第270話 石の台座

 レヴェノアの街を眼下におさめながら、城からのびる長い階段をくだる。


 折れない剣か。


 イブラオは自分をそう評してくれたが、もしそんな剣があれば、グール用の武具として最高だろう。


 ドーリクに戦斧でも習うか。あれなら折れない。かつて副官だった歩兵一番隊長は、大きな斧を軽々とふりまわしていた。


 だが、あれができるのは、フーリアの森で育ったドーリクだからだ。子供のころから斧を使っている。


 ほかの武具はどうだろうか。やりであれば、短槍たんそうは精霊隊長のイーリク、長槍ちょうそうは歩兵三番隊長のブラオがうまい。


 自分は、剣になれすぎていた。そんな短所を思い悩みながら、治療所へとむかった。


「だれとも、お会いになりません」


 林檎の乙女、テレネのいる部屋のまえで止められた。昨日とおなじ婦人に、おなじ言葉を言われた。


 強引に部屋へ入ることはできる。だがそれをして、なんの意味があるか。


「ゆっくり休まれよ、そうグラヌスが申したと、お伝えいただきたい」


 それだけを白衣の婦人に言い残し、治療所をあとにする。


 街を歩いた。


 心が陰鬱いんうつにおおわれている気がし、歩きたかった。


 はじめてテレネと会ったのは、いつごろだったか。あのサナトス荒原で、グールとの大戦おおいくさがあった直前だ。ならば、二年ほどまえになる。


 テレネは林檎の乙女という名にふさわしく、林檎の花を思わせる笑顔をしていた。


 林檎の花は、彼女の畑を手伝ったさいに見せてもらった。白く大きな花びらが五枚。その美しさは、屈託くったくなく明るいテレネに似ていると思った。


 気づけば、街の中央まで歩いていた。中央にある広場だ。


 広場の一角に、花が山のように積まれた場所があった。


 なにをかざっているのかと、近づいてみる。


 近づいてわかった。石の台座が三段あり、その上に置かれていたのは木の椅子いすだ。


 だれが座っていたものか、すぐにわかった。ジバだ。


 椅子の上には花束があり、その下の台座にも花がそなえられていた。


 木の椅子は、よくみると座面から下、脚の部分などが黒く汚れている。血痕けっこんにちがいない。木にしみこんだ血は、黒いしみのような汚れになる。


 その黒ずんだ汚れを見つめた。


 ジバは、愛する者を守りぬいて死んだ。自分はどうだろうか。


 台座のまえで考えに沈んでいると、気づけばとなりに人がいて飛びのいた。


「これは失礼を、グラヌス様。わしはボロフムと申します」


 老いた犬人だった。なぜか手に革の履物はきものを持っている。


 ボロフムは台座の段をのぼり、椅子のまえに履物を置いた。


「ボロフム殿、それは?」

「はじめて、ジバ様に声をかけられたのは、夜の訓練が終わったころでした」


 それは、にせの夜襲をした訓練だ。ジバが王都守備隊をひきいてすぐ、東の門をラティオら味方に襲わせ、門を守れなかった部下をしかりつけた。


「今回の戦いに参加した人夫に聞いたのです。ジバ様は、足に包帯を巻いており、履物をはいてなかったと」


 ジバの亡骸を思い浮かべたが、履物をつけていたかどうか、思いだせなかった。


 履物を捧げた老人は立ちあがり、しばらく椅子を見つめた。そのうしろ姿へ声をかけるのをやめ、自分もジバの椅子を見つめた。


 老人が台座からおりてくる。悲しい顔で笑った。


「履物がありませんと、ペルセポネーの森をぬけられますまい」


 ペルセポネーとは、よくある神話に書かれた冥府の入口にあるとされる森だった。


「この台座は、ボロフム殿が?」

「いえ、わしは履物屋でしてな。この台座は、街の石工たちが置いたものです」


 石工。ひとりにおぼえがあった。地下の貯蔵庫で会っている。


「ワム石匠か」

「存じておられましたか。そう、ワムを師とあおぐ石工の集団がおります。それがこの台座をこしらえました。いずれ、あの椅子も、石で造りなおすと」


 もういちど、木の椅子を見つめた。木の椅子だと雨風にさらされればちてしまう。だが、石の椅子だと永遠に残るだろう。


「よいとむらいだな。軍を代表して、心から感謝を申しあげる」

「謝意はワムに伝えてください。あやつ、みなが対価をあつめようと話があがったのですが、かたくなに、ことわっております」


 あの地下貯蔵庫にいるだろうか。ボロフムという履物屋にわかれのあいさつをし、自分は地下貯蔵庫へと歩いた。


 旧市街を歩いていると、扉に黒い布をはった家を多く見つけた。


 黒い布をはる意味は、その家のだれかが亡くなったという知らせだ。


 亡くなったのは、王都守備隊、または弓兵隊にちがいない。


 レヴェノアは今後、黒い布をはる家ばかりになるのだろうか。思わず浮かんだ不吉さに、頭をふって取り消す。黒布の家を横目に通りすぎた。


 旧市街は、昔にできた街なみなので、道幅がせまく曲がりくねっている。いくつかの道をまがり、白い扉の家についた。地下貯蔵庫の入口がある家だ。


 扉に黒い布はなかった。あけて入る。


 家のなかに壁はなく、床も土がむきだしだ。あのときは気づかなかったが、よくよく見れば、いくつかの家をつなげているのだとわかった。


 いくつかの柱にかけられたランタンで、ぼんやりと明るい。


 ワム石匠は地下だろうか。階段をおりていくことにした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る