれは、草むらのなかにふせた。


「私は、ほかの諜知士と連絡を。軍師はどうされますか」


 ほかの諜知隊もいるのか。まったく気配に気づかなかったが、思えば敵の斥候すら、どこにいるのかわからなかった。


「おれは野営地に入る」

「敵の斥候に見られませんか?」

「平気だ。用を足してもどるようなふりをする」

「承知しました」


 諜知隊の男は、さきほどのような嫌味な態度ではなかった。切迫した状況では、簡潔にやり取りするのか。


「おまえ、ひょっとして軍人か」


 聞いてみた。だが男は答えなかった。


 これは、あやしむべきか。だが、わが国の諜知隊にアッシリアの密偵が入りこむ。それは不可能にも思えた。


「からだのどこかに、諜知隊の墨は入っているか」


 これにも答えない。おれはゆっくりと腰に手をやったが、おれが持っているのは剣ではなく馬鞭だったと思いだした。


「おい、敵か、味方か」

「軍師」


 押し殺した声で男は返事をした。


「よし、名を名乗れ」

「それは、ヒューデール軍参謀が禁じられて」

「答えろ。もしくは剣をまじえたいなら相手してやる」

「お待ちください」

「待たない。ドーリクが麦酒ビラを飲み干すより待たない」

「それは早い!」


 思わず笑えた。


「なんだ、ほんとに味方か」


 腰にさした馬鞭から手をはなした。ドーリクが酒を飲む早さを知っているのなら、レヴェノア軍の軍人でまちがいない。


「諜知隊に移動を願いでて、それほど間がないのです」

「なんだ、ヒューのやつ。そんな新人に重要な案内役をさせるのか」

「護衛をかねて、私がしろと」


 なるほど、そういうことか。


「リオルスの兄、セオルスと申します」


 どこかで聞いた名だと記憶をたどり、思いだした。


「グールの襲来をレヴェノアに知らして亡くなったやつか!」


 その話は王都守備隊の副長であるオンサバロから聞いていた。リオルスという諜知隊の者が知らせにきて、そのまま力つきたと。


「はっ。それが弟です」


 なるほど。レヴェノア軍にいたが、弟が亡くなり、みずからも諜知隊に入ったか。


 おれは感心した。あれは冬の話だ。それからこの春のあいだに、こいつは諜知隊に入り、諜知隊の者として違和感がないほどの動きをしているのか。


「たいしたやつだな」

「それは、軍師のほうかと」

「あん?」

「さきほど殺気を感じました。しかしドーリク隊長の名をだされた」


 あれか。とっさに考えただけだった。


「さほど危険も感じなかったからな。念のため聞いただけさ」

「あんな場でも、軽口をたたける。智愛の雄とは、恐ろしい」


 そう言ってセオルスは、大きく息を吐いた。


「諜知隊として、度胸のなさを感じます」

「深刻になるなよ。まだ新人だろうに」


 話を終える目的もあり、おれは野営地を見まわした。


「そろそろいくぞ。百名を引きつれもどる。ここでいいか?」

「はい。敵の斥候に気づかれないよう、お願いします」

「そいつぁ、むずかしい注文だな」

「智愛の雄でしょうに」

「いい調子だ。そっちのほうがいいぜ」


 おれは草むらから立ちあがり、用を足したあとのように演じた。衣服をととのえながら歩く。


 レヴェノア軍の野営地だ。たき火を囲う兵士たちを横目で確認する。


 いくつかのたき火を通りすぎた。お目当ての男を見つけた。そのたき火に、なるべく自然な動作で腰をおろす。


 深く頭巾をかぶっていたが、兵士のひとりがおれに気づいた。


「こ、これは軍師!」


 おれは言葉を発した兵士を見つめ、自分の口をつまんだ。しゃべるなという合図だ。


「コルガ、元気か?」


 となりに座る男に声をかけた。さがしていたのは歩兵六番隊長の猿人、コルガだ。


 コルガはおれに顔をよせ、小さな声で返事をした。


「いつのまに、ここへ」

「暗闇のなか、歩いてきた」

「おれに用ですか」

「ああ、荒っぽいのを百ほど、用意できるか」


 このコルガは、流れ者だ。だからこそ、荒っぽい連中とも仲がいいはず。


 にたりと、コルガが笑った。歩兵の隊長をするぐらいだ。武の強さもあるが、頭が悪いとつとまらない。これからなにをしたいか、すぐにわかったようだ。


「そういう手は、しないと思ってたんですがね」

「だろう。だから根っからの軍人ではなく、荒っぽいのに声をかけた」

「いい人選じんせんです」


 たき火を囲う兵士たちが、なにごとかと、おれらを見つめていた。


「おい、ついてくるか」

「た、隊長、なにするんです?」

「夜ふけに指揮官がきたんだ。そしていまは戦いの最中」

「わかりません。なんです?」

「夜襲に決まってるだろうが」


 引くかと思ったが、そうでもない。その場にいた十人ほどの兵士は、みな暗く笑った。たのもしい限りだが、注意をうながす点もある。


「これは、ほかの兵士には言うなよ。おれらの王様は、こういう手を嫌う」

「敵の野郎どもには、汚い手なんざ、やられっぱなしですぜ」


 コルガの言い分もわかる。このまえも、王であるアトが危険にさらされた。


「まあでも、そういう王様が、みな好きだろう?」


 おれの問いに、たき火を囲う兵士すべてはうなずいた。


「だから今回だけ特別だ。協力してくれるか?」

「まかせてくだせえ。ここにいるやつらなら、腕もたしかです」

「よし」


 おれは、ひとりひとりの顔を見た。みな真剣な目つきだ。


「アッシリアの歩兵を、狩るぞ」


 場にいた兵士は、すべて静かにうなずいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る